関西出身のバンド・アーティスト・歌手
関西出身のバンドやアーティスト、あなたはどれくらいご存じですか?
この記事では、関西出身のバンドやミュージシャンをたくさん紹介していきますね!
ライブの時に出身地とともに名乗るアーティストもいれば、普段は標準語で話すし出身地もあえて触れはしないけれど、実は関西出身だったという場合もありますよね!
また地元のアーティストを応援したい!!という思いで関西のバンドを探すこともあるかもしれません。
誰もが知るミュージシャンから、これからのブレイクが楽しみな若手バンドまで、編集部で厳選したオススメアーティストをピックアップしましたので、ぜひチェックしてくださいね。
- 大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧
 - 関西出身のバンド・アーティスト・歌手
 - 関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!
 - 【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ
 - 【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ
 - 奈良県出身のバンド・アーティスト・歌手
 - 和歌山県出身のバンド・アーティスト・歌手
 - 関東出身のバンド・アーティスト・歌手
 - 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
 - 90年代の邦楽男性歌手・人気曲ランキング【2025】
 - 個性豊かな京都府出身のアーティスト・歌手
 - カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
 - ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
 
関西出身のバンド・アーティスト・歌手(251〜260)
前線に告ぐさよならポエジー

兵庫県神戸で結成されたロックバンド、さよならポエジー。
何度かメンバーを入れ替えてはいるものの、デビューから一貫した世界観と音楽性を貫いています。
音楽性はオルタナティブロックをJ-POPに落とし込んだ感じで、非常にキャッチーです。
リリックに関してはストレートな表現が多く、また、セリフ調のリリックを多く用います。
そのため、楽曲の世界観に没入しやすいという特徴を持っています。
同じ楽曲を何回も聴いて、理解を深めるという音楽の楽しみ方が好きな人は要チェック!
くちびるNetworkさんみゅ〜

さんみゅ〜は多くのアイドルを世に送りだしたサンミュージックが21年ぶりに手掛けたアイドルで、アイドルグループが所属するのは同事務所としては初となっています。
メンバーの小林弥生は奈良県出身で、この曲はメジャーデビューシングルとして2013年に発売されました。
サンミュージックに所属していた岡田有希子の楽曲の大ヒット曲のカバーで、松田聖子が歌詞を手掛けています。
故郷にこいち

2007年に結成されたにこいち。
野球部だったボーカルの井指冬輝とギター・ボーカルの松田央がタッグを組み、三宮でストリートライブを始めて2015年にメジャーデビューを果たしました。
イベントや神戸市に向けた楽曲も手掛け、兵庫県の魅力をアコースティックスタイルで全国に発信しています。
しっとり心に響くメロディーがすてきですよね。
のん

ドラマ「あまちゃん」の主役を務め、大人気女優となった能年玲奈こと、のん。
兵庫県神崎郡神河町出身です。
動画の曲は2018年にリリースされたファーストアルバム「スーパーヒーローズ」に収録されている楽曲です。
もともと音楽が趣味だっただけあって、センスが光っていますね。
約束の場所ふくい舞

ゲーム「ファイナルファンタジーXIII-2」の主題歌である「約束の場所」。
2011年にリリースされた、5番目のシングルです。
ふくい舞の、やさしく、かつ美しい歌声が魅力的です。
彼女の出身も京都市上京区となっています。
ダンシング・オールナイトもんたよしのり

もんたよしのりは広島県の生まれですが、兵庫県の神戸市東灘区で育ちました。
上京し一度挫折するも、もんた&ブラザーズを組んで活躍しました。
今でも精力的にライブ活動をされているそうです。
熱いハスキーボイスが特徴的で『ダンシング・オールナイト』を聴いていると、体の底からじんわり燃えあがりますね!
かっこいいです!
七夕やなせなな

やなせななは奈良県出身のシンガーソングライターで、2004年にデビューを果たしました。
この曲は2007年に発売された楽曲で、ニンテンドーDS用のソフト「東京魔人學園剣風帖」のエンディングテーマに起用されました。
やわらかな歌声が印象的で、30歳で子宮がんを克服した経験と、寺院で生まれ育った僧侶という視点を生かした楽曲を多数作っています。





