運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
運動会を盛り上げる応援歌選びに頭を悩ます先生も多いのではないでしょうか。
毎年同じだと飽きるし、知らない曲だと盛り上がりに欠けますよね。
そこでこちらでは、人気のある曲や定番曲を集めてみました!
テレビなどで耳にしたことがある人気の楽曲ばかりなので、子どもも大人も楽しむことができます。
さらに、子どもが応援団として披露するときには、紹介する曲を替え歌にして個性を出すのも楽しいですよ!
ぜひこちらを参考にして、運動会を盛り上げる応援歌を見つけてくださいね!
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 仲間に力強いエールを送ろう!運動会の応援コールまとめ
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
- 【運動会・体育祭】盛り上がる応援合戦ネタ・パフォーマンス
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
- 【運動会】気合いが入る!応援団にオススメのかっこいいセリフ
- 【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2025】
運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集(101〜120)
ちっぽけな勇気FUNKY MONKEY BABYS

『ちっぽけな勇気』は2007年にリリースされたFUNKY MONKEY BABYSの5枚目のシングルで、オリコンシングルチャートでは第8位にランクインした楽曲です。
同年に開催された甲子園では、琉球朝日放送と秋田朝日放送の番組でイメージソングに起用されています。
小さな勇気が大切だと歌う歌詞は、運動会の応援ソングにぴったいrなんですよね。
そのちょっとの勇気で次のステージに進めると、運動が得意な子にも、そうでない子にも伝えてあげられる1曲です。
踊Ado

2021年にAdoさんがリリースした4作目の配信限定シングルが『踊』です。
NHK総合『夜光音楽 ボカロP 5min.』のテーマソングに起用され、ビルボードのダウンロードチャートでは第2位にランクインしています。
ラップ調のメロディやビートがスタイリッシュなダンスチューンなんですよね。
どこかオリエンタルな雰囲気のあるサウンドも個性的です。
この曲に振り付けをしたダンス動画がYouTubeにたくさん投稿されているので覚えて、運動会の応援合戦で披露してみてはいかがでしょうか!
何度でもDREAMS COME TRUE

諦めずに最後までやりきることが大切な運動会の舞台にマッチした『何度でも』。
国民的な知名度を誇る音楽ユニットのDREAMS COME TRUEが2005年にリリースしており、彼女らのライブの定番曲として親しまれています。
困難な状況にあっても、何度も立ち向かう人の勇姿を描いた歌詞が印象的ですね。
制限時間の中でトライする玉入れや、走る速さを競うリレーなど、さまざまな運動会の種目を応援する場面で活躍するナンバーです。
心温まるフレーズとともに、大切な仲間を応援してみませんか。
一途King Gnu

アニメ映画『劇場版 呪術廻戦 0』のテーマソングとして書き下ろされたのがKing Gnuの『一途』です。
2021年にリリースされたシングルで、ビルボード総合チャート、ストリーミングチャートで第1位を獲得しています。
怒涛のようにくり出される16分音符の嵐がとてつもないスピード感を生み出していて、作り込まれたKing Gnuらしい独特のサウンドもかっこいい1曲なんですよね。
大人気アニメの主題歌だけあって子供たちの知名度も高いので、ぜひ運動会で流して応援してみてください!
虹高橋優

情熱的なメッセージを届けてくれるシンガーソングライター、高橋優さんが2017年にリリースしたシングル。
ABC夏の高校野球の応援歌や『熱闘甲子園』のテーマソングとしても使われた楽曲で、何回でも挑戦することの美しさを歌った歌詞が、良いものを求めて何度も練習を積み重ねていく姿に重なります。
クライマックスやここぞというシーンで流れたら盛り上がり、感動で胸がいっぱいになりそうですね。
がんばっているみんながヒーロー、そう気づかせてくれる応援ソングです!