「び」から始まるタイトルの曲【BelieveやBeautifulなど】
楽曲のタイトルに使われている「び」から始まる言葉って思い浮かびますか?
BelieveやBeautifulのほかに、Bitterという単語も使われていそうですし、「be 〇〇」といったタイトルの曲もありそうですよね。
この記事では、そうした「び」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
しりとりのヒントとして参考にしていただいたり、「〇で始まる曲」を集めてプレイリストを作りたいなど、「び」から始まるタイトルの曲をお探しの方はぜひ参考にしてください。
- 「び」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ヴ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストの選曲に
- 「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
- 「べ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに
- 「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぶ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「び」から始まるタイトルの曲【BelieveやBeautifulなど】(11〜20)
Believe In Future 〜真夜中のシンデレラ〜華原朋美

華原朋美さん自身が作詞を手がけた、メッセージ性の強いナンバーです。
真夜中の静けさの中で孤独を感じながらも、未来を信じて朝日を待つ主人公の姿が描かれていますよね。
シンデレラになぞらえたテーマは、困難な状況でも希望を失わないことの大切さを教えてくれるようです。
この楽曲は、2000年2月に発売された16枚目のシングルで、ドラマ『シンデレラは眠らない』のエンディングテーマに起用され、話題となりました。
ドラマティックなサウンドと彼女の透き通る歌声が、切なさの中に宿る強い意志を際立たせています。
ベストアルバム『Natural Breeze ~KAHALA BEST 1998-2002~』でも聴けますよ。
心が少し疲れてしまった夜に聴くと、明日へ踏み出す勇気がもらえるかもしれません。
be honest華原朋美

華原朋美さんがキャリアの転換期に自身の思いを込めた1曲です。
小室哲哉さんプロデュースから離れ、前作に続き本作でも自身が作詞を担当。
過去を乗り越え、大切な人とともに自分自身を取り戻していくという前向きな決意が、ストレートな言葉でつづられています。
心に染み渡るミディアムテンポのメロディが、夜空の星を見上げ未来を信じる主人公の心象風景を美しく描き出していますよね。
この楽曲は1999年10月に発売されたシングルで、オリコンチャートで最高12位を記録しました。
新しい一歩を踏み出したいときや、自分の心に正直でありたいと願うときに聴けば、きっと背中を押してくれるはずです。
美術館で会った人だろP-MODEL

無機質なビートが刻む不穏なリズムに、ゾクッとしてみませんか?
冷たいシンセサイザーの音色と攻撃的なギターがぶつかり合う、鋭いサウンドが印象的な楽曲です。
美術館という知的な空間を舞台にしながら、内に秘めた一方的な執着と破壊衝動が描かれており、そのゆがんだ感情に思わず身震いしてしまいます……。
おばけや妖怪とは違う、人間が持つ狂気の怖さを味わえるかもしれません。
本作は1979年7月に発売され、名盤『IN A MODEL ROOM』にも収録されています。
にぎやかなハロウィンの夜に、あえて本作で都市にひそむ冷たい狂気に触れてみては?
BFXFANTASTICS

スキルフルなダンスと表現力豊かなボーカルでファンを魅了しつづけるダンス&ボーカルグループ、FANTASTICS。
2025年9月にリリースされた16枚目のシングルは、ダークで重厚なエレクトロサウンドが鼓膜をダイレクトに揺らす、非常にパワフルな作品です。
蝶の小さな羽ばたきがやがて嵐へと変わる、その爆発的なエネルギーを表現しています。
現状を打ち破る勇気がほしいとき、あなたの背中を強く押してくれるアグレッシブなダンスチューンです。
BeachMBB

Vlogをおしゃれに彩りたいなら外せない、心地よいインストゥルメンタルナンバーです。
オンラインを拠点に活動するクリエイター、MBBによる本作は、軽快なトロピカル・ハウスのリズムと、ゆったりとしたチルな雰囲気がとにかくクセになります!
聴いているだけで、まるで穏やかな夏のビーチでリラックスしているような気分にさせてくれるでしょう。
この楽曲は2017年9月に公開された作品で、以来、世界中の動画クリエイターにBGMとして愛用されてきました。
6年以上たっても「マスターピース」と再評価する声があるほど、根強い人気を誇ります。
旅の記録やカフェでのひとときなど、あなたの日常をさわやかでおしゃれな雰囲気で満たしてくれますよ!
BYAKUYANEWS

ゴシックでミステリアスな世界観に浸れる、アイドルグループNEWSの1曲です。
太陽が沈まない「白夜」を舞台に、相反するものが混じり合う幻想的な情景が描かれています。
歌詞から浮かび上がる美しいヴァンパイアのような主人公の姿も魅力的ですよね。
ダークで華やかなこの曲調、たまりませんね!
本作は、2015年2月にリリースされたアルバム『White』に収録。
制作時にはファンタジー映画を意識したというエピソードもあり、その壮大さにテンションも上がるってもんです!
ハロウィンの夜に皆で盛り上がるなら、こういう迫力満点の曲がぴったり。
カラオケで歌えば、ハロウィンの気分を味わえますよ。
「び」から始まるタイトルの曲【BelieveやBeautifulなど】(21〜30)
ビビデバビデブー大野雄大

ハロウィンの夜に漂う、少し危険でミステリアスなムードに浸りたいならこの曲。
Da-iCEのボーカル、大野雄大さんのソロ作品です。
タイトルこそ可愛らしい魔法の呪文ですが、その世界観は理性を忘れさせ、甘美な陶酔へと誘う妖艶なR&Bナンバー。
この楽曲は2022年12月に発表されたミニアルバム『A Singer』に収められています。
大野さんのハスキーで温かみのある歌声が、ミステリアスな一夜の魅力を際立たせていますよね。
ワイワイ騒ぐ定番曲とは一味違う、大人な雰囲気を演出したいときにぴったり。
仮装したキャラクターになりきって歌えば、場の空気を一変させることまちがいなしですよ。





