RAG MusicRock
素敵なロック
search

AORの名曲。時代をこえるオススメの人気ナンバー

若者の初期衝動の発露だったロックミュージックがさまざまな音楽と出会いながら成長していくことで、メロウで都会的なサウンドに洗練されていったアダルトオリエンテッドロック(AOR)。

みなさんが日々、生活の中で遭遇する楽しさや悲しさ、そして寂しさなどを優しく包み込んでくれるAORは、まさに大人のサウンドトラックですね。

ここでは、そんな名曲をセレクトしてみました。

コクのあるサウンドと歌詞に、みなさんの思いを重ね合わせながら聴いてみてください。

きっと、乾きがちだった心もうるおいに満ちるはずですよ。

AORの名曲。時代をこえるオススメの人気ナンバー(51〜60)

サッド・アイズRobert John

Robert John “Sad Eyes” (1979 – #1 hit)
サッド・アイズRobert John

1979年リリース。

全米チャートで1位になりました。

女性の「悲しげな瞳」を歌った曲ですが、柔らかで優しく包み込んでくれるような暖かさがあります。

70年代の終わり頃に流行した「メロウ」という言葉の雰囲気がとてもよく似合う作品です。

If it takes all nightB.J.Thomas

B.J.Thomasさんの温かみのある歌声が心地よく響く曲です。

1989年8月にリリースされたアルバム『Midnight Minute』に収録されています。

愛する人とともに歩む決意を歌ったこの楽曲。

AORの魅力が詰まった一曲で、ゆったりとしたメロディーに乗せて歌われる歌詞は、聴く人の心に寄り添います。

B.J.Thomasさんは、1960年代から活躍する実力派シンガーです。

映画『明日に向って撃て!』の主題歌でも知られていますね。

休日の午後、大切な人と過ごす時間に聴きたい一曲です。

穏やかな気持ちになれること間違いなしですよ。

ロンガーDan Fogelberg

1980年リリース。

頭のてっぺんからつま先まで優しさに満ちあふれた曲です。

大切な人に向けた心からの愛情が聴く人にじっくり伝わってくる、素晴らしい作品です。

ダン・フォーゲルバーグはアメリカ出身のシンガーソングライター。

56歳という若さで病没しています。

Heart Of The NightPoco

「Heart Of The Night」は、1978年にリリースされたポコの作品。

ポコは1969年にアメリカで結成された、カントリー・ロックバンドです。

カントリーロックにポップなフィーリングを加えた音楽が特徴です。

AORの名曲。時代をこえるオススメの人気ナンバー(61〜70)

hot rod heartsRobbie Dupree

hot rod heartsは、ロビーデュプリーの作品。

イントロのツインギターとタッタ、タッ、タッタというリフがとても1970年代後半のAORといった雰囲気です。

渋いボーカルがとても魅力的なシンプルなポップナンバーです。

ReminiscingLittle River Band

Little River Band – Reminiscing REMASTERED
ReminiscingLittle River Band

1978年にリリースされたLittle River Bandの楽曲。

柔らかなロックサウンドと心温まる歌詞が特徴的です。

過去の思い出を振り返り、大切な人との時間を懐かしむ様子が歌われており、聴く人の心に染み入る魅力があります。

アメリカでは「Billboard Hot 100」で3位を記録するなど、大きな成功を収めました。

映画『Knocked Up』やドラマ『Freaks and Geeks』など、さまざまな作品でも使用されています。

穏やかな夜にゆったりと聴きたい、大切な人と共有したい1曲です。

PersonallyKarla Bonoff

Karla Bonoff – Personally (Official Video)
PersonallyKarla Bonoff

「Personally」は1982年にアメリカの女性シンガー、カーラ・ボノフが発表した「Wild Heart of the Young」に収録された曲です。

都会的でけだるくもリズミックな感じがAORぽくて、オススメです。