「び」から始まるタイトルの曲【BelieveやBeautifulなど】
楽曲のタイトルに使われている「び」から始まる言葉って思い浮かびますか?
BelieveやBeautifulのほかに、Bitterという単語も使われていそうですし、「be 〇〇」といったタイトルの曲もありそうですよね。
この記事では、そうした「び」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
しりとりのヒントとして参考にしていただいたり、「〇で始まる曲」を集めてプレイリストを作りたいなど、「び」から始まるタイトルの曲をお探しの方はぜひ参考にしてください。
- 「び」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ヴ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストの選曲に
- 「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
- 「べ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに
- 「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぶ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「び」から始まるタイトルの曲【BelieveやBeautifulなど】(361〜370)
ビビビフレンズ

曲の始まりから恋の予感でドキドキさせてくれるのがフレンズの『ビビビ』です。
とにかくその恋の世界にすぐに引き込まれて、たっぷりとつからせてくれます。
ボーカル・おかもとえみの表現力がキュンとくる女子にはたまらない、聴けば納得の楽曲なんですよ。
MVは探偵に変装したメンバーが恋の正体を探るという楽しい内容です。
ビビビビフロクロ

キャッチーさと芸術性を両立させている、その発想力に脱帽してしまう作品です。
実験性の高い音楽を数多くリリースしているフロクロさんによる楽曲で、2023年3月に公開。
ボカコレ2023春のTOP100ランキングで7位にランクインした人気作です。
まずはMVと合わせて聴いてほしい、そう言わざるおえません。
ドラムンベースなリズムを軸に進んでいくんですが、展開やブレイクを細やかに入れ込んでいて、常に新しい音が耳に飛び込んでくる感じです。
それがアナログテレビみたいにグリッチした映像と合わさって……現実なのに異世界にいるような、そういう気分になります。
Believe in Loveブルー・ペパーズ

80年代のAORサウンドに強く影響を受けた、ブルー・ペパーズによるミッドテンポの楽曲。
80年代のおもむきを感じさせるシティポップ要素とロマンチックな雰囲気がたっぷり。
愛の信念と揺るぎない気持ちを描いた歌詞は、恋愛における純粋さや希望、不安を繊細に表現しています。
このシングル作品は、リーランド・スクラーさんや宮崎まさひろさんなど、豪華ミュージシャンの参加で高い完成度を誇ります。
シティポップファンはもちろん、80年代の音楽が好きな人にもおすすめ。
恋愛真っ最中の人は特に気分が上がると思います!
ぜひ好きな人と聴いて一緒に歌ってみてください。
ビューティフルホタルライトヒルズバンド

とにかくさわやかなギターロックはいかがでしょうか。
千葉県出身の4人組ポップロックバンド、ホタルライトヒルズバンドの楽曲です。
2014年にリリースされたアルバム「ホタルライトヒルズバンド3」に収録されています。
Beat Eaterポリスピカデリー

ボカロ曲といえばプロデューサーによって調声が異なるのも魅力ですよね。
人間的な調声を得意とするボカロP・ポリスピカデリーさんが2021年に制作したBeat Eaterは、『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に書き下ろされました。
ハウスミュージックやトランスを思わせるメタリックなシンセが響きます。
ラップ調のリリックをみごとに歌いこなす初音ミクがクール。
情熱的でタイトなダンスナンバーは文化祭・学園祭の会場BGMにぴったりですよ!
ビキニ・スポーツ・ポンチンマキシマム ザ ホルモン

マキシマムザホルモンらしいダークなメロディと言葉遊びのチョイスが楽しい『ビキニ・スポーツ・ポンチン』。
2007年にリリースされたアルバム『ぶっ生き返す』に収録されています。
ホルモンの楽曲の中では踊れる、ダンスミュージックのような1曲ですが歌詞の内容はちょっと口に出すのははばかられる、大人の内容になっています(笑)。
「び」から始まるタイトルの曲【BelieveやBeautifulなど】(371〜380)
吃驚狐狗狸-ビックリコックリ-メルヴェル

カラフルでメルヘンちっくなルックスと衣装からは想像できないほどにギャップのある楽曲を演奏するのが印象的なヴィジュアル系バンドです。
和室で撮影されていながら西洋のカラフルの衣装がマッチしているとても不思議で中毒性のあるバンドです。





