【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
最近ではインターネット上での人気がキッカケで一気にブレイクするアーティストも増えており、音楽シーンの流行の移り変わりは非常に激しくなっていますよね!
ダンスボーカルグループや顔出しをしないアーティストなど特徴はさまざま。
今まで聴いたことがなかったアーティストの曲でも、YouTubeやSNSを通じてあっという間に全国に広がる人気曲になるということも珍しくありません。
そこでこの記事では、今まさに人気を集めているアーティストを一挙に紹介していきますね!
すでにブレイク中のアーティストを中心に、注目のネクストブレイクまでピックアップしています。
この記事を読めば邦楽シーンの今が丸わかりです!
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手
- 【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト
- 【2025】注目のネクストブレイク。早いうちにチェックしたいアーティスト【邦楽】
- 夏に聴きたい。人気のアーティストランキング【2025】
- 【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル
- 【2025】新世代のアーティストがズラリ!20代に聴いてほしい秋ソング
- 【2025年11月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(171〜180)
hedonist.CVLTE

北海道出身のオルタナティブバンド、CVLTE。
CVLTEと書いて、カルトと読みます。
オルタナティブロックとエレクトロニクスの両要素を感じるサウンドが特徴的。
メジャーの音楽シーンに合わせた楽曲を作るより、自分たちが表現したいサウンドを重要視するスタイルが若い世代の間で人気です。
ONE OK ROCKを思わせるハードなバンドサウンドに、最新のK-POPのような洗練されたポップスを混ぜたサウンドで、革新的な楽曲を生み出します。
ボーイズ ドント クライYOAKE

YOAKEは曲ごとに異なるボーカリストをフィーチャーするというスタイルで活動しているバンドプロジェクト。
2023年にメジャーデビューを果たし、その正体不明のバンド像も相まって、大きな話題になっているんですよね。
中でも2022年にリリースされた代表曲『ねぇ』はインターネット上でバズった経歴があり、MVは1000万回以上の再生数を誇っています。
恋愛をテーマにした歌詞に加え、聴きやすさと何度も聴きたくなる楽曲の魅力が多くのリスナーの心をつかんでいます。
HAPPY HUMANTiU

2022年に突如として現れた謎のミュージシャンとして話題のTiUさん。
これまでにNulbarichのJQさんやブラスバンドMOSとともに楽曲制作をおこなったり、梅田サイファーを客演に迎えたりと、音楽業界内でも高く評価されていることが伺えます。
爽やかな歌声と親しみやすい楽曲が魅力で、王道のポップス感は多くのリスナーに愛されるはず。
2023年10月にメジャーデビューし、これからさらなる飛躍が期待されます。
ファジーネーブルConton Candy

2018年結成の女性3人組バンド、Conton Candy。
若々しくフレッシュなサウンドが特徴で、インディー音楽シーンでは注目の的です。
『ファジーネーブル』が若者の間で大ヒットし、一躍人気者の仲間入りを果たしました。
彼女たちの魅力はエネルギッシュなライブパフォーマンスと共感を呼ぶ歌詞。
Conton Candyはこれからの活動が非常に期待される新星であり、彼女たちの音楽はこれからの音楽シーンをリードしていくことでしょう。
大金持ちのあなたと貧乏な私LEX

湘南出身のラッパーであるLEXさん。
まだ20歳のミステリアスな雰囲気を醸す今最も注目のラッパーです。
2019年にファーストアルバムをリリースしたときには、Instgramのフォロワーは4万人を超えていたと、まさに次世代のヒーローなのかも!
いわゆる攻撃的なラップとは一線を画した自由多彩なラップは、ティーンの悩みや苦しみを題材としたものも多いです。
硬軟の使い分けのスゴさ……は聴いてもらわないと伝わらない!
普段ラップを聴かない人にもぜひ。
【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(181〜190)
I’m a messMY FIRST STORY

2011年に結成された4人組ロックバンド、MY FIRST STORYは、Hiroさんの力強いボーカルと疾走感のあるメロディが魅力です。
2012年にファーストアルバム『MY FIRST STORY』でデビューし、2016年のアルバム『ANTITHESE』ではオリコンウィークリーチャート4位を記録。
全国47都道府県ツアーの締めくくりに日本武道館で12,000人を動員するなど、着実に人気を集めています。
SNSを通じて浸透した『I’m a mess』や、2024月にはHYDEさんとのコラボ曲『夢幻』も話題に。
切なくも熱い歌詞と個性的な音楽性で、ロックファンを魅了し続けるMY FIRST STORYの世界観をぜひ体感してみてください。
最愛のゆくえ.bokula.

bokula.は広島県出身のロックバンドで、爽やかな歌声と耳なじみのいい爽やかなギターロックサウンドが魅力。
中でも『バイマイフレンド』はSNSを中心に若い世代の間で大ヒット、一躍注目のバンドとなりました。
2019年にバンドを結成し、わずか4年後の2023年にメジャーデビューが決定と、乗りに乗っている若手バンドのうちの一つといっていいでしょう。
普段ロックバンドの曲を聴かないという方でも聴きやすい楽曲が多いと思いますので、気になった方はぜひこの機会にじっくり聴いてみてはいかがでしょうか?






