運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
運動会や体育祭の演出に欠かせない音楽。
「年に一度のスポーツ祭典を盛り上げてくれる曲を選びたい!」「どんな曲なら参加者のモチベーションが上がって、観客も一緒に楽しめるだろう?」と悩んでしまいますよね。
そこで本記事では、運動会や体育祭のBGMや入場時にピッタリの楽曲を集めました。
気持ちを高めてくれる曲や、じんわりと励ましてくれる曲など、あらゆるシーンで活用できる作品が盛りだくさんです。
心に響く音楽で、最高の舞台を彩りましょう。
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ(181〜190)
Rising吉田兄弟

心に響く津軽三味線の音色が、会場のテンションを一気に高めてくれる1曲です。
吉田兄弟さんが2005年2月にリリースしたアルバム『RISING』に収録されています。
アサヒビール「スーパードライ」のTV-CMソングとしても起用され、多くの人々の心を掴みました。
伝統的な和楽器の音色と現代的なアレンジが見事に融合し、独特の世界観を作り出しています。
激しくも美しい三味線の音は、和装での結婚式のBGMとしても人気があるんですよ。
運動会や体育祭の入場曲として使えば、選手たちの気持ちを高揚させ、観客を魅了すること間違いなしです!
Runner爆風スランプ

走る競技ならこの曲は鉄板ですよね。
ロックバンド爆風スランプの大ヒットナンバー『Runner』です。
1984年に彼らの12枚目のシングルとしてリリースされました。
さまざまなスポーツで応援歌として使用されている、非常に人気の高いこの曲。
サビを聴いたら一緒に歌わずにはいられないですよね。
会場にいる人を巻き込んで盛り上がるにはこれ以上ないぐらいの選曲ではないでしょうか。
替え歌にして自分たちの組のオリジナル曲にするのもありだと思います。
虹福山雅治

夢と希望を胸に、前を向いて歩み続ける勇気をくれる1曲。
福山雅治さんが2003年8月にリリースしたこの楽曲は、フジテレビ系ドラマ『WATER BOYS』の主題歌として起用され大ヒットしました。
福山さん自身が作詞・作曲・編曲を手掛け、初めてアレンジも担当。
1年以上の製作期間をかけて生み出された名曲です。
独特な音響効果やギターワークにも注目です。
選手の入場シーンにピッタリな、強い意志と愛や希望を歌った歌詞が心に響きます。
運動会や体育祭で聴けば、みんなの気持ちを一つにして盛り上げてくれますよ!
第ゼロ感10-FEET

ラウドなロックサウンドにレゲエやヒップホップといった音楽性を融合させ、デビュー以来独自の魅力を放っている3ピースロックバンド、10-FEET。
通算22作目のシングル曲として配信限定リリースされた『第ゼロ感』は、アニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌として書き下ろされたロックチューンです。
ドラマチックな楽曲構成とキャッチーなサビのメロディーは、映画作品を知らなくても聴いているだけでテンションが上がりますよね。
運動会や体育祭など、勝負のイベントを盛り上げてくれるモダンなアッパーチューンです。
I can flyYOSHIKI EZAKI x Bleecker Chrome

現在のJ-POPにおけるHIPHOPシーンを席巻するアーティストによるコラボレーションとして話題を集めたYOSHIKI EZAKI x Bleecker Chrome。
テレビアニメ『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP』のオープニングテーマとして起用された『I can fly』は、ロックサウンドを思わせるトラックとエモーショナルに重なる歌声が印象的ですよね。
浮遊感と透明感のあるアンサンブルに乗せた畳みかけるようなメロディーは、スポーツイベントのボルテージを上げてくれることまちがいなしですよ。
運動会や体育祭のBGMにおすすめの、モダンなポップチューンです。
rayBUMP OF CHICKEN

『ray』は歌詞の深さが多くのファンを魅了するロックバンド、BUMP OF CHICKENが2014年にリリースしたアルバム『RAY』のタイトル曲です。
オリコン週間チャートとBillboard JAPANのセールスチャートで第1位に輝いたこの楽曲は、藤原基央さんのエモーショナルな歌声が心に響く名曲ですよね。
落ち着いたテンポ感とサビの解放感が、競技と競技の合間に流れるBGMなんかにピッタリだと思うので、ぜひ使ってみてください!
恋星野源

TBSドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌に起用されました。
新垣結衣さんと星野源さんの掛け合いが面白かったですよね。
2016年にリリースされた曲なのですが、そんな古さは少しも感じさせないこの曲。
明るい曲のメロディーは運動会のどんな場面にも使えそうです。
みんなが夢中になる玉入れや玉転がしのBGMとして使うというのはどうでしょう!
応援合戦で使うなら「恋ダンス」をみんなで踊りたいですね。
ライバルチームもきっと踊ってくれますよ!