2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
2000年代にヒットしたラブソングを集めました。
2000年代のヒット曲と聞いて、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
当時青春を過ごしていらした方からすれば、選べないほど名曲が浮かんでくるかもしれませんね。
2000年〜2009年にヒットした曲全てではありませんが、誰もが一度は耳にしたことがあるラブソング、今もなお恋愛ソングの定番として愛されている名曲を紹介します。
当時を懐かしみたい方はぜひ聴いてみてくださいね!
- 2000年代にヒットしたバラードソング
- 2000年代にヒットした失恋ソング
- 【平成の恋愛ソング】令和の時代も愛され続ける珠玉のラブソングを厳選!
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- 2000年代の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 2000年代にヒットした邦楽の号泣ソング。泣ける歌
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 平成の名曲。平成を代表するヒットソング
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 90年代にヒットした恋愛ソングまとめ
- 2000年代にヒットした病みソング。切ない曲
- 時代を彩った名曲ばかり!TikTokで人気の2000年代の名曲
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜45)
Lovers AgainEXILE

失恋から立ち直り、新たな恋へ踏み出す決意と希望を歌い上げた珠玉のミディアムバラード。
重たい気持ちを抱えながらも、過去の痛みを愛おしく感じられるほど成長した心情が印象的です。
2007年1月にリリースされ、auの「LISMO!」キャンペーンのCMソングに起用された本作は、オリコンシングルランキングで最高2位を記録。
カラオケランキングでも3年連続でトップ10入りを果たしました。
暖かい部屋でゆっくりと心に染み入る歌声にひたりながら、大切な人への思いを見つめ直してみませんか?
キラキラaiko

健気に愛する人を待ち続けるaikoの珠玉のラブソング。
彼が帰ってきた暁にはたくさん話したいこともあるし、届けたい気持ちもある、そのワクワクを目一杯詰め込んだ1曲になっています。
遠距離で彼を待っている女性はこの曲に支えられるのではないでしょうか。
secret base~君がくれたもの~ZONE

キッズウォー世代ならテンションの上がる1曲ではないでしょうか。
ストーリー性のあるセンチメンタルな歌詞をどうしても追いかけてしまいたくなります。
夏の終わりにはふと聴きたくなって懐かしい青春を思い出したくなるラブソングです。
2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲(46〜50)
I wonderDa-iCE

ステキな楽曲の主題歌が使われているドラマがありますよね。
Da-iCEの楽曲は、TBS系火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?
~』の主題歌として書き下ろされたものなんです。
恋愛と自己探求をテーマにした感動的な曲で、記憶を失った主人公が本当の自分を探す姿を描いているんですよ。
Da-iCEのキレのあるダンスと力強いボーカルが魅力的で、聴いているとドラマの世界観にぐっと引き込まれちゃいます。
2024年4月にリリースされたこの曲は、恋愛を通じて自分らしさを取り戻そうとしている人にオススメです。
Lifetime Respect三木道三

一世を風靡した三木道三の珠玉のラブソング。
ノリのいいラップのリズムに乗せて、まっすぐな気持ちを届けています。
「一生一緒にいてくれや」と男らしい口調で信じなさいと引っ張っていく強さが曲の随所に表れていくラブソングです。
粉雪レミオロメン

「1リットルの涙」といえばこの曲。
遠く離れた君を想い、真っ白で無垢な粉雪にその想いを投影していくような情景が浮かんできます。
どこか寂しさの方が色濃く浮かび上がってくるように感じるラブソングになっています。
恋のつぼみ倖田來未

ドラマ「ブスの瞳に恋してる」の主題歌にもなったラブソングです。
いかにも倖田來未が言いそうな「めちゃくちゃ好きやっちゅうねん」という歌詞から始まっていくのが印象的な楽曲です。
その分、嘘偽りなく曲の良さがスッと入ってきます。