熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
耳にするだけで熱い気持ちが込み上げてきたり、落ち込んでいたはずなのに元気がわいてきたり……アニソンには、不思議なパワーがありますよね。
この記事では運動会や体育祭にピッタリなアニソンを集めました。
「絶対に勝ちたい!」「仲間と一緒に最高の思い出を作りたい!」そんな気持ちを高めてくれる名曲ぞろいです。
幼稚園や保育園の運動会から高校生の体育祭まで、幅広い年代にオススメの楽曲を厳選しましたので、ぜひBGMやダンス曲の参考にしてくださいね。
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 盛り上がれ!運動会・体育祭で盛り上がるボカロ曲集
熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集(11〜20)
勇気100%光GENJI

元気と勇気を高めるメッセージが詰まった、アニメ『忍たま乱太郎』の主題歌!
1993年5月にリリースされたこの歌は、光GENJIの手によって世に広まり、その後、Hey! Say! JUMPやSexy Zoneといった後輩グループにも歌い継がれています。
明るく前向きな言葉と軽快なリズムが見事に調和しており。
元気のないときや落ち込んでいる時、挑戦を諦めかけているときに耳にすると、不思議と背中を押されるような力をもらえます。
運動会や体育祭のBGM、ダンス曲としても最適。
みんなで一緒に汗を流し、夢中になって何かに取り組むシーンに寄り添う1曲です。
最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIの『最高到達点』は、弱さを味方につけることで高みを目指せるという力強いメッセージが込められた作品です。
自分自身や他人への優しさと強さの大切さを説いており、立ち止まることなく前へ進む勇気をくれる内容になっています。
アニメ『ONE PIECE』の主題歌に起用されたことで、ご存じの子供たちも多いはず。
小学生の運動会にもピッタリのこの曲は、みんなで踊ることで一体感が生まれ、最高の思い出になるはず!
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
花になって緑黄色社会

テレビアニメ『薬屋のひとりごと』のオープニングテーマに起用された、緑黄色社会の楽曲です。
曲に込められているのは、自分らしく生きることの大切さ。
自分自身の真実の美しさを受け入れることを歌っているメッセージ性の高い1曲です。
聴けば思わず体が動いてしまうようなキャッチーなメロディーと中毒性のあるサウンドが魅力です。
体育祭、運動会の雰囲気が華やかなもになるはず!
ピースサイン米津玄師

最初から思いっきり盛り上げるというよりは、じわじわと気分を高揚させてくれる、爽快かつストイックな1曲。
「ピースサインを掲げろ、君はヒーローだ」という内容の歌詞は、勝利を目指す選手たちへのエールにぴったり。
キミの冒険岡崎体育

幼稚園、保育園、小学校の運動会にオススメ。
アニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』のオープニングテーマに起用された楽曲です。
シンガーソングライター、岡崎体育さんの4作目の配信シングルとして2018年にリリースされました。
テンションが上がる曲調と、まっすぐな歌詞に勇気付けられますね。
晴るヨルシカ

2024年に配信リリースされたヨルシカの『晴る』は、テレビアニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマに起用され、反響を呼びました。
本作では、つらい現実の中でも希望を失わないメッセージが込められています。
開放感と疾走感を増すサビの展開が印象的。
悲しみを乗り越え、前を向いて生きることの大切さを感じさせてくれます。
そのエモーショナルなサウンドが、運動会や体育祭でがんばる子供たちの応援歌としてぴったり。
元気と勇気をもらえる1曲です。
熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集(21〜30)
インフェルノMrs. GREEN APPLE

運動会、体育祭を熱く燃え上がらせるのにぴったりなロックナンバーはどうでしょうか。
アニメ『炎々ノ消防隊』のオープニングテーマに起用された、Mrs. GREEN APPLEにとっては3作目となる配信リリース作品です。
イントロから気持ちが高ぶるサウンドと、切れ味するどい歌声がたまりません。
かっこいいという言葉だけじゃくくれないぐらいの魅力にあふれていますね。
これで決着がつく!という競技のBGMにぴったりではないでしょうか。