【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲
4月になると新生活に意気込んでいる方もいれば、卒業や旅立ちの余韻や別れのさびしさが残っている人もきっといらっしゃるのではないでしょうか。
新しい季節の始まりに不安とドキドキと楽しみといろいろな感情がわいてきますよね。
この記事ではそんな4月の生活に寄りそってくれるような感動ソングを紹介していきますね!
どの曲も歌詞が染みわたってきて涙腺に訴えかけてきます。
ステキな名曲、音楽のエールがきっと力になってくれるはずです!
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 【愛と友情】泣ける春ソングまとめ
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 4月に聴きたい友情ソング。新たな出会いをテーマにした名曲まとめ
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 春に聴きたい両思いソング。春の名曲、人気曲
- 春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- アイドルが歌う春ソング。桜ソングや卒業ソングまとめ
【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲(101〜110)
桜河口恭吾

河口恭吾さんの『桜』は、ひらひら散っていく桜を連想させますよね。
それになんだか曲調もセンチメンタル……。
だんだんサビに向けて、ちょっとずつドラマチックな盛り上がりをするのも、この曲をすてきと思わせるところなのかもしれません。
桜ってほんのちょっとの時期だからこそのはかないイメージはありますよね。
そんなイメージにぴったりの1曲です!
贈り歌CHiCO with HoneyWorks

シンガーのCHiCOさんとクリエイティブチームのHoneyWorksがタッグを組んだこちらの楽曲は、若い世代に人気の卒業ソング。
聴いているだけで教室の風景や思い出が浮かんできそうなピアノの伴奏に、CHICOさんのボーカルが切なく優しく響きます。
春の教室の日だまりのように優しい楽曲です。
旅立ちGReeeeN

春は新生活の時期ですので、引っ越しなどで恋人と離ればなれになってしまう方も多いと思います。
この曲ではそんな、遠くに行ってしまう大切な人をポジティブに送り出す曲です。
しんみりした失恋ソングではなく、明るく送り出してあげる失恋ソングを探している方にオススメです。
涙KANA-BOON

疾走感があるビートと、温かみのあるギターが春を連想させる楽曲です。
歌詞には昔の恋人に対する未練が描かれています。
この曲を聴けば別れたばかりで未練が残っている心をいやし、そっと寄り添ってくれるでしょう。
旅立ちの唄Mr.Children

3月といえば卒業や転勤と言った別れが待っている季節。
もしかしたら大切な人と離ればなれになるかもしれません。
この曲も、大切な人との別れを歌った曲です。
しかし、別れを悲しものとせずに新たな旅立ちとして、祝福する気持ちを歌っています。
たとえ別れたとしても応援している気持ちは変わることはなく、そしてきっとどこかで再会できる、そんなふうに前向きな気持ちを与えてくれる一曲です!
2007年に公開された映画『恋空』の主題歌としても起用されました。
【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲(111〜120)
my graduationSPEED

誰もが聴きほれてしまうようなパワフルな歌声と圧巻のパフォーマンスで世代を越えて愛され続けているアーティストであるSPEEDの大人気ソング。
大好きな人とバラバラになってしまっても二人の思い出は忘れないという気持ちが込められた楽曲で、春の卒業シーズンにオススメの感動的なナンバーです。
春の嵐THE ALFEE

アルバム『ONE -Venus of Rock-』に収録されているTHE ALFEEの楽曲です。
ハードロックの雰囲気も感じる力強さのあるサウンドと、後悔の思いが描かれた歌詞の対比も印象的な楽曲です。
桜の花びらが舞うようすを眺めながら、過ごしてきた思い出を振り返り、後悔の思いを抱くようすが描かれた、わかりやすい別れの歌なのですが、サウンドの重量感によって、その思いの深さを表現しているようにも思えます。