【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
いつも私たちの心に寄り添い、心を癒やしてくれるバラードの数々。
きっとあなたにもお気に入りの1曲があると思います。
しかし「今まで聴いたことのないバラードを知りたい!」と思うときもありますよね。
この記事ではそんなあなたにぜひ聴いてほしい、グッとくるバラードの名曲をたくさん紹介していきます。
長年歌い継がれてきた名曲はもちろん、最近人気のアーティストによる最新曲もあわせてピックアップしましたので、ぜひお気に入りの曲を探してみてください。
すてきなバラードをたくさん聴いて、心を癒やしてくださいね。
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【2025】最新の名バラード|心に染みるラブソングや応援歌を厳選
- 【泣ける】ラブバラードの名曲・おすすめソング
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 【心に響く】歌詞がいい、珠玉のバラード名曲
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 美しいメロディが心を癒やす…。平成のバラードヒットソング
- 後世に伝えたい名曲がズラリ!令和に生まれたバラードソング
- ボカロバラードの名曲たち【泣ける・切ない】
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【ゆっくり休もう】眠れるオススメのバラードソング
【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】(91〜100)
君がいない世界都識

シンガーソングライターである都識さんの、2022年8月にリリースされたデビュー曲です。
TikTokで耳にした方もいらっしゃるかもしれませんね。
Billboard JAPANのチャート「Heatseekers Songs」でランクインするなど、人気が上がっています。
令和ならではの共感しやすい甘酸っぱい世界観。
失恋ソングでバラードのおもむきを感じさせながらも、明るいカラッとしたバンドサウンドが心地よいです。
ラストの、ラップ調のボーカルとその部分の歌詞が、とくにグッと染みるので、そちらにもぜひ注目しながら聴いてみてくださいね。
心結び悠馬

大切な人の門出を祝うために書き下ろされた、悠馬さんの温かいバラードです。
2025年7月にリリースされた作品で、ご自身のマネージャーの結婚祝いとして制作されたという特別な背景を持っています。
純粋な感謝と未来への祝福が優しくつむがれているんですよね。
またピアノとアコースティックギターの穏やかな音色が、その真っすぐなメッセージを引き立てています。
友人やパートナーに感謝を伝えたいときに聴けば、きっと心が温かくなるはず!
ウエディングソングをお探しの方にもオススメです!
【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】(101〜110)
FarewellSuperfly

2023年1月に公開の映画『イチケイのカラス』の主題歌として書き下ろされたのがSuperflyの『Farewell』です。
2022年にリリースされた彼女の8作目となる配信限定シングルで、「かなわぬ思い」をモチーフにして制作された祈りのバラードなんですよね。
美しいピアノのイントロから始まり、エモーショナルなSuperflyさんの歌声が重なる壮大なサウンドは心に響きます。
ミュージックビデオも楽曲の世界観を見事に表現した仕上がりになっているので、ぜひご覧になってみてください!
瞬きback number

2017年に発売されたback numberのシングルです。
映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』の主題歌にも起用されました。
歌詞で明確には表現されていないのに、サウンドから冬の寒い風や、雪が降っている光景がイメージされます。
大切な人を守れる人間になりたい、それこそが自分の幸せだと歌い上げています。
自分を犠牲にして大切な人を守ろうとしているようすが、どこか苦しそうにも見えてくる、心に響くバラードです。
花束のかわりにメロディーを清水翔太

『花束のかわりにメロディーを』は、ウェディングソングとしても人気ですよね。
カラオケやストリーミングといったチャートで、ロングヒットしています。
また、2015年の楽曲ながら、THE FIRST TAKEでの披露や、お笑い芸人の吉住さんが大会の決勝戦で使用、オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』で歌われるなど、さまざまなシーンから話題となり、注目され続けています。
清水翔太さんならではの、温かみがあふれるラブソング。
メロディーはもちろんなのですが、歌詞もとてもすてきなんですよね。
ピュアな思いにじんわりと胸を打たれますし、涙なしには聴けません。
まさに贈りもののようなバラードです。
ニャースの歌ニャース

アニメ『ポケットモンスター』でニャースが歌う、ノスタルジックでブルージーなバラード。
一番最初のシリーズの第28話から第68話で流れていました。
2021年にはドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』で松たか子さん演じた、とわ子が口ずさんでいたことも話題になりましたね!
切ないメロディーにジーンときながらも、ゆるゆるなニャースの歌声があまりにもかわいくて愛くるしくなります(笑)。
知らないという方もぜひ、聴いてみてください。
ニャースの弾き語り、心温まります。
白い恋人達桑田佳祐

サザンオールスターズと言えば灼熱の太陽や夏をイメージする方、多いのではないかと思いますが、本作は真逆。
ボーカリスト桑田佳祐さんによるソロ曲『白い恋人たち』は、涙なくしては聴けない冬のラブソングの代表格です。
しんしんと降りしきる雪、1人で過ごすクリスマス、そんな情景が目に浮かびます。
人肌恋しい季節にツンと刺すような恋の痛みを歌った1曲です。
冬が来るたびに思い出してしまう、あの人のことを思いながら聴き入ってください。






