RAG MusicRock
素敵なロック
search

AORの名曲。時代をこえるオススメの人気ナンバー

若者の初期衝動の発露だったロックミュージックがさまざまな音楽と出会いながら成長していくことで、メロウで都会的なサウンドに洗練されていったアダルトオリエンテッドロック(AOR)。

みなさんが日々、生活の中で遭遇する楽しさや悲しさ、そして寂しさなどを優しく包み込んでくれるAORは、まさに大人のサウンドトラックですね。

ここでは、そんな名曲をセレクトしてみました。

コクのあるサウンドと歌詞に、みなさんの思いを重ね合わせながら聴いてみてください。

きっと、乾きがちだった心もうるおいに満ちるはずですよ。

AORの名曲。時代をこえるオススメの人気ナンバー(61〜70)

SailingChristopher Cross

Christopher Cross – Sailing (Official Music Video) [Remastered HD]
SailingChristopher Cross

夜の静けさと孤独感を見事に表現した名曲です。

クリストファー・クロスさんの優しい歌声と、ゆったりとしたメロディが、聴く人の心を包み込みます。

航海というメタファーを使って、人生の旅路や自己発見を歌い上げる歌詞は、多くの人の共感を呼んでいます。

1980年6月にリリースされたこの曲は、ビルボードチャートで1位を獲得し、グラミー賞も受賞しました。

映画『アーサー』の主題歌としても使用され、さらに多くの人々に愛されるきっかけとなりました。

心が疲れているときや、静かな夜に一人で過ごすとき、本作を聴くと心が癒やされること間違いなしですね。

Baby Come BackPlayer

失われた恋を切実に願う心情を歌ったソフトロックの名曲です。

1977年9月にリリースされ、翌年のビルボード・ホット100で1位を獲得。

優しさに満ちた歌声と心にしみるメロディが、聴く人の胸を締め付けます。

夜を徹して街をさまよう主人公の姿は、失恋した人なら誰もが共感できるはず。

朝が来ても元の状態に戻ってしまう寂しさや後悔の念が、ゆったりとしたリズムに乗って伝わってきますね。

本作は映画『トランスフォーマー』でも使用され、幅広い世代に愛されています。

大切な人を失って悲しみに暮れているあなたに、心からオススメの1曲です。

SOMEONEBEAU COUP

1980年代のクリーブランドで結成された、BEAU COUPの楽曲です。

メロディアスなロックとポップが融合した、まさにAORの魅力がたっぷり詰まった作品。

心地よいバックトラックに乗せて、情感たっぷりのボーカルが響き渡ります。

1987年に発売されたアルバム『Born & Raised On Rock & Roll』に収録され、MTVやUSA Video Hitsでもビデオが放映されました。

バンドの代表曲『Sweet Rachel』がBillboard Hot 100で80位にランクインしたことも。

懐かしさと新鮮さが絶妙に調和した本作は、幅広い年代の方に楽しんでいただけるはず。

心に響く歌声に癒やされたい時や、純粋に音楽を楽しみたい時にぴったりですよ。

Stranger In ParadiseDwayne Ford

1981年にリリースされたカナダのアーティスト、ドゥエイン・フォードさんのシングルです。

デビッド・フォスターさんと共同プロデュースした本作は、アルバム『Needless Freaking』に収録されています。

メロディアスなAORサウンドと、繊細なシンセサイザーアレンジが印象的で、孤独や内なる葛藤を抱えながらも、愛を見つけ出そうとする女性の姿を描いた歌詞は、多くのリスナーの共感を呼びそうです。

心地よいサウンドと深い歌詞の世界観が魅力的で、リラックスタイムやドライブのお供にぴったり。

AORファンはもちろん、これから洋楽に触れたいという方にもオススメの1曲ですよ。

Secrets In The DarkChris Thompson

クリス・トンプソンさんの代表曲として知られる本作。

大人の恋愛を切なく描いた歌詞と、心地よいメロディが魅力的です。

1999年にリリースされたベストアルバム『Backtrack 1980-1994』に収録され、ファンの間で高い評価を得ています。

クリス・トンプソンさんの豊かな表現力と温かみのある歌声が、複雑な感情を見事に表現しています。

静かな夜に一人で聴きたくなる、そんな大人の魅力にあふれた楽曲です。

心に響く歌詞と優しい音色に包まれながら、穏やかな時間を過ごしてみませんか?

That’s What Friends Are ForDionne Warwick

友情の大切さを歌い上げた名曲で、ディオンヌ・ワーウィックさんの温かな歌声が心に響きます。

エルトン・ジョンさんやスティービー・ワンダーさんなど豪華メンバーとの共演で、良いときも悪いときも支え合う友人の存在を優しく包み込むような歌詞とメロディが印象的ですね。

1985年にリリースされ、エイズ研究支援のチャリティーシングルとしても話題を呼びました。

全米チャートで4週連続1位を獲得し、1986年のビルボード年間チャートでも1位に輝く大ヒットとなりました。

人生の節目や、友人との絆を感じたいときに聴きたくなる1曲です。

ゆったりとした時間の中で、大切な人のことを思い浮かべながら楽しんでみてはいかがでしょうか。

Year Of The CatAl Stewart

1976年にリリースされたアル・スチュワートさんの楽曲は、映画『カサブランカ』から着想を得たという逸話があります。

謎めいた女性との出会いから始まる冒険を描いた本作。

彼女との一夜を過ごすために旅の計画を捨てる主人公の気持ちを、ちょっとほろ苦く歌い上げています。

サックスによる印象的なソロパートも魅力のひとつ。

アルバム『Year Of The Cat』に収録されたこの曲は、スチュワートさんのキャリアに転機をもたらしました。

甘くメロウなボーカルに心地よい音色が重なり、思わず聴き入ってしまいますね。

ゆったりとした休日に聴きたい一曲です。