RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【5歳児向け】秋を楽しむ!簡単折り紙アイデア集

秋は季節がガラリと変わり、おいしい食べものやハロウィンなどの楽しいイベントがもりだくさんの季節ですよね。

制作で楽しむ折り紙も、秋をテーマに楽しんでみるのはいかがでしょうか?

この記事では5歳児さん向けの、秋をテーマにした折り紙のアイデアをご紹介しています。

おいしい食べ物やかわいい動物など、いろいろな折り紙の折り方のアイデアをご紹介しているので、組み合わせて折ってみるのもオススメですよ。

旬の食べ物などやハロウィンのエピソードなど、お話ししながら楽しく作ってくださいね。

【5歳児向け】秋を楽しむ!簡単折り紙アイデア集(41〜50)

かわいい立体コスモス

『秋の花の折り紙の作り方』3パターン簡単可愛いコスモスのおりがみ(子供向け!)・Origami Cosmos easy
かわいい立体コスモス

秋を代表するお花コスモスを折り紙で立体的に作っていきましょう。

折り紙を1枚準備し、ジャバラ折りに折っていきましょう。

幅の大きさが均等になるよう注意して折ってくださいね。

ハサミで先端部分を切ってコスモスの花びらを作っていきましょう。

花びらを3枚とり、線に合わせて折って立体的なコスモスを作っていきましょう。

同様の物を4個作って貼り合わせたらコスモスの完成です。

コスモス畑を作って秋の風景を作って楽しむのも季節感を感じられてオススメですよ。

折り紙でドングリ

【保育 製作】秋の製作!折り紙でどんぐり♪ | Origami Cute Acorns
折り紙でドングリ

落ち葉の中から見つけたり、たくさん集めたり、ごっこ遊びに使ったりと、どんぐりは子供たちにとって親しみのある秋の自然のひとつですよね。

そんなどんぐりを折り紙で作って秋の季節感を表現してみましょう。

まず折り紙を半分の四角に折ったら開いて折り目に向かって下の辺を折り上げます。

裏返したら半分に折って開き、両側を折り目に向かって折ります。

最後にどんぐりの形をイメージして4つの角を折り込めば完成です。

たくさん作ってお部屋に飾ってみてくださいね。

満月うさぎ

【 お月見の折り紙 】折り紙1枚で 簡単 ! かわいい 満月 うさぎ 折り方 / 秋の折り紙 飾り 9月 Origami full moon Rabbit
満月うさぎ

折り紙1枚で満月とうさぎが作れる折り方のご紹介です。

黄色の折り紙の色のついた部分を内側にして、にそう船の折り方で進め、片方だけ船が折れた状態からスタートしますよ!

船の部分の左右の角を、中心の線を少し開けて折り上げます。

次に左右の角を斜め内側に折り、上の角も織り込んでうさぎの耳の形に整えます。

次にハサミを使って上の一枚を左右切り込みをいれ、下側が長方形になるように、再度うさぎの下側に少し切り込みを入れて、うさぎの顔の形に整えながら折っていきます。

うさぎを黄色の折り紙の上にくるように折り、黄色のお月様の部分は角を折り込んで、丸い形に仕上げたら完成です!

顔も自由に描きましょう!

切って作る立体的なきのこ

【 秋の折り紙 】 簡単 ! 可愛い きのこ 作り方 / 食べ物 キノコ 飾り Origami Mushroom
切って作る立体的なきのこ

バリエーションが豊富に楽しめる!

切ってつくる立体的なきのこのアイデアをご紹介します。

準備するものは4分の1サイズにカットした折り紙、8分の1サイズにカットした折り紙、カラーペンや丸シール、ハサミ、のりや工作用接着剤です。

3歳児がハサミを使って制作するアイデアです!

折り紙を使って、立体的なきのこをつくってみましょう。

カラーペンや丸シールで、きのこに顔を描いたり飾りつけたりすると、世界にひとつだけのきのこが完成しますよ!

ハサミを使用する際は保護者の方や先生が見守れるようにしましょう。

おばけ

【保育士/折り紙】おばけをつくっちゃおう!【4歳児・5歳児と一緒に】
おばけ

おばけの作り方を紹介します。

折り紙1枚を準備し作っていきましょう。

折り紙を四角に折り、十字に折り目を付けていきましょう。

中心に向かって左右の折り紙を折ったら上下の角を折り目に向かって折っていきましょう。

斜めに折り目も付けて広げます。

折り目に合わせふくらますように半分ずつ折っていきましょう。

右上の三角をふくらますように開き折ったら、お化けの手を折っていきましょう。

左右の手が台形になるようにふっくらと折っていくのがポイントです。

上下の角を折ったら裏返して両手を内側に折り完成です。

ぜひ作ってみてくださいね。

サンマ

【折り紙】サンマ 簡単 折り方 作り方 秋の折り紙♪[Origami]Easy way to fold Pacific saury
サンマ

秋の制作にもオススメ!

サンマのアイデアをご紹介しますね。

用意するものは折り紙1枚、色えんぴつ、ハサミです。

サンマは秋の代表的な魚で、食欲の秋を感じさせますよね。

まず折り紙を三角に折り、広げた後に折り目に向かって折ります。

さらに3分の1を折り、反対側も同様に折ります。

次に先をハサミで切り込みを入れ、斜め内側に折った後外側へ折ります。

反対側を真ん中に折り、裏返して模様を描いたら完成です。

色えんぴつで模様を加えることで、よりリアルなサンマに仕上げましょう!

自立するきのこ

【折り紙】自立もする!キノコの折り方 origami persimmon tutorial
自立するきのこ

つくったきのこをお部屋に飾ろう!

自立するきのこのアイデアをご紹介します。

準備するものは好きな色や柄の折り紙、のりやテープのりです。

折り紙のポケットを開いて折る工程が、やや複雑ですが大切なポイントですよ!

自立するきのこは、お部屋のどこにでも飾れるので、部屋がかわいく華やかになるでしょう!

好きな色や柄の折り紙を折って、お部屋にぴったりのきのこをつくってみてくださいね!

ペンやシールでデコレーションするのも、おもしろそうですよ。