RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】

みなさんアニメはご覧になりますか?

観ていたアニメの主題歌って、いつまでたっても頭の中に残っていますよね。

この記事では感動できる、または切ない気分になれる、泣けるアニソンバラードをたっぷりとご紹介していきます。

アニメを見ていない方にもぜひ聴いてほしい、心が震えるような、グッとくる名曲をたくさんそろえてみました。

ちょっと疲れたな、泣きたい気分だなあと思う時にぜひ。

今、恋をしている人にもきっとぴったりハマる曲があるはずです。

アニメを見ていた方なら曲とその時の場面が相まって感動が高まりますよね。

曲のアニメを見たことない方もこの機会に見てみてください!

より曲が心に染みてくると思います。

泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】(101〜110)

cold rainAimer

TVアニメ「魔道祖師」羨雲編ノンクレジットエンディングムービー【Aimer「cold rain」】
cold rainAimer

壮大な世界観が見えてくるアニソンバラードです。

アニメ『魔道祖師』の2期エンディングテーマに起用された楽曲で、ハスキーボイスが持ち味のシンガー、Aimerさんが歌っています。

2021年にリリースされた6枚目のアルバム『Walpurgis』に収録。

幻想的な曲調、それだけでアニメのストーリー性が感じられますね。

自分の人生について考えさせられる、歌詞の深みあるメッセージ性も魅力の一つ。

1人きりの時間に、じっくり味わうように聴いてみてください。

PianissimoSTEREO DIVE FOUNDATION

「失敗してもいい、後悔してもいい、自分らしく人生を歩んでいこう」と思わせてくれる、感動的な応援ソングです。

作曲家のR・O・NさんがソロプロジェクトSTEREO DIVE FOUNDATION名義でリリースした楽曲で、アニメ『フットサルボーイズ!!!!!』のエンディングテーマに起用されました。

一歩一歩、大地を踏みしめるようなリズムが良いんですよね。

心の奥底から熱い感情が湧き上がってくる気がするんです。

イロノナカ久保あおい

久保あおい / イロノナカ(TVアニメ『となりの妖怪さん』エンディング主題歌)
イロノナカ久保あおい

心温まるメロディと感動的な歌詞が特徴のこの曲。

2024年4月6日に配信リリースされ、アニメ『となりの妖怪さん』のエンディングテーマとして使用されました。

人間関係や内面的な葛藤、成長をテーマにした作品で、自己受容や他者とのつながり、困難に立ち向かう勇気が歌詞に込められており、リスナーの心に深く響きます。

アニメファンはもちろん、自分自身と向き合いたいという方にもぴったり。

心が震えるような、グッとくる名曲をお探しならぜひチェックしていってください。

No Man’s Dawn前島麻由

前島麻由「No Man’s Dawn」Music Video(TVアニメ「オーバーロードⅣ」EDテーマ)
No Man's Dawn前島麻由

神秘的なボーカルが独特な世界を描くナンバー『No Man’s Dawn』は、ライトノベル原作のアニメ『オーバーロード』の第4期エンディングテーマです。

この曲を歌うのは、2019年からソロシンガーとしてデビューした前島麻由さん。

2015年よりMYTH & ROIDのボーカリストとして参加していましたが、脱退。

その後ソロでの活躍が期待されているアーティストです。

彼女の歌う『No Man’s Dawn』は、目覚めると世界にたった1人取り残されたことに気づく、絶望と悲しみを歌ったもの。

カラオケなどでも、激情のこもったボーカルでダイナミックに歌い上げてください。

風と行く道大原ゆい子

『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』第2クールノンクレジットEDムービー/EDテーマ:「風と行く道」大原ゆい子
風と行く道大原ゆい子

時間の流れ、その無常さと「変わらないものはあるはずだ」という思いが歌われる、しっとりとしたアニソンです。

千葉県出身のシンガーソングライター大原ゆい子さんによる楽曲で、アニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』のエンディングテーマに起用されました。

鳴り響くピアノの音色が印象的なロックバラードで、大原さんの飾らない歌声が映えている仕上がり。

音が心の奥底まで染み込んでくるよう思えます。

自分にとっての大切な場所、人を思い浮かべながら聴いてみてください。