RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲

運動会でのダンスは、子供も見ている大人もとても楽しみなプログラムのひとつ!

保育園での運動会でかわいい子供たちがいきいきとダンスしている姿は、成長を感じられます。

そこで、こちらでは運動会のダンスにぴったりの楽しい曲を紹介します!

子供たちが大好きな曲から、みんなが知っている定番曲まで元気な曲を集めました。

楽しい音楽を聴くと、思わず体を動かしたくなるはずですよ。

子供たちの個性や雰囲気に合った曲を選んで、みんなで楽しく踊ってみてくださいね!

【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲(121〜130)

めっちゃ元気体操佐藤弘道

【めっちゃ げんき!】01めっちゃげんき体操(2歳児〜)
めっちゃ元気体操佐藤弘道

NHK『おかあさんといっしょ』の10代目たいそうのおにいさんとして親しまれている佐藤弘道さんが、作詞と歌、振り付けを担当した体操。

誰もが慣れ親しんだ声と、全身をくまなく動かせる内容は、抜群の安定感!

スズメやサルなど、ライオンなど動物がたくさん出てくるので、小さなお子さまでも楽しんで取り組めそうですよね。

アリを見るときは下を、UFOを見るときは上など、わかりやすい動きがポイントで、まさに元気はつらつになれるような内容の体操ですよ。

バナナのおやこ坂田おさむ

キッズソング | バナナのおやこ 3D | 童謡 | こどものうた | レッド キャットリーディング
バナナのおやこ坂田おさむ

子供たちの心をキュンとさせる歌詞とメロディー。

この曲は南の島に住むバナナの親子を描いた、とってもかわいらしい1曲です。

風に揺られるバナナたちのユラユラとした様子が、リズミカルな歌詞で表現されています。

坂田おさむさんの優しい歌声に乗せて、パパバナナ、ママバナナ、コバナナと家族が紹介されるところは、思わず口ずさんでしまいますね。

NHK『おかあさんといっしょ』で放送され、子供たちに大人気の楽曲です。

親子で一緒に歌って踊れば、きっと楽しい時間が過ごせますよ!

秘伝ラーメン体操たかはしあきら

【公式】秘伝ラーメン体操 あきらちゃん The Ramen Exercises! #ラーメンたいそう
秘伝ラーメン体操たかはしあきら

中華風のサウンドと振り付けが楽しい『秘伝ラーメン体操』。

全国の幼稚園、保育園でも人気の、インパクトのある定番曲ですよね。

みんなの大好きなラーメンが題材となっていて、全体的にゆっくり、わかりやすい動作なので、小さなお子さまでも踊りやすいのがポイントです。

一度見たら忘れられないようなメインの振り付けの他にも、体をねじる運動、背中を伸ばす運動などがしっかりできますよ。

最初と最後のポーズもバッチリ決めてくださいね!

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

【園児向け】Bling-Bang-Bang-Born/Creepy Nuts【運動会 お遊戯会ダンス】簡単ダンス振り付け
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

リズミカルな楽曲に乗せて、元気いっぱいに体を動かしてみませんか?

CreepyNutsの楽曲は、自己肯定感と挑戦の精神を伝える力強いメッセージが込められています。

2024年1月に公開されたこの曲は、テレビアニメのオープニングテーマとしても使用され、多くの人々の心をつかみました。

ダンスに最適な中毒性のあるリズムは、子供たちの運動会でも大活躍間違いなしです。

みんなで一緒に踊れば、きっと楽しい思い出になるはずです。

元気いっぱいの子供たちと一緒に、この夏の運動会を盛り上げてみてはいかがでしょうか。

マスカットゆず

ゆず「マスカット」”スカッとダンス” ダンスレクチャー
マスカットゆず

テレビアニメ『クレヨンしんちゃん』のオープニング曲としても起用された曲です。

アーティスト、ゆずの明るく元気なイメージと相まって「アニメは見ないけどこの曲は好き」という方もいますよね。

ゆず『マスカット』の”スカッとダンス”ダンスレクチャー動画には、正面向きの振り付けも紹介されています。

曲はアップテンポですが振り付けはそれほど難しくはないと思います。

もし難しい部分があれば、ぜひオリジナルダンスに置き換えて楽しくおどってくださいね!

運動会を盛り上げてくれること間違いなしです。