RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

忘年会・新年会の余興・出し物【2025】

職場で忘年会や新年会の幹事を頼まれ、断りたくても断れずに困ってしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

さらに、「手短に済ませてほしい」「今年は例年とは違うおもしろいことをしてほしい」など、余興の出し物について手強い要望を受けているかもしれません。

「参加者みんなで楽しめる余興にしたいけれど、流行には詳しくないし……」こんなふうに考え始めるとなかなか決められませんよね。

ですが、余興を考えるときには以下の3つのポイントを押さえておけば失敗しないんです!

それは、老若男女みんなが楽しめる、簡単でわかりやすい、下品すぎるネタはNG、この3点です。

とはいえ、「具体的なアイディアが思い浮かばない!!」とお悩みの方も多いはず。

そこで、簡単にできるものや定番のもの、流行している出し物ネタを厳選して紹介しますね!

忘年会・新年会の余興・出し物【2025】(21〜30)

大人数向け

恋ダンス

たくさんの男性YouTuberで恋ダンス踊ってみた。
恋ダンス

ドラマ放送当時社会現象にもなった恋ダンス。

ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌、星野源さんの『恋』をドラマのエンディングでキャストの方たちが踊っていましたね。

テレビでもよく取り上げられており、知らない人は居ないはずなので、会場が盛り上がることまちがいなしです!

オススメ

ゾンビ・デ・ダンス

ADO”唱” USJ ハロウィンホラーナイト ゾンビ・デ・ダンス 踊ってみた
ゾンビ・デ・ダンス

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」のテーマソング、adoさんの『唱』に合わせたダンスです。

ホラーの要素も取り入れた熱狂的なパーティーを表現した楽曲で、ダンスでもパーティーの熱が伝わってきます。

全身での激しいステップの中での不気味な首の動きが注目のポイントで、動かすスピードのギャップで目を引きつけましょう。

ハロウィンイベントで披露されるダンスなので、モンスターの仮装などと合わせると曲の雰囲気もより強調されるのではないでしょうか。

忘年会・新年会の余興・出し物【2025】(31〜40)

大人数向け

ドキドキお年玉交換

ドキドキお年玉交換

お年玉の袋の中にもらえる景品にあわせた番号札と、その景品を手に入れるためにやってもらわなくてはいけないパフォーマンスを記入し用意しておきます。

そして参加者全員にお年玉の袋を配り、順番にお年玉の袋を開けていって、パフォーマンスを披露してもらいます!

時間がない場合は、パフォーマンスをしなくても景品をもらえるラッキー袋を多めに準備しておきましょう!

少人数向け

エアギター

エアギター大会2014日本第五位!門田亭笑勝 仙台予選
エアギター

エアギターです。

手ぶらで壇上に立ち、音楽が鳴り始めた瞬間、それはもう鬼神の如きステージパフォーマンスを披露しましょう。

音源はギターがエモければエモいほどよく、動きもまた激しければ激しいほどウケがとれるでしょう。

さまざまなギターヒーローの演奏姿を参考に、唯一無二のプレイを目指してくださいね!

大人数向け

今年の漢字

長渕剛 – 第五回詩画展『殺気』trailer
今年の漢字

巨大な紙と巨大な筆を用意し「えいやっ」のかけ声とともに大胆に筆を振るいます。

忘年会であれば毎年おこなわれる「今年の漢字」のように、仲間内で盛り上がる「これぞ」という字を書きましょう。

新年会であれば書き初めですね。

「無病息災」などといったステキでめでたい言葉選びたいところ。

大人数向け

3年A組朝礼ダンス

大人気だったドラマ『3年A組 ―今から皆さんは、人質です―』で話題になった3年A組朝礼体操。

学校といえば朝礼、そして朝礼で体操というのもイメージはできますがこの「朝礼体操」はイメージとはかけ離れたキレキレの体操、というよりダンスです。

これが踊れたらかっこいいですよね。

出演者たちが踊る動画もたくさんあるので練習をしてバッチリ披露しちゃってください!

少人数向け

ラップバトル

MY vs NAIKA MC.凱旋MC battle東西選抜春ノ陣2019.1回戦
ラップバトル

テレビ番組『フリースタイルダンジョン』の影響で、人気に火が付いているラップバトル。

これをきっかけにヒップホップシーンそのものも注目されていますよね。

ラップバトルは、ビートに乗せて1対1で即興でラップを披露し、どちらがうまかったかを競うバトル。

頭の回転の速さや言葉選びのセンスが問われます。

いきなりやるのは難しいかもしれませんが、宴会の席で楽しくやりあうのはおもしろいかもしれませんね!