【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
運動会でのダンスは、子供も見ている大人もとても楽しみなプログラムのひとつ!
保育園での運動会でかわいい子供たちがいきいきとダンスしている姿は、成長を感じられます。
そこで、こちらでは運動会のダンスにぴったりの楽しい曲を紹介します!
子供たちが大好きな曲から、みんなが知っている定番曲まで元気な曲を集めました。
楽しい音楽を聴くと、思わず体を動かしたくなるはずですよ。
子供たちの個性や雰囲気に合った曲を選んで、みんなで楽しく踊ってみてくださいね!
【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲(101〜110)
はいよろこんでこっちのけんと

こっちのけんとさんが歌う『はいよろこんで』は、元気いっぱいの楽しい曲調とポジティブなメッセージがいっぱいつまった楽曲です。
軽快なリズムに乗せて、「ギリギリダンス」というフレーズが繰り返されるサビは、子供たちもすぐに覚えられて楽しくおどれそうですね。
2024年5月にリリースされたこの曲は、TikTokなどのSNSで大きな話題になりました。
振り付けもシンプルで、みんなで一緒におどればきっと笑顔があふれること間違いなしです!
運動会や発表会などのイベントで使うのもオススメですよ。
笑一笑〜シャオイーシャオ!〜ももいろクローバーZ

エネルギッシュなライブ活動でリスナーに笑顔を届ける音楽ユニット・ももいろクローバーZ。
彼女らが2018年にリリースした『笑一笑〜シャオイーシャオ!〜』は、楽しい運動会に欠かせないダンサブルなナンバーです。
映画『クレヨンしんちゃん爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜』主題歌に起用されました。
華やかなストリングスが響くダイナミックなサウンドが印象的。
キュートで覚えやすいダンスの振りつけは子供たちにもぴったりですね!
「優しさ」や「勇気」を教えてくれる楽曲で踊ってみませんか?
サチアレなにわ男子

元気が出るような応援ソングを使ってダンスを披露するのもオススメです。
ということで紹介したいのが『サチアレ』。
こちらはゆずの北川悠仁さんが書き下ろし、アイドルグループ、なにわ男子が手掛けた1曲。
身近な幸せに改めて気づかされるような歌詞に仕上がっています。
タイトルにあるキャッチ―なフレーズを繰り返す歌詞なので、ノリノリで盛り上がれることでしょう。
また、キラキラするものを思わせる歌詞なので、ポンポンダンスとも相性がよさそうです。
夢をかなえてドラえもんmao

子供たちが運動会で初めて踊るのにぴったりなのは『夢をかなえてドラえもん』です。
女性シンガー・maoさんが2007年にリリースしており、国民的アニメ『ドラえもん』のオープニングテーマに起用されています。
華やかなストリングスが印象的な楽曲です。
誰もが口ずさめるオーソドックスなメロディーラインに仕上がっています。
ミディアムテンポの楽曲なので、ダンス初心者の方も踊りやすいでしょう。
幼稚園・保育園の雰囲気に合うアニソンで運動会を盛りあげましょう!
フルフル・フルーツ作詞:みねかつまさ/作曲:岡田リキオ

保育園や幼稚園に入園した子供たちが初めて踊るのにぴったりな曲は『フルフル・フルーツ』です。
運動会で踊る楽曲として制作されており、2017年に発売されたCDブック『カツリキの運動会&発表会ダンス』に収録されています。
ポップなシンセが響くトロピカルサウンドが印象的です。
歌詞やメロディーも覚えやすく、シンプルな振りつけに仕上がっています。
曲に合わせて体を揺らすだけでも楽しめるポップソングです。
先生や親も一緒に踊って運動会を盛りあげましょう!