文化祭やライブハウスでの初ライブ……はじめはみんなオリジナル曲ではなく、コピーバンドとして出演するのではないでしょうか?
そんなとき、どの曲を演奏するかとても悩むと思いますが、とくに楽器初心者のメンバーばかりのバンドであれば、簡単な曲の中から選びたいですよね。
人気バンドの曲をカバーして盛り上げたい!!と思う反面、この曲は難しそうだな……と尻込みしてしまうこともしばしば。
そこで、この記事では、バンド初心者の方も練習すればできるようになるような入門曲をたっぷりと紹介しますね!
もちろん原曲をしっかり聴いて再現するのも大切ですが、思い切って簡単に演奏できるようにアレンジするのもライブを盛り上げるコツですよ!
では、さっそくどんな曲がオススメなのかみていきましょう!
バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲(1〜10)
分かってないよWurtS

キャッチーなメロディーとオルタナティブなサウンドが魅力の作品です。
WurtSさんが2022年12月にリリースした楽曲で、TikTokでバイラルヒットを記録しました。
歌詞には恋愛における感情のすれ違いが描かれており、男女の複雑な心理、関係性を読み解く楽しみがあります。
シンプルなコード進行で構成されているので、バンド初心者でも挑戦しやすいはず。
ドラム、ベースもシンプルめなプレイングです。
ぜひここで基礎を押さえておきましょう!
忘レナ唄マカロニえんぴつ

『忘レナ唄』はロックバンド、マカロニえんぴつの楽曲で、2024年4月にデジタルシングルとしてリリースされたもの。
アニメ『忘却バッテリー』のエンディングテーマに起用されました。
夢を追いかける中での挫折や苦悩、そしてそれを乗り越えていく強さがテーマの作品です。
温かみのあるバンドサウンドが親しみやすく、聴き心地がとってもいいです。
そして青春時代を描き出したは歌詞世界は文化祭やライブハウスでの初ライブでカバーするのにぴったり!
ギターをコードストロークのみにアレンジした、3ピース構成でも成立すると思います。
僕に彼女ができたんだSHISHAMO

恋愛を始めたばかりの少年の喜びと葛藤を描いた、キュートなロックチューンです。
神奈川県発の3ピースガールズバンド、SHISHAMOの楽曲で、2013年にリリースされたファーストアルバム『SHISHAMO』に収録。
彼女ができた喜びを誰かに自慢したい気持ちと、まだ内緒にしておきたい気持ちが交錯する様子が、等身大の歌詞で表現されています。
恋愛を始めたばかりのドキドキ感を味わいたいときにぜひ。
ギターのカッティング、ドラムの4つ打ちの入門としていかがでしょうか。
貴方解剖純愛歌~死ね~あいみょん

生々しい恋愛感情が露わになった楽曲です。
兵庫県出身のシンガーソングライター、あいみょんさんが2015年に1枚目のシングルとしてリリースしました。
過激な歌詞が聴いた人々に衝撃を与え、話題に。
ポップなメロディーと激しい言葉のギャップが頭から離れなくなります。
ギターロックな曲調なので、女性ボーカルでのコピー曲をお探しならぜひとも挑戦してみてください。
Torch of LibertyKANA-BOON

エネルギッシュなロックサウンドが特徴の、KANA-BOONが2020年に発表した曲です。
アニメ『炎炎ノ消防隊 弐ノ章』のオープニングテーマとして起用されました。
解放や自由への強い思いを込めた歌詞が印象的。
パワフルではつらつとした曲調には、前へ進んでいくための勇気がもらえます。
ライブ会場を盛り上げたいときは、スピード感のある曲は鉄板!
はしったりもたったりしないよう、バンド全体でしっかり息を合わせましょう!
未来の破片ASIAN KUNG-FU GENERATION

ギターリフが印象的な、疾走感あふれる1曲です。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが2003年に2枚目のシングルとしてリリース。
アルバム『君繋ファイブエム』にも収録されています。
時間の流れや人との繋がりを描いた歌詞は、共感性の高い仕上がり。
そして力強いドラムとエモーショナルな歌声が心に響くサウンドにグッときます。
ライブで盛り上がること間違いなしの曲なので、文化祭やライブハウスでの初ステージにぴったり。
ギターは基本、パワーコード、オクターブ奏法でいけます!
夢の続きHakubi

京都出身の3ピースロックバンド、Hakubiの楽曲です。
2017年にファースEPとしてリリースされた作品で、かつて抱いた夢と現実との葛藤を描いた歌詞が印象的。
片桐さんのつむいだ真正直な言葉と切実な歌声が聴く人の心に深く響きます。
コード進行がシンプルなので、ギター初心者の方は挑戦しやすいでしょう。
まずはゆっくりめなテンポで演奏できるようになって、だんだんと原曲の速さに近づけてみてください。