1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲
まだまだインターネットの時代ではなかった1990年代。
今は深夜アニメやVODサブスクでの視聴が当たり前ですが、90年代のアニメといえば夕方放送ですよね。
学校が終わって家に帰り、すぐさまテレビをつける、という小学校生活を送っていた方も多いことでしょう。
今回は、そんな懐かしの90年代、アニソンを特集してみました!
自分がハマっていた作品の曲をぜひ探してみてくださいね。
カラオケの選曲の参考にもオススメですよ!
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 90年代にヒットした青春ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 懐かしのアニソン。思い出のアニメソング
- 【ベスト20】平成30年間のアニソン売上ランキング!
- 【懐メロ】昭和・平成生まれに刺さる懐かしアニソンまとめ
- 世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
- 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲(1〜10)
Wild FlowersRAMAR

1999年にリリースされた、ロックバンドRAMARの通算4枚目となるシングル曲にして、MBS・TBS系アニメ『ゾイド -ZOIDS-』の主題歌です。
アコギのバッキングが軽やかなさわやかサウンドと、元気をもらえるメロディーが聴いていて気持ちいいですね。
バンド自体はもともとビジュアル系で、X JAPANのYOSHIKIに見いだされ、エクスタシーレコードからデビューアルバムをリリースした、という経歴を持っています。
当時は、こういう道をたどったビジュアル系バンドは多くいましたね……。
さよなら文明爆風スランプ

1992年リリース、テレビアニメ『ツヨシしっかりしなさい』の主題歌に起用された、爆風スランプのシングル曲です。
サンプラザ中野さんの歌詞が強烈なインパクトを放ってます。
80年代に「ソニー三大色物バンド」などと呼ばれていただけのことはありますね。
サビのメロディーラインを耳にすれば、懐かしいと感じる方もたくさんいるはず。
ちなみに、カップリングに収録されている楽曲『涙3』も、同アニメのエンディングテーマとして起用されています。
少女の頃に戻ったみたいにZARD

90年代の思い出とともに心に染み入る、ZARDの名曲です。
1998年9月にリリースされ、映画『名探偵コナン 14番目の標的』の主題歌としても起用されました。
坂井泉水さんの透明感のある歌声で、切ない心情を見事に表現しています。
大切な人への思いを胸に秘めながら、過去の自分を振り返る歌詞に、多くの人が共感したのではないでしょうか。
失恋の痛みや青春時代の懐かしさが詰まった本作は、大人になった今聴くと、また違った味わいがあります。
1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲(11〜20)
Mystery of Sound円谷憂子

小室哲哉さんがプロデュースした円谷憂子さんの楽曲で、1996年12月に発表されました。
劇場版アニメ『金田一少年の事件簿』の主題歌です。
エレクトロニックなダンスビートが特徴的で、だんだんと盛り上がっていく感じに聴いているとワクワクしてきます。
歌詞には大切な人のことを信じていたいという思いが込められていて、切ない印象。
あの名台詞が言いたくなってしまうかも!
ライバル!松本梨香

松本梨香さんの力強い歌声が印象的な本作は『ポケットモンスター』シリーズの人気オープニングテーマ。
1999年3月に発売されました。
バトルの熱気をそのまま音楽に乗せたかのような熱いサウンドが特徴です。
アニメ映画でも使用されるなど、多くの場面で活躍。
オリコンチャートでも10週にわたってランクインし、最高13位を記録。
友情や成長をテーマにした歌詞で、ポケモントレーナーたちの心情を見事に表現しています。
懐かしの90年代アニメソングを楽しみたいならぜひ!
息もできないZARD

恋に落ちた瞬間の、胸が締め付けられるような高鳴りを疾走感あふれるロックサウンドにのせたZARDの名曲です。
相手のことばかり考えて何も手につかなくなるほどの、まっすぐな恋心。
そんな恋愛初期のきらめきが描かれた歌詞はもちろん、坂井泉水さんの透明感と力強さを兼ね備えた歌声も印象的ですよね。
本作は1998年3月に発売された24枚目のシングルで、アニメ『中華一番!』のオープニングテーマとしても広く親しまれ、オリコン週間チャートで3位を記録しました。
何か新しい挑戦へ踏み出すときの応援歌として聴けば、きっと心の奥から勇気が湧いてくるはずです。
Step by Step高橋由美子

勇気を与える前向きな歌詞が印象的な楽曲です。
高橋由美子さんのデビューシングルとして1990年4月にリリースされ、テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル2』のオープニングテーマに起用されました。
アップテンポで元気あふれるポップサウンドに、清涼感のある歌声が魅力的。
新しい一歩を踏み出す決意を歌う内容は、未来に向かって進む大切さを伝えています。
90年代のアニソンを懐かしむあなたにぴったりの1曲です。