AORの名曲。時代をこえるオススメの人気ナンバー
若者の初期衝動の発露だったロックミュージックがさまざまな音楽と出会いながら成長していくことで、メロウで都会的なサウンドに洗練されていったアダルトオリエンテッドロック(AOR)。
みなさんが日々、生活の中で遭遇する楽しさや悲しさ、そして寂しさなどを優しく包み込んでくれるAORは、まさに大人のサウンドトラックですね。
ここでは、そんな名曲をセレクトしてみました。
コクのあるサウンドと歌詞に、みなさんの思いを重ね合わせながら聴いてみてください。
きっと、乾きがちだった心もうるおいに満ちるはずですよ。
- 耳に残る名曲。おすすめの人気曲
 - AORの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
 - 古き良き時代を感じさせる。現代でも愛されている昭和の感動ソング
 - 【2025】60代の方に聴いてほしい秋ソング。深まる秋にぴったりの名曲
 - 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
 - 50代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
 - 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
 - 【洋楽】ブルースロックの名曲。おすすめの人気曲まとめ
 - 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
 - ノスタルジックな空気感が涙腺を刺激する。昭和の号泣ソング
 - 日本のブルースバンド。現代ポップスのルーツミュージック
 - 車内空間を彩ってくれる!ゆとり世代の方におすすめのドライブソング
 - プログレッシブロックの名盤。一度は聴きたい人気のアルバムまとめ
 
AORの名曲。時代をこえるオススメの人気ナンバー(1〜10)
Driving Home For ChristmasChris Rea

冬の到来を感じさせるメロディと歌詞で、クリスマスの雰囲気をまとった心温まるバラードです。
渋滞の中、家族のもとへ帰る喜びを描いた歌詞は、多くの人の共感を呼び、クリスマスの定番曲となりました。
クリス・レアさんのハスキーで温かみのある歌声が、長い帰り道の疲れを癒してくれるようですね。
1986年に録音されたこの曲は、1988年リリースのベストアルバム『New Light Through Old Windows』に収録。
当初は大ヒットとはなりませんでしたが、年月を重ねるごとに人々に愛され、今ではクリスマスシーズンになると各国のチャートで上位にランクインする人気曲です。
家族や恋人と過ごすクリスマスを前に、あなたの心も温かくなること間違いなしですよ。
Love Is Stronger Than PrideSade

愛とプライドの間で揺れ動く心情を、ジャズとソウルの要素を融合させたスムーズなサウンドで表現した1曲。
シャーデーさんの艶やかな歌声が、傷ついても愛し続ける切なさを優しく包み込みます。
1988年5月リリースのアルバム『Stronger Than Pride』からの先行シングルとして3月に発表され、イタリアで4位、フランスで36位を記録するヒットとなりました。
冬を待つような切ない比喩や、プライドを超える愛の強さを歌った印象的な歌詞は、複雑な恋愛感情に悩む人の心に寄り添い、共感を呼ぶことでしょう。
大人の恋愛ドラマのBGMにぴったりな、洗練された大人のラブソングです。
アメリカン・モーニングRandy Vanwarmer

オリジナルタイトルは『Just When I Needed You Most』。
一番僕が君を必要としていた時(に君は僕から去った)という悲しい曲なのですが、曲調が爽やかなので『アメリカン・モーニング』という邦題が付けられてしまったようです。
線の細い、優しさにあふれる歌声が魅力の、いかにも日本人受けする曲調ですね。
1979年リリースの名曲です。
AORの名曲。時代をこえるオススメの人気ナンバー(11〜20)
What A Fool BelievesThe Doobie Brothers

ソフトロックの真髄を体現した楽曲で、リズミックで彩り豊かなキーボードの響きと、マイケル・マクドナルドさんの感情に満ちた歌声がリスナーの心を揺さぶります。
自己欺瞞の力と、感情が理性を超えてしまう様を描いた歌詞は、誰もが経験する一方的な愛や失われた関係の痛みを深く掘り下げています。
1979年1月にリリースされ、ビルボード・ホット100で1位を獲得。
1980年にはグラミー賞を2部門で受賞するなど、多くの賞賛を集めました。
失恋の痛みを癒したい時や、人生の岐路に立たされた時に聴くのがオススメです。
優しく包み込むような音色が、あなたの心に寄り添ってくれることでしょう。
I’m Not In Love10cc

愛してるという言葉を言い損なったあとの切ない気持ち。
ミステリアスなシンセの音色とリズミカルなピアノが絶妙にマッチした、まるで宇宙を漂うような浮遊感。
10ccの代表作は、愛を否定しているようで実は深い愛情を表現している、まさに大人の恋愛ソングです。
1975年5月にリリースされたこの曲は、イギリスのシングルチャートで1位を獲得。
その後も映画やテレビで使用され、多くの人々の心に刻まれました。
恋に悩む大人のみなさん、この曲を聴いて自分の気持ちと向き合ってみませんか?
きっと新しい発見があるはずですよ。
ベイビー・カム・バックPlayer

アメリカの西海岸が目に浮かぶような名曲。
青い空、海、ビーチ。
カラッとした空気感がイメージされますが、歌われているのは、去っていった恋人に「帰ってこいよ」と呼びかける男性の心模様です。
1978年に発売され、全米ビルボードチャートで1位になりました。
Just the Way You AreBilly Joel

思いやりにあふれた大人の恋愛を優しく包み込む、ビリー・ジョエルさんの代表曲です。
相手をそのままの姿で愛するという深いメッセージが、彼の温かな歌声とメロウなサウンドに乗って心に届きます。
1977年にリリースされたアルバム『The Stranger』に収録され、ジョエルさんにとって初のアメリカトップ10入りを果たした本作は世界中で愛され、ゴールドディスクにも認定されました。
恋人や家族など、大切な人への思いを新たにしたいときにぴったりの1曲ですね。
心地よいメロディに身を委ねながら、あなたの大切な人のことを思い浮かべてみてはいかがでしょうか。





