【5歳児向け】秋を楽しむ!簡単折り紙アイデア集
秋は季節がガラリと変わり、おいしい食べものやハロウィンなどの楽しいイベントがもりだくさんの季節ですよね。
制作で楽しむ折り紙も、秋をテーマに楽しんでみるのはいかがでしょうか?
この記事では5歳児さん向けの、秋をテーマにした折り紙のアイデアをご紹介しています。
おいしい食べ物やかわいい動物など、いろいろな折り紙の折り方のアイデアをご紹介しているので、組み合わせて折ってみるのもオススメですよ。
旬の食べ物などやハロウィンのエピソードなど、お話ししながら楽しく作ってくださいね。
- 【5歳児向け】秋を楽しむ!簡単折り紙アイデア集
- 【保育】5歳児さん向け!秋の製作アイデア
- 【秋】11月向け!簡単に作れる折り紙のアイディア
- 【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集
- 【保育】3歳児にオススメ!簡単に作れる秋の折り紙の製作アイデア
- 【5歳児向け】冬がテーマの簡単折り紙アイデア集
- 【4歳児向け】秋にたのしむ簡単な折り紙アイデア
- 【5歳児向け】11月の製作遊びアイデア集
- 【保育】簡単な秋の折り紙のアイデア
- 【保育】10月に作りたい!簡単な折り紙のアイデア
- 【保育】10月にぴったり!5歳児さんと楽しむ秋の製作
- 5歳児が夢中になる!ハロウィンにオススメの製作のアイデア集
- 【折り紙】5歳児さんと春を味わう、簡単な折り紙の折り方アイデア集
【5歳児向け】秋を楽しむ!簡単折り紙アイデア集(51〜60)
くり

秋と言えばおいしい食べ物が豊富な季節ですよね。
たくさんある秋のおいしい食べ物の中でもオススメの「くり」の折り紙を紹介します。
この折り紙の折り方はとてもシンプル、折り紙の半分を三角形に折りたたみ、くりの形を作ります。
折り紙の裏面を使って下部を作り、余った部分を折り返すだけで見事なくりの形になります。
点々を描いてみたり、上部にかわいい顔を描いたりすると、一層楽しくなります。
くりは秋を象徴する食べ物の一つとして、秋に旬を迎える食べ物のお話をしながら折り紙を楽しんでみるのもオススメです。
いちょう

秋の飾りにも大活躍してくれるいちょうの折り紙です。
葉っぱの形が特徴的なので、子供たちも興味を示してくれるのではないでしょうか。
子供たちは扱いやすい普通サイズの折り紙で折るのがオススメ!
先生と一緒に作るなら、先生は小さめサイズの折り紙で作って変化を出してもいいですね。
また、壁面飾りやつるし飾りにしてもお部屋を明るく、秋の雰囲気いっぱいに演出してくれることでしょう!
飾りつけを子供たちと協力することで絆も深まりますね。
とんぼ

秋の空に舞う、とんぼの姿にわくわくしますね。
色とりどりの折り紙でトンボを折ってみましょう。
羽根の部分は薄い色、胴体は濃い色を選ぶと、本物みたいに見えますよ。
子供たちと一緒に折る中で、「トンボはどんな色?」「どんな形をしているかな?」と、会話も楽しめそうです。
折り紙のトンボが完成したら、窓ガラスや壁に貼って、秋の雰囲気を楽しむのもいいですね。
きっと子供たちの想像力も膨らむはず。
折り紙で季節を感じる、すてきな時間を過ごしてみませんか。
きのこハウス
窓から誰かが出てくるよ!
きのこハウスのアイデアをご紹介します。
準備するものは水玉柄の折り紙、ペールオレンジや薄茶色の折り紙、2分の1サイズにカットした折り紙、折り紙でつくった好きな動物や人、のりです。
水玉柄の折り紙を使ってきのこの屋根をつくり、ペールオレンジや薄茶色でかわいい家の形に仕上げましょう。
小さな動物や人形も一緒に飾ると、まるで物語のような世界が広がります。
折り紙を切ったり貼ったりすることで、創造力を育む良い機会になりそうですね!
【5歳児向け】秋を楽しむ!簡単折り紙アイデア集(61〜70)
しめじ

折り紙を貼り合わせてつくろう!
しめじのアイデアをご紹介します。
準備するものは茶色の折り紙、ハサミです。
まるで小さなキノコの森をつくっているよなワクワク感を楽しもう!
しめじは、小さな傘が集まっているのが特徴ですが、それを茶色の折り紙でどんどん貼り合わせていくことで、しめじの群れが完成します。
しめじの不思議な形を再現するのがおもしろいですよ!
さあ、折り紙でしめじの森をつくってみましょう。
なめこ

つるんとかわいいなめこをつくろう!
折り紙でつくるなめこのアイデアをご紹介します。
準備するものは茶色の折り紙、黒色のペン、白色のペンです。
茶色の折り紙を使って、なめこの丸くてツルツルとした形をつくりましょう!
なめこは小さなキノコで、触るとつるっとしていてかわいいですよね。
黒と白のペンで、なめこのツルツルとした部分や顔を描くと、よりかわいく仕上がりますよ。
折り紙を保護者の方や先生、友達と一緒に折ることで協力しながら楽しい時間を過ごせそうですね!
まつたけ

折り紙でつくってみよう!
マツタケのアイデアをご紹介します。
準備するものは茶色の折り紙です。
特徴を学びながら遊べるすてきなアイデアです。
マツタケは特徴的な細長い形と、香り高い傘部分が魅力的なきのこですよね。
このアイデアでは、茶色の折り紙を使って細長い部分と丸い傘の部分をつくり、マツタケらしい形を再現しているのがポイントです。
シンプルでありながら、マツタケの特徴を捉えているのでぜひ、つくってみてください!