「び」から始まるタイトルの曲【BelieveやBeautifulなど】
楽曲のタイトルに使われている「び」から始まる言葉って思い浮かびますか?
BelieveやBeautifulのほかに、Bitterという単語も使われていそうですし、「be 〇〇」といったタイトルの曲もありそうですよね。
この記事では、そうした「び」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
しりとりのヒントとして参考にしていただいたり、「〇で始まる曲」を集めてプレイリストを作りたいなど、「び」から始まるタイトルの曲をお探しの方はぜひ参考にしてください。
「び」から始まるタイトルの曲【BelieveやBeautifulなど】(111〜120)
viewスキマスイッチ

スキマスイッチメジャーデビューシングル。
大橋さんのボーカルにエッジが効いているアッパーなチューン。
この曲でデビューだというのにMVでは2人でけんかするシーンが(もちろんリアルファイトではないけれども)!
今見ても心配になる。
病院にいくスキマスイッチ

「病院にいく」と言っておきながら結局辿り着いていないという(笑)エピソードの曲。
かなりほっこりする聴き入る系の曲。
こんな体なのにここまでいい話が書けるスキマスイッチのストーリー構成力を地味に見せつけている曲。
Be alright三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

今にも体が動いてしまうようなアップテンポな曲です。
シンセサウンドが印象的で、「静」と「動」のマッシュアップが使われています。
ライブでは、LEDダンス集団【SAMURIZE】との迫力あるパフォーマンスにも注目です。
Beautiful life福山雅治

本楽曲のテーマは「日本の女性の美しさ」についてです。
あくまで全てを受け入れる海のような懐の広さを中心に、大和撫子に代表されるような内面の美しさについて歌い上げています。
また、そのような女性に寄り添える喜びにまでが描かれています。
Because You Are HereFear, and Loathing in Las Vegas
冒頭部分から爽やかに突き抜けるようなSoの歌声が印象的なこの曲。
そしてその後に続くMinamiのシャウトのパートの対比が心地いいですね。
かなりヘビーな印象を受けますが、サビではやはり彼ららしいキャッチーなメロディが大変印象的でクセになる楽曲です。
ビートニクキラーズ0.8秒と衝撃。

2000年の後半、いわゆる邦ロックといわれる音楽が盛り上がりをみせていたときに、まさにその名のようにロック界に衝撃を与えた0.8秒と衝撃。
奇想天外なサウンドと過激なパフォーマンスで一気に注目の的になりました。
惜しくも2017年に解散してしまいましたが、J.M.さん率いる刺激的な女性ボーカルバンドとして強烈なインパクトを残しました。
しかもめっちゃかわいいです。
YouTubeなどでPV作品ぜひご覧になってください!
BE NOTHING10-FEET

激しいサウンドでのライブで盛り上がることまちがいない曲なのですが、あまりライブでやらない曲としてレアな曲で有名です。
この曲を聴くと明るい気持ちになれてテンションも上がるので、元気がない時にこの曲を聴くと気持ちを明るくできます。