RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

関西出身のバンド・アーティスト・歌手

関西出身のバンドやアーティスト、あなたはどれくらいご存じですか?

この記事では、関西出身のバンドやミュージシャンをたくさん紹介していきますね!

ライブの時に出身地とともに名乗るアーティストもいれば、普段は標準語で話すし出身地もあえて触れはしないけれど、実は関西出身だったという場合もありますよね!

また地元のアーティストを応援したい!!という思いで関西のバンドを探すこともあるかもしれません。

誰もが知るミュージシャンから、これからのブレイクが楽しみな若手バンドまで、編集部で厳選したオススメアーティストをピックアップしましたので、ぜひチェックしてくださいね。

関西出身のバンド・アーティスト・歌手(171〜180)

極彩色の夜へclimbgrow

climbgrow「極彩色の夜へ」MUSIC VIDEO
極彩色の夜へclimbgrow

滋賀県出身の4人組ロックバンドclimbgrow。

成り上がり者、という意味のバンド名通りアグレッシブかつブルージーなロックサウンドを武器に、地元のライブハウスを拠点に精力的な活動を続けます。

中期ミッシェルガンエレファントのような野性的なガレージ感もあり、骨太の男臭いサウンドは新世代では逆に珍しいといえるでしょう。

滋賀バンドの勢いを強く感じます。

令和の今だからこそ今後の活躍が楽しみなバンドです。

東京sugar’N’spice

メンバーが大阪大学在学時に結成され、勢いのある演奏スタイルで、ライブでは男性バンドよりも男らしいと言われてガールズバンドです。

ゴリゴリのロックサウンドから泣きメロまで幅広く、自身のスタイルを貫いているバンドです。

恋文日和~my timid boy~yummy mummy

【MV】yammy mammy / 恋文日和 ~my timid boy~
恋文日和~my timid boy~yummy mummy

大阪を拠点に活動するガールズ・スカバンドで、同世代の等身大の歌詞に、ポップなメロディが魅力のバンドです。

キュートなルックスで、明るくハッピーなライブパフォーマンスで注目を集めていましたが、2016年に解散してしまいました。

心の華〜Lefa〜

滋賀県長浜市を拠点に活動する音楽ユニット・〜Lefa〜。

もともとは顔なじみ程度の知り合いだった北川陽大さんと河野弘行さんが、イベントのために結成した急造ユニットでしたが、初ライブ後に音楽祭や商業施設からオファーが舞い込んだことから本格的な活動がスタートしました。

2011年には長浜観光協会から観光PR隊に認定され、近年ではアーティスト活動以外にも滋賀県を中心とした地域や行政との連携活動をおこなうなど、まさに地域に密着した活動を貫くアーティストです。

ヒキョウモノこんぺいとうベイビー

こんぺいとうベイビー 『ヒキョウモノ』
ヒキョウモノこんぺいとうベイビー

「こんぺいとう星からやって来た4人組の正統派ポップバンド」をキャッチコピーに、大阪を拠点に活動していたガールズポップバンドです。

いずみの国和泉市PR 大使にも就任し、勢力的に活動していましたが、2016年に解散してしまいました。

関西出身のバンド・アーティスト・歌手(181〜190)

待ちわびてみずき舞

みずき舞さんは滋賀県愛知郡愛知川町、現在の愛荘町出身の演歌歌手です。

2013年には「滋賀県交通安全ふるさと大使」になっています。

2014年にシングル『待ちわびて』をリリースしており、カップリングには『琵琶湖周航の歌』が収録されました。

アオイハルゆりめり

ゆりめり「アオイハル」MusicDrama ゆな/石川翔鈴
アオイハルゆりめり

地元の学園祭から活動を開始し、2019年にストリーミングデビューを果たした滋賀県出身の音楽デュオ・ゆりめり。

ボーカル、ギター、キーボードを担当する姉のYuiさんと、ボーカル、カフォンを担当する妹のMeiさんによる姉妹デュオで、とくに同世代の女性からSNSで人気を集めています。

TikTokのフォロワー数は26万人、YouTubeでの楽曲総再生回数は180万回を超えているなど、まさにSNSから火がついた現代的なアーティストと言えるのではないでしょうか。

姉妹ならではの溶け合うようなコーラスが心地いい、新世代のミュージシャンです。