ブラジル音楽の偉大な名曲・人気曲まとめ
カフェなどで流れているおしゃれでリラックスできるボサノヴァ、もしくはカーニバルで流れるサンバ……ブラジル音楽といえばそれくらいしか知らない、という方にぜひチェックしていただきたいのがこちらの記事です!
広大な国土を持ち、多民族国家のブラジルにはさまざまなスタイルの音楽があり、サブジャンルも含めると驚くほどのジャンルが存在するのですね。
本稿ではクラシックなブラジル音楽の有名な名曲、歴史的な意義を持つ偉大な楽曲を中心としてリサーチしてまとめています。
こちらの記事で紹介した曲を聴けば、あなたのブラジル音楽に対するイメージが変わるかもしれません!
- 【2025】ブラジルの国民的音楽!~サンバの名曲・人気曲まとめ
- 【2025】ボサノヴァのすすめ。定番曲から最新の人気曲まで紹介!
- ブラジルのおすすめアーティスト。海外の人気歌手・シンガーソングライター
- ボサノヴァの人気曲。おすすめの定番BGMまとめ
- おすすめのラテンミュージック|ハイセンスな名曲を紹介
- 【2025】ブラジル出身のおすすめバンドまとめ
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- おすすめのエスニック音楽の名曲、人気曲
- 【2025】MPBの人気曲。定番曲から近年のヒット曲まで紹介!
- Astrud Gilbertoの人気曲ランキング【2025】
- 50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
ブラジル音楽の偉大な名曲・人気曲まとめ(71〜80)
O QUE É QUE A BAIANA TEMCarmen Miranda

20世紀初めにブラジルとアメリカで歌手&女優として活躍したカルメン・ミランダ。
バイアーナとはバイーア州出身の女性のことで、彼女たちにはどんな魅力があるのかがこの曲では歌われています。
またカーニバルデバイアーナといえば、ふくよかでロングドレスをまとい、頭上にもさまざまな飾りをしてくるくる回りながら踊っている人たちです。
Samba de OrlyChico Buarque

Toquinho & Vinícius作曲によるサンバの定番曲。
1971年に発表されたアルバムConstruçãoに収録されています。
当時のブラジル軍事政権を批判する曲であるとされており、タイトルにもある「Orly」というフランスの空港で、ヨーロッパへ亡命中のChico Buarqueを訪ねたブラジルの友人から託された言葉が歌詞の元になっています。
PENSAR EM VOCÊDaniela Mercury

ちょっとハスキーな声が力強いダニエラ・メルクリ。
ダンスも抜群の彼女ですが、心を込めてしっとりと思いを歌い上げるこの曲は、心から愛している人に贈りたい1曲です。
誰かを愛しているからこそ、生きていく勇気が湧いてくることが実感できる美しい曲。
ブラジル音楽の偉大な名曲・人気曲まとめ(81〜90)
ClareanaJoyce Moreno

1980年発表 ブラジルのアコースティック・グループであるJoyceの作品。
リオデジャネイロ出身で、MPB(ブラジル・ポピュラーミュージック)の女王と呼ばれるJoyceによる、透明感ある涼しい歌声の楽曲は、ボサノバ第二世代と呼ばれています。
Fool on the HillSergio Mendes & BRASIL’66

Sergio Mendes & Brasil ’66による4つ目のアルバムに収録、1968年の作品。
The Beatles のカバー曲であり、だれでも知っている曲をボサノヴァにアレンジすることで、新鮮さを生み出し、ボサノヴァを世界に広げました。
BerimbauVinícius de Moraes & Toquinho

その昔アフリカから連れて来られた黒人奴隷の人々に起源をもつブラジル武術のひとつカポエイラ。
その伴奏の中心となるのがこの曲のタイトルになっているベリンバウです。
白人たちに怪しまれないようにと、一見するとダンスのように見えるこの武術の気骨が伝わる曲です。
Samba da Minha TerraDorival Caymmi

「我が祖国のサンバ」というタイトルのこの曲は、ブラジル音楽に多大な影響を与えたバイーア派の巨匠、Dorival Caymmiによる楽曲です。
サンバの踊りから着想を得て作られた作品。
1957に発表され、今もなお愛される名曲です。





