RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!

タイトルが「ざ」から始まる曲と聴いて、どんな楽曲が思い浮かぶでしょうか?

濁音から始まることもあり、言葉のイメージが難しいという方もおられるでしょう。

「ざ」から始まる曲は、「残」や「the」などがタイトルに入っている曲が多く、情熱的な曲や切ないメッセージが込められた曲が挙げられます。

この記事では、ロックやポップスなど幅広いジャンルで、「ざ」から始まる曲をピックアップしました。

カラオケやしりとりでも活用できるナンバーをぜひチェックしてみてくださいね。

「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!(31〜40)

残花、夏を見ていた。resipa

散りゆく花のように過ぎ去った時間への思いを描いた、切なくも美しい楽曲です。

resipaさんによる作品で2024年6月に公開されました。

ピアノとギターを基調としたメロウなサウンドに夏の情景が思い浮かぶSEを重ね、静寂と郷愁を表現。

そして夢と現実が交錯する詩的な世界観から、大切な人との時間を慈しむ気持ちや喪失感が伝わってくるんです。

静かな夜に1人で聴きたくなる1曲です。

The Blue MarbleDJ Mitsu the Beats

仙台を拠点とするヒップホップユニットGAGLEのメンバーでもあるDJ Mitsu the Beatsさんが手掛ける、ジャズとヒップホップが見事に融合したインストゥルメンタル楽曲です。

2022年4月にリリースされたEP『implosion』に収録されており、繊細なビートメイキングと豊かな音楽性が存分に発揮された作品となっています。

本作は歌詞のない楽曲でありながら、ジャズ、ソウル、ファンクといった多彩なジャンルの要素が織り交ぜられた独自のサウンドが心地良く、作業用BGMとしても最適ですね。

2004年にL.A.の音楽誌「URB」で日本人唯一「期待するアーティスト100人」に選出された実力派による楽曲だけあって、集中したい時間帯や静かな夜のリラックスタイムにもぴったりでしょう。

ざけんな。はるな。

はるな。「ざけんな。」feat.初音ミク
ざけんな。はるな。

はるなさんの楽曲で、2023年5月にリリースのアルバム『夏空自由帳 1ページ目』に収録された作品です。

感情的で疾走感のあるロックサウンドと、別れた相手への怒りや悲しみ、忘れられない切なさが込められた歌詞が心に刺さります。

そこに並んだ等身大の言葉一つひとつに共感してしまうんですよね。

別れの痛みに向き合う時間が必要な方に、ぜひ聴いていただきたいです。

雑魚柊マグネタイト

ポップなサウンドと挑発的な歌詞のギャップが心地よい音楽です。

柊マグネタイトさんが2025年3月に発表した本作は、洗練された電子ビートで聴く人を魅了します。

口では突き放しながら、本当の気持ちは……好きな人に対してそんな態度を取ってしまう方、いるんじゃないでしょうか。

自分でも口ずさみたくなるメロディーラインも魅力の一つ。

頭からっぽにして、音楽に身を任せてみませんか。

The holeKing Gnu

孤独や喪失、傷ついた心を抱える人の心に寄り添うバラード曲。

ピアノの静ひつなメロディから始まり、ストリングスとリバーブの効いたドラムが織りなす深く切ない世界観が広がります。

常田大希さんが手掛けた歌詞には、心の傷を抱える人への深い共感と、愛する人を守りたいという強い思いが込められています。

映画監督の内山拓也さんが手掛けたミュージックビデオでは、揺れ動く男女の恋模様が美しく描かれました。

一人でゆっくりと向き合いたいとき、心が落ち着かないとき、本作は深い共感とともに、静かな癒やしを与えてくれるでしょう。

「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!(41〜50)

The Distanceナオト・インティライミ

ナオト・インティライミ「The Distance」 Lyric Video
The Distanceナオト・インティライミ

グローバルに活躍するナオト・インティライミさんが、デビュー15周年を記念して2025年5月に公開した新曲は、遠距離恋愛をテーマにした心温まるR&B調ミディアムバラード。

日本とマイアミの2拠点で活動する彼自身の経験を投影した物語性豊かなリリックと、アフロビートを取り入れた現代的なサウンドが見事に融合しています。

ゴスペル隊とストリングスの壮大なアレンジも相まって、距離を超えて繋がる愛を優しく歌い上げています。

11枚目のアルバム『インターセクション』リリースから約1か月後に配信された本作は、遠く離れた相手を想う人の心に寄り添う、そんな心癒される一曲となっていますね。

2025年5月から始まる全国ツアーでの披露も今から楽しみです。

THE REASON WE FIGHTGALNERYUS

GALNERYUS – THE REASON WE FIGHT [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
THE REASON WE FIGHTGALNERYUS

ドラマティックなサウンドと圧巻のハイトーン・ボーカルで知られるGALNERYUSが、2024年9月にリリースしたアルバム『THE STARS WILL LIGHT THE WAY』の収録曲。

ネオクラシカルなギターリフから高速タッピング、スウィープピッキングまで、ギタリストSYUのテクニカルなプレイが全編に詰め込まれた渾身の一曲です。

メロディアスなフレーズの中にも、アルペジオやレガート奏法を駆使した難易度の高いパートが随所に盛り込まれており、まさにGALNERYUSの真骨頭と呼べる作品に仕上がっています。

本作は彼らの20周年を記念するアルバムの1曲目として収録され、ヘヴィメタル好きはもちろん、テクニカルなギタープレイを追求するミュージシャンにもおすすめの楽曲といえるでしょう。