RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】

たった3人でかっこいい音楽を奏でているスリーピースバンドって本当に魅力的ですよね!

人数が少ない分、どのバンドも自分たちだけの武器を磨いて勝負しています。

この記事では、そんなかっこいいスリーピースバンドをたっぷりと紹介していきますね!

かっこいいバンドを見つけて聴くのもいいですが、バンドをされている方なら、ぜひカバーする曲選びの参考にもしてください。

スリーピースバンドを語る上で外せない名バンドから、意外なバンドまで、幅広くピックアップしています!

魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】(141〜150)

SpinKUZIRA

KUZIRA – Spin (OFFICIAL VIDEO)
SpinKUZIRA

KUZIRAは岐阜県出身のバンドで、2017年から本格的に活動しています。

2019年からJ-WAVE『THE KINGS PLACE』のパーソナリティーを担当し、2021年にはパンク、メロコアの名門PIZZA OF DEATH RECORDSからリリースも果たしました。

メロコア、ポップパンクのアプローチを取り入れた楽曲が特徴的で、カラッとした爽やかなサウンドと爽快感あるビート、そこに乗る軽やかなボーカルワークが大変魅力的ですね!

おぼえたて黒子首

黒子首 / おぼえたて -OFFICIAL MUSIC VIDEO-
おぼえたて黒子首

海外からの注目を意識した、妖怪のろくろ首を由来としたバンド名がキャッチーなスリーピースロックバンド、黒子首。

エレキギターではなくアコースティックギターを入れた特徴的な編成と、幅広い音楽を落とし込んだポップなサウンドが支持を集めています。

また、メロディに負けず劣らずの存在感を放つギターやベースは、楽曲をどんな切り口から聴いてもインパクトが残る繊細なアンサンブルを生み出していますよね。

心地いいウィスパーボイスもトレードマークになっている、今後も活躍が期待されているロックバンドです。

アニーズーカラデル

ズーカラデル 「アニー」Music Video
アニーズーカラデル

ズーカラデルは2015年に結成されたスリーピースバンドで、2020年にメジャーデビューを果たしました。

ライブではサポートでキーボードを迎えてパフォーマンスをすることもありますが、正式メンバーは3人です。

彼らは気取らないゆるい雰囲気が特徴的なオシャレな楽曲スタイルで、聴いていると気分が上がる楽曲が多いんですよね。

ドライブのBGMや散歩、家で過ごす穏やかな時間など、私たちの生活にスッとなじむようなバンドです。

スーサイドガールamanojac

amanojac 『スーサイドガール』Music Video
スーサイドガールamanojac

名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校の同級生3人によって結成されたスリーピースバンドamanojac。

専門学校卒のミュージシャンらしい、抜群の演奏力による安定感のあるサウンドが魅力です。

珍しいツインボーカルのバンドでもあり、ベースの桐山郁弥さんとギターのオオタケショウさんが交互にメインボーカルを務めます。

ドラムのらんこさんは残念ながら2023年5月に脱退。

その後、サポートドラマーとともにスリーピース体制のまま活動を続けています。

会いたくなったらFish and Lips

Fish and Lips – 会いたくなったら [Music Video]
会いたくなったらFish and Lips

埼玉県鳩ケ谷発のスリーピースバンド、メンバーが高校二年生だった2022年に結成して、動き始めました。

部活動ではないオリジナルのバンドというところで、メンバーの信頼関係や、バンドとして精力的に活動したい思いも伝わってきますね。

『青春ロックを歌って』や『会いたくなったら』など、高校生という環境を最大限にいかした、青春の甘酸っぱさや葛藤を伝える歌詞や、勢いのあるサウンドが魅力ではないでしょうか。

スリーピースバンドならではの、それぞれのソロや見せ場もしっかりと作られており、ここからもメンバーに対する信頼が感じられますね。

告白NOIMAGE

NOIMAGE – 告白 (Official Music Video)
告白NOIMAGE

広島県世羅郡出身のスリーピースロックバンドNOIMAGEをご存じですか?

2021年3月に音楽経験のない幼なじみ3人で結成されたバンドなんです。

結成からわずか3ヶ月後の2021年6月に1stシングルをリリースし、2022年7月には初のフルアルバム『Life is』をリリースしています。

彼らの音楽性は、青春を感じさせるイケメン王道ロックで、夢に向かって進む人々の背中を力強く押すような楽曲を制作しているんですよ。

ロックが好きな方はもちろん、青春時代を懐かしむ方にもオススメですよ!

BLUE feat. kojikojiLUCKY TAPES

LUCKY TAPES – BLUE feat. kojikoji [Official Music Video]
BLUE feat. kojikojiLUCKY TAPES

LUCKY TAPESは、2014年に解散した前身バンド、Slow Beachの一部のメンバーによって結成され、2018年にメジャーデビューを果たしたバンドです。

これまで大型野外ロックフェスはもちろん、ヒップホップアーティストやDJが出演するようなイベントへの出演経験もあり、ジャンルを超えた活動が特徴的。

彼らの楽曲はブラックミュージックの影響を感じさせるハイセンスなものが多く、ロック以外のアプローチが感じられるバンドをお探しの方にオススメです。