RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲

2000年代にヒットしたラブソングを集めました。

2000年代のヒット曲と聞いて、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

当時青春を過ごしていらした方からすれば、選べないほど名曲が浮かんでくるかもしれませんね。

2000年〜2009年にヒットした曲全てではありませんが、誰もが一度は耳にしたことがあるラブソング、今もなお恋愛ソングの定番として愛されている名曲を紹介します。

当時を懐かしみたい方はぜひ聴いてみてくださいね!

2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)

DarlingV6

V6 / Darling(YouTube Ver.)
DarlingV6

「Darling」という言葉は日本では女性から男性に向けて使うイメージですが、実際の意味は愛しい人として使うことをこの曲から知りました。

男性目線も納得のラブソング。

サビの歌詞が特徴的で韻を踏んだり、言葉を掛け合わせたり、時代に合わず未来的であったように感じます。

あなたのキスを数えましょう小柳ゆき

あなたのキスを数えましょう – 小柳ゆき(フル)
あなたのキスを数えましょう小柳ゆき

大人の色気を大いに纏った小柳ゆきのパワフルでソウルに溢れた歌声で聴く人を包み込む壮大なラブソング。

あなたのキスを数えるほど、その1回1回を大切に想う気持ちが表現されインパクトのあるタイトルになっています。

純恋歌湘南乃風

湘南乃風 「純恋歌」MUSIC VIDEO(オリジナルver.)
純恋歌湘南乃風

とてもまっすぐで一途な男らしいラブソング。

軽快なラップに乗せて出会いの場面からストーリーが展開していき、一緒にワクワクとその恋愛を楽しめるような歌詞に共感が募ります。

飾らずかっこつけずに言葉を紡いでいくので気持ちが伝わりやすくカラオケでも歌われる曲であると思います。

君をさがしてた~New Jersey United~CHEMISTRY

当時はウェデイングソングとして幅広く支持された1曲。

大切にしていくべき人を見つけた喜びや守っていく男の強さや、決意を歌にしています。

それはまるで結婚式での誓いの言葉を聴いているかのような心地にさせてくれます。

春夏秋冬Hilcrhyme

Hilcrhyme – 「春夏秋冬」Music Video
春夏秋冬Hilcrhyme

四季折々の美しい情景をファンタジックに描き出すメロディアスなヒップホップ・チューン。

軽やかなラップフローが、恋人同士で過ごす季節の移ろいを丁寧に紡いでいます。

2009年9月にリリースされた本作は、全国の音楽番組でエンディングテーマとして起用され、オリコンデイリーチャート1位を獲得。

数々のテレビ番組のタイアップにも選ばれるほどの大ヒットを記録しました。

大切な人と過ごす季節の思い出を振り返りたいときにピッタリの1曲です。

君が好きMr.Children

Mr.Children「君が好き」Music Video(Short ver.)
君が好きMr.Children

こんなに飾らないでまっすぐな気持ちを言葉にしたタイトルがあるでしょうか。

そのままの気持ちをタイトルにも歌詞にもしっかりと盛り込みつつ、桜井和寿ならではの言葉遊びも楽しめる名曲です。

伝えられない想いがあるならこの曲の力を借りるといいかもしれません。

KISS OF LIFE平井堅

平井堅 Hirai Ken – Kiss of Life ( Ken’s bar Winter 2009)
KISS OF LIFE平井堅

平井堅の温かい声に包まれながらも「口付けから始めよう」と大人な歌詞からふんだんに盛り込まれたラブソング。

そんな歌詞とは裏腹にノリの良いリズムとメロディーでカラオケで歌うにはもってこいの1曲だと思います。