【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
運動会でのダンスは、子供も見ている大人もとても楽しみなプログラムのひとつ!
保育園での運動会でかわいい子供たちがいきいきとダンスしている姿は、成長を感じられます。
そこで、こちらでは運動会のダンスにぴったりの楽しい曲を紹介します!
子供たちが大好きな曲から、みんなが知っている定番曲まで元気な曲を集めました。
楽しい音楽を聴くと、思わず体を動かしたくなるはずですよ。
子供たちの個性や雰囲気に合った曲を選んで、みんなで楽しく踊ってみてくださいね!
【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲(111〜120)
笑一笑〜シャオイーシャオ!〜ももいろクローバーZ

エネルギッシュなライブ活動でリスナーに笑顔を届ける音楽ユニット・ももいろクローバーZ。
彼女らが2018年にリリースした『笑一笑〜シャオイーシャオ!〜』は、楽しい運動会に欠かせないダンサブルなナンバーです。
映画『クレヨンしんちゃん爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜』主題歌に起用されました。
華やかなストリングスが響くダイナミックなサウンドが印象的。
キュートで覚えやすいダンスの振りつけは子供たちにもぴったりですね!
「優しさ」や「勇気」を教えてくれる楽曲で踊ってみませんか?
あいうえおんがくGReeeeN

ボーダーレスな魅力をもつダンサブルなナンバーは、ワクワクする運動会にぴったりですね!
こちらの『あいうえおんがく』はボーカルグループ・GReeeeNが2013年にリリースしたアルバム『いいね!(´・ω・`)』に収録されています。
アニメ『LINE TOWN』オープニングテーマなど、多くの作品に起用されました。
ダイナミックなアレンジが印象的なエレクトロ・ポップに仕上がっています。
キュートでユーモラスな振りつけを、ぜひ幼稚園・保育園の子供たちと一緒に踊ってみてください!
のりもの のりたいな花田ゆういちろう、ながたまや

乗り物をテーマにした元気な楽曲が登場!
花田ゆういちろうさんとながたまやさんが歌う楽しいメロディーで、20種類の個性があふれる乗り物が次々と姿を見せます。
アップテンポでリズミカルな曲調に、軽快で親しみやすい歌声が重なり、思わず体を揺らしたくなる魅力的な1曲です。
2024年11月より放送が開始され、2025年4月にはソングブック『たからもの』にも収録されています。
乗り物が大好きな子供たちはもちろん、保護者の方も一緒に楽しめる作品となっていますよ。
お子さんと一緒に、さまざまな乗り物の世界へ想像の翼を広げてみてくださいね!
エビカニクスケロポンズ

全国の保育園・幼稚園の先生を対象とした保育セミナーに出演する音楽ユニット・ケロポンズ。
NHK『おかあさんといっしょ』をはじめ、子供向け番組の楽曲提供を数多くこなしています。
2007年にリリースされた彼女らの代表曲『エビカニクス』は、キャッチーなリズムがクセになるポップソングです。
エビやカニになりきってノリノリで踊る彼女らが印象的。
「ダンスを教えるのが苦手……」という先生も覚えやすい振りつけに仕上がっています。
ノリノリな運動会にぴったりなダンスナンバーを聴いてみてください。
走れ!ももいろクローバーZ

アイドルグループ、ももいろクローバーZ。
彼女たちがリリースし、映画の『モテキ』の挿入歌としても知られているのが『走れ!』です。
こちらはタイトル通り疾走感あふれる1曲になっていて、恋愛中のウキウキした気持ちや幸福感がアップテンポなサウンドにのせて歌われています。
とてもにぎやかな印象の曲で、みんなでおどって盛り上がるにはピッタリだと思います。
タイトルや歌詞に合わせて、走る動作を振り付けに盛り込んでみても楽しそうですね。