熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
耳にするだけで熱い気持ちが込み上げてきたり、落ち込んでいたはずなのに元気がわいてきたり……アニソンには、不思議なパワーがありますよね。
この記事では運動会や体育祭にピッタリなアニソンを集めました。
「絶対に勝ちたい!」「仲間と一緒に最高の思い出を作りたい!」そんな気持ちを高めてくれる名曲ぞろいです。
幼稚園や保育園の運動会から高校生の体育祭まで、幅広い年代にオススメの楽曲を厳選しましたので、ぜひBGMやダンス曲の参考にしてくださいね。
熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集(61〜70)
ルパン三世のテーマ大野雄二

モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』の主題曲として使用された楽曲がこちらの『ルパン三世のテーマ』です。
作曲を担当したのはジャズピアニストであり、作曲編曲家の大野雄二。
これは日本人なら誰もが知っているアニメソングでしょう!
高校野球の応援歌にもよく使われています。
運動会・体育祭をかっこよく盛り上げたいならこの曲で決まり!
創聖のアクエリオンAKINO

今でも根強い人気を誇る、SFロボットアニメ『創世のアクエリオン』。
その主題歌なのがこちら。
ミドルテンポのサウンドと、切なげで流れるようなメロディがとってもセンチメンタル。
ラスサビに向けて一気に壮大になる曲展開が注目ポイント。
サビのメロディはとても耳に残るので、みんなで歌えば盛り上がるはず!
めざせポケモンマスター松本梨香

どの年代の運動会、体育祭でもオススメできるのがこちら。
アニメ『ポケットモンスター』の初代オープニングテーマです。
たびたびリメイク作品やカバーバージョンがリリースされているので、知らない人を探す方が難しいかもしれませんね。
ということで、競技に参加する年齢に合ったバージョンを使用するという手も。
自分の目標に向かって仲間と一緒にがんばるんだ、という歌詞のメッセージ性が、勝利をつかむために一致団結する競技に合います。
絶対零度なとり

独特のボーカルスタイルで人気を博すなとりさんによる、テレビアニメ『WIND BREAKER』のオープニングテーマにも採用された力強いナンバー。
困難に立ち向かう強い意志を、リズミカルで大胆なサウンドに乗せて描いた、勇気と希望にあふれた名曲です。
本作は疾走感あふれるビートが特徴的で、駆け足での退場シーンにもピッタリです。
運動会などのイベントで、明るく元気いっぱいに退場する子供たちの姿が思い浮かびますね。
Diver’s HighSKY-HI

『ガンダムビルドダイバーズ』のオープニングテーマとして使用されたSKY-HIのシングルです。
UNISON SQUARE GARDENのフロントマン斎藤を迎え、クールで疾走感あふれる楽曲に仕上げています。
体育祭で流せば、より熱い思い出として記憶に残してくれるかも。
トーキョーワンダー。泣き虫☔︎

クールかつ熱いサウンドに心が沸きます。
ネット上での活動から人気に火が着いたシンガー、泣き虫☔︎の楽曲で、2021年にリリース。
同年、社会的なブームを巻き起こしたアニメ『東京リベンジャーズ』のエンディングテーマに起用されました。
ごりごりな低音、ゆがんだギターサウンド、ノイジーな歌声など「めちゃかっこいい」がぎゅうぎゅうに詰め込まれている作品です。
ここから逆転しなければいけない、というタイミングで聴けば闘志がかき立てられるはず。
ワスレガタキ石崎ひゅーい

石崎ひゅーいさんの楽曲『ワスレガタキ』は、自己を見つめ直し前に進む勇気を与えてくれます。
テレビアニメ『Dr.STONE NEW WORLD』の主題歌に起用され、2023年5月にリリース。
真実を追求する姿勢や、夢を追い続ける強い意志が込められています。
疾走感溢れるバンドサウンドと石崎ひゅーいさんの印象的なボーカルが、落ち込んだ時に元気をくれるはず!
運動会や体育祭で、みんなの気持ちを高めるBGMにぴったり。
あなたの「ワスレガタキ」になる1曲です!