【C-POPの名曲&人気曲】中国・香港・台湾のおすすめ曲やヒットソング
この記事では、年々人気が高まってきているC-POPの名曲をたくさん紹介していきます!
広く親しまれているC-POP。
中華圏の音楽の総称で、北京語をベースとしたマンドポップと呼ばれるものを中心に、台湾から発信されているものや香港のカントポップなどさまざまなタイプの音楽に魅せられます。
高い音楽性や実力豊かな歌唱などにきっと引き込まれると思います。
主題歌などの人気楽曲や、日本ともコラボ経験があるシンガーさんやバンドもいらっしゃるのでそういった関係にも注目しつつ、ぜひチェックしてみてくださいね。
【C-POPの名曲&人気曲】中国・香港・台湾のおすすめ曲やヒットソング(81〜100)
可是渣泥 Zani

シティポップ界で最近勢いをつけている台湾のインディーズバンドである渣泥 Zani。
シティポップも歌いますが、R&Bのようなポップスもよく歌うバンドです。
こちらの『可是』もR&Bテイストに仕上げられています。
雰囲気がたっぷりな良いバラードですね。
演員薛之謙

上海出身のシンガーソングライター兼俳優兼鍋店オーナー。
上海東方テレビ主催のオーディションで準決勝し、スカウトされ歌手としてデビューしました。
この曲は自身で作詞・作曲を手掛け、2015年発売のアルバム『紳士』に収録されています。
一曲相思半阳

日本で言うところの演歌歌手のような感じでしょうか?
古典的な中国歌謡を得意とする歌手です。
バックのサウンドなどもクラシックな音作りで、2019年の時点で、まだ若い年齢に対し、クラシカルなアプローチで作品を作っています。
その中でもこの曲はとくにヒット曲。
彼は辽宁省葫芦岛市出身の1993年10月11日生まれです。
孤勇者陳奕迅 Eason Chan

Netfrixのアニメ『アーケイン』の中国版『英雄聯盟:雙城之戰』の主題歌に起用されたナンバー。
香港で圧倒的な人気を誇る俳優&シンガーのイーソン・チャンさんが2021年に発表しヒットしました。
歌ってみた動画が見られたりと日本でも親しまれていますね。
作詞した唐恬さんの病気を乗りこえた人生が描かれており、運命や立ちはだかる困難をこえようと懸命に立ち向かうリリックに励まされます。
起伏のあるリズムに乗った力強いボーカルもかっこいいです。
魚仔盧廣仲

大学在籍中に交通事故に遭い、その入院中にギターを始めたという異色の経歴の持ち主。
にもかかわらず数々の賞も受賞している実力派シンガーソングライターです。
この曲は台湾ドラマ『植劇場 花甲男孩轉大人』の主題歌で、MV中にも映像が使われています。