忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
職場で忘年会や新年会の幹事を頼まれ、断りたくても断れずに困ってしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
さらに、「手短に済ませてほしい」「今年は例年とは違うおもしろいことをしてほしい」など、余興の出し物について手強い要望を受けているかもしれません。
「参加者みんなで楽しめる余興にしたいけれど、流行には詳しくないし……」こんなふうに考え始めるとなかなか決められませんよね。
ですが、余興を考えるときには以下の3つのポイントを押さえておけば失敗しないんです!
それは、老若男女みんなが楽しめる、簡単でわかりやすい、下品すぎるネタはNG、この3点です。
とはいえ、「具体的なアイディアが思い浮かばない!!」とお悩みの方も多いはず。
そこで、簡単にできるものや定番のもの、流行している出し物ネタを厳選して紹介しますね!
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
- 【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
- 忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 会社の宴会で盛り上がるオススメの宴会芸
- 簡単なのに盛り上がる!忘年会にオススメのゲーム・レクリエーション
- 【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ
- 新年会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム【2025】
忘年会・新年会の余興・出し物【2025】(41〜50)
ストッキング相撲

ストッキングを2枚用意して、胴の部分をかぶります。
足の部分を結んでひっぱり合い、ストッキングが脱げなかった方が勝ちというゲームです。
このゲームはストッキングをひっぱり合っている時の顔が見もの。
やっている本人たちは必死でも周りは大爆笑になることまちがいなしです!
あいうえお作文

「あいうえお作文」とは、単語の各文字をそれぞれ頭文字にして文章を作ることです。
チームに分かれてお題となる文字を設定します。
チームごとにあいうえお作文を考え、発表していきます!
一番おもしろかったチームに景品をあげましょう。
ネクタイ早結び競争

まず男性と女性がペアを組みます。
そして、司会の合図とともに、女性はペアとなっている男性の首にネクタイを結びます。
早く結ぶのを競い合うゲームで、ほとんどの女性は普段ネクタイを結び慣れていないので、男性がうまく誘導し指示を出すことが勝利のコツ。
参加していないお客さんも楽しめるので、会場も盛り上がるのではないでしょうか。
総選挙

事前にさまざまなお題を設定しておいた投票用紙を配り、投票を集計・発表します。
- 人気のある or ない上司
- 人気のある or ない男性社員
- 人気のある or ない女性社員
- 人気のある or ない取引先
など遺恨を残さない程度に総選挙しましょう!
YES・NOコイン

用意するものは、ハンカチとコイン数枚だけ!
質問に対して、YESならコインの表、NOならコインの裏を出して答えます。
答えを示したコインをハンカチで覆って、隠したコインをシャッフルしハンカチをどかして回答をチェックするのも、誰が答えたのかわかりませんよね。
普段聴けない質問や、きわどい質問をして大勢でやると盛り上がります。
横文字禁止パーティー

テレビのバラエティ番組やYouTuberたちが企画としておこなっている横文字禁止のゲーム。
「今から横文字は禁止です!!」とスタートした瞬間からスマホやグラスなど、横文字を使ってはいけないというもの。
頭では言ってはいけないとわかってはいるものの、あまりにも自然に口から横文字が飛び出すので盛り上がることまちがいなし!
横文字を言ってしまったら罰ゲームにしたり、1度も横文字を言わなかった方に景品をプレゼントするとさらに盛り上がるでしょう!
体モノマネ

お笑いトリオ、ロバート・秋山さんの「体ものまね」。
難易度もそれほど高くなく、パフォーマーの体形に合わせたさまざまなアレンジで楽しめます。