RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ゆ」から始まるタイトルの曲

カラオケなどで役に立つかもしれない、50音順のタイトル曲。

この記事では頭に「ゆ」がつくタイトルの楽曲をご紹介していきます。

「ゆ」から始まるタイトルの曲、といってあなたは何曲思い浮かぶでしょうか?

そしてこの記事内の楽曲は何曲ご存じでしょうか?

昭和の大ヒットソングから平成にヒットしてすっかり世の中の定番ソングとなった楽曲など、幅広くご紹介しています。

カラオケで選曲に迷った時や曲タイトルでしりとりする時などに活用してみてくださいね。

「ゆ」から始まるタイトルの曲(1〜10)

Your Tears are MineNEW!ONE OK ROCK

One Ok Rock – Your Tears Are Mine (Official Audio)
Your Tears are MineNEW!ONE OK ROCK

壮大なコーラスとドラマチックなサウンドに、胸を締め付けられるような珠玉のロックバラードです。

本作は、愛する人の涙を自分のものだと宣言し、その悲しみをすべて受け止めようとする、深く絶対的な愛情を描いています。

ボーカルTakaさんの情感あふれる歌声が、そのメッセージを聴く者の心の奥深くまで響き渡らせるでしょう。

この楽曲は、2022年9月にリリースされた10枚目のアルバム『Luxury Disease』に収録。

世界へ挑戦する決意が込められたこの名盤の中でも、ひときわ輝きを放つ感動的なナンバーです。

大切な人が落ち込んでいるときに、言葉の代わりにこの曲を贈るのもよいかもしれませんね。

YUUWAKU DANCENEW!なにわ男子

2025年にリリースされたアルバム『BON BON VOYAGE』に収録されている作品『YUUWAKU DANCE』。

なにわ男子らしいポップらしさを持ち上がらも、中盤でヒップホップ調のラップが登場するなど、表現の幅が広い作品です。

ファンにとっては、ライブで一緒に踊る楽曲の定番として知られていますよね。

そんな本作は、ノリの良さとは打って変わって、意外にも音域は狭めにまとまっています。

なにわ男子の楽曲としては、どちらかというと低い傾向にあるので、女性の方はキーの調整が必須でしょう。

勇気100%NEW!なにわ男子

30代以下の方であれば、誰でも一度は見たことのある人気アニメ「忍たま乱太郎」。

こちらの『勇気100%』は忍たま乱太郎の主題歌をカバーしたもので、なにわ男子の前向きなボーカルと非常にマッチしています。

昔の楽曲ということもあり、最近の邦楽よりはるかに歌いやすいボーカルラインが特徴です。

高さを感じるかもしれませんが、音域はmid2A~mid2F#とかなり狭いので、キーの下げ幅も十分にあります。

総合的な歌いやすさはピカイチですので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

「ゆ」から始まるタイトルの曲(11〜20)

遊園NEW!Nulbarich

Nulbarich – 遊園 (Official Music Video)
遊園NEW!Nulbarich

ソウルやファンクを基調としたサウンドで人気を集めるNulbarich。

活動休止前最後のアルバム『CLOSE A CHAPTER』に先駆けて2024年11月にリリースされた、バンドにとって初の日本語タイトルがつけられた一曲です。

この楽曲は、mabanuaさんとの初タッグ作品で、JQさんが若かりし頃の実体験を元にしたという、切ないラブソングになっています。

もう戻れないけれど愛おしい日々を思う、ほろ苦い感情が描かれたリリックは、多くの人の胸を打つでしょう。

mabanuaさんによる洗練されたビートとJQさんの甘く優しい歌声が繊細に混ざり合い、心地よいグルーヴの中に多幸感と切なさが同居していますよね。

一人で過ごす夜、過去の恋を静かに振り返りたい時に聴いてみてくださいね。

You’re My Only Shinin’ StarNEW!中山美穂

しっとりとしたムードで両思いの幸せをかみしめたい夜にぴったりの、中山美穂さんによる洗練された都会的なラブバラードです。

かけがえのない恋人を夜空で唯一輝く星になぞらえ、数えきれない出会いの中から巡り会えた奇跡への感謝を歌いあげています。

1988年2月に発売されたこの楽曲は、中山さん主演のドラマ『ママはアイドル!』の挿入歌としても人気を博しました。

シティポップの立役者である角松敏生さんが手掛けた、ピアノとストリングスが優しく響くサウンドはまさにおしゃれ。

透明感あふれる歌声が心に染みわたり、大切な人への愛おしさを再確認させてくれる本作は、ロマンティックな時間にオススメです。

ユルユルでDE-O!のはらしんのすけ

しんちゃんが歌う、ラップ調の軽快なリズムが楽しい1曲ですよね。

しんちゃんらしい自由気ままでユルユルな日常がテーマになっていて、聴いているだけで心が弾み、自然と笑顔になってしまいます。

監督自らが作詞を手がけたこともあり、しんちゃんのマイペースで少しおませな魅力がたっぷり詰まっていますね。

本作は2005年1月にシングルとして発売され、テレビアニメでは2004年10月から約5年間もオープニングを飾りました。

アルバム『クレヨンしんちゃん主題歌CD ~きかなきゃソン、ソン、そんぐfor you~』にも収録されています。

元気を出したいときにオススメの1曲です。

You Go Lady久保田利伸

久保田利伸 – You Go Lady [Official Video Short ver.]
You Go Lady久保田利伸

ファンキーでアップビートなサウンドが、聴く人の心を軽やかにする久保田利伸さんのナンバーです。

「女子たちよ、遠慮なくいっちゃってください!」という作者の思いが込められており、自信を持って前に進むことを後押ししてくれるような応援歌に仕上がっているのが特徴です。

思わず体が動き出すようなリズムとポジティブなメッセージは、元気と勇気を与えてくれるのではないでしょうか。

本作は2018年3月に発売された40枚目のシングルで、コーセー「ESPRIQUE」のCMソングとしても流れました。

後にアルバム『BEAUTIFUL PEOPLE』にも収録されています。

新しい一日を始めるときや、気分を上げたいときに聴くのがオススメです。