RAG Music
素敵な音楽
search

【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲

バンド初心者だけれど、がんばって練習してステージに立ちたい……注目を集めている若手バンドをいち早くコピーして披露してみたい……そんな思いを抱えた特に10代の方々はきっと多いはず。

ギターはパワーコードメイン、ベースはルート弾き、ドラムはシンプルな8ビートといったアレンジの曲は多くはありませんが、こちらの記事では比較的演奏しやすそうな曲を往年の定番曲も含めてピックアップしています。

これから紹介する曲の中で「この部分だけどうしてもできない!!」などあれば、身近なバンド経験者の方に簡単に演奏できるようにアレンジしてもらったり、初心者向けのアレンジを公開しているYouTube動画なども参考にしてみましょう!

【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲(81〜90)

夏祭りWhiteberry

夏祭り – Whiteberry(フル)
夏祭りWhiteberry

ガールズバンドの定番曲、Whiteberryの『夏祭り』。

誰もが一度は耳にしたことがあるであろう曲ですのでライブで盛り上がることは間違いなしです。

ギターやベースの演奏の難易度は低くめですが裏拍のリズムの取り方に注意しながら演奏しましょう。

難しい場合は空ピッキングやブリッジをうまく使って裏打ちをしてみましょう。

全体的に難易度は低めの曲ですのでメンバーとバンド演奏を楽しみましょう。

夏にこの曲をライブでするのであれば浴衣を着て演奏することをオススメします。

RIVER10-FEET

10-FEET「RIVER」Music Video
RIVER10-FEET

パンクやメタルといったロックサウンドを前面に出しながらもレゲエやボサノヴァといった多様なジャンルを融合させた音楽性でファンを熱狂させている3ピースロックバンド、10-FEET。

インディーズ3rdシングル曲『RIVER』は、和を感じさせる空気感とリフレインするフレーズが耳に残りますよね。

どのパートも比較的シンプルな演奏のため初心者バンドマンにも挑戦しやすいですが、ブレイク時にしっかり音を切ったりエフェクターの切り替えをしたりなど難しい部分もあるため注意しましょう。

重厚なサウンドで展開していく楽曲のためステージも盛り上がることまちがいなしのナンバーです。

欲望に満ちた青年団ONE OK ROCK

国内外で高い評価を獲得し、いまや日本が世界に誇るアーティストとして活躍している4人組ロックバンド、ONE OK ROCK。

メジャー1stアルバム『ゼイタクビョウ』に収録されている『欲望に満ちた青年団』は、困難に立ち向かう強さを感じさせるリリックが心を震わせますよね。

難しいテクニックはなくテンポもゆったりしていますが、どのパートも目立ってしまうアレンジのためしっかり練習してバンド練習に臨みましょう。

また、シャッフルビートの跳ねたリズムはシンプルな8ビートの楽曲に慣れているとバラつきやすいので、バンド練習では他のパートも聴きながら演奏してみてくださいね。

私へ4na

4na – 私へ(Music Video)
私へ4na

2020年にYouTube上での歌い手として活動を開始し、同年にアーティストデビューを果たしたシンガーソングライター、4naさん。

2023年8月16日にリリースされたシングル曲『私へ』は、清涼感のあるアンサンブルが心地いいですよね。

イントロや間奏のギターリフがシンプルでありながらも存在感を放ち、ベースのルート弾きやドラムの8ビートなど基本的なテクニックで演奏できるためバンド初心者であっても挑戦しやすいですよ。

爽快でありながらも浮遊感のあるメロディーが聴き手を魅了する、ライブにオススメのナンバーです。

Funny Bunnythe pillows

日本のみならず海外でも人気を得ている3人組オルタナティブロックバンド、the pillowsの楽曲。

ギターはソロを含めて難しいフレーズがないため初心者ギタリストでも挑戦しやすい曲です。

ベースはかなり動き回るフレーズが多く他のパートに比べて難易度が高めですが、楽曲のノリを作り歌メロを引き立てているフレーズなので完コピを目指してがんばってほしいところです。

ドラムは部分的にハイハットの裏打ちを含めたリズムパターンが入ってくるため、リズムが崩れないように意識して演奏しましょう。

曇天DOES

DOES 『「曇天」(テレビ東京系アニメ「銀魂」オープニングテーマ)』
曇天DOES

バンド初心者にオススメな曲の定番中の定番。

3ピースロックバンドDOESの代表曲です。

2008年に6枚目のシングルとしてリリース。

アニメ『銀魂』のオープニングテーマ起用をきっかけにヒットしました。

聴いてもらうとわかる通り、とても男らしい、熱いナンバーです。

その男らしさは演奏にも現れていて、とくにAメロのギターなんかは、半分ほどがずっと同じコード。

めちゃくちゃシンプル……だからこそのかっこよさなんでしょう。

キーも高くないので、初心者ボーカルさんにもオススメ。

【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲(91〜100)

キルミーSUNNY CAR WASH

SUNNY CAR WASH – キルミー (Official Music Video)
キルミーSUNNY CAR WASH

3ピースで活動するバンドがカバーするのにオススメなのが、2015年結成のメロコアバンドであるSUNNY CAR WASHの『キルミー』です。

2017年にリリースされたファーストミニアルバム『週末を待ちくたびれて』の収録曲で、サビの少し刺激的な歌詞とエネルギーにあふれたサウンドが特徴の楽曲なんですよね。

パンクやメロコアの魅力でもあるシンプルなビートとコード進行で演奏されているので、初心者でも取り組みやすいはずです!