【C-POPの名曲&人気曲】中国・香港・台湾のおすすめ曲やヒットソング
この記事では、年々人気が高まってきているC-POPの名曲をたくさん紹介していきます!
広く親しまれているC-POP。
中華圏の音楽の総称で、北京語をベースとしたマンドポップと呼ばれるものを中心に、台湾から発信されているものや香港のカントポップなどさまざまなタイプの音楽に魅せられます。
高い音楽性や実力豊かな歌唱などにきっと引き込まれると思います。
主題歌などの人気楽曲や、日本ともコラボ経験があるシンガーさんやバンドもいらっしゃるのでそういった関係にも注目しつつ、ぜひチェックしてみてくださいね。
【C-POPの名曲&人気曲】中国・香港・台湾のおすすめ曲やヒットソング(101〜110)
体面于文文

1989年11月7日生まれ、「一又二分之一的夏天」のメンバーの一員としてデビューしたカナダ出身の歌手です。
2014年に人気が出てそれ以降、ソロアルバムのリリースや番組出演など活動盛んです。
なんとバークレー音楽大学の出身者。
ただのアイドルなんて思わないでくださいよ?
しっかりとしたリリースもあるので、キャリアをもつ音楽家です。
她是誰孟佳

元Miss Aのメンバーであり、脱退後は中国でソロ活動しています。
フォトジェニックな映像美が魅力的なMVです。
アイドル時代からラップ担当であり、この曲もラップの曲となっており、どこかさびしげなサウンドと映像が魅力的です。
曖昧楊丞琳

台湾を中心に中国圏で活躍する女優であり歌手。
元はアイドルグループの一員であったがグループがなくなってからはソロで活動している。
非常に親日家で2012年には日本でイベントも開催しています。
この曲はドラマ『惡魔在身邊』のエンディングテーマとしてヒットしました。
泡沫GEM

上海出身のアイドルでトウ紫棋ことG.E.Mさんは香港や台湾など中華圏全体でいま大注目されているアーティストの1人です。
G.E.Mは「Get Everybody Moving」の略ですが、泡沫はローキーとハイキーを使い分けながら歌われるG.E.M最大のヒット曲です。
我是你的誰周深

「天使にキスされた歌声」と称されるジョウシェンさん。
2020年8月リリースのナンバーです。
「私はあなたのもの」という歌詞で、たいせつな人なしでは生きていけないような依存心や愛を歌った1曲。
恋に落ちるとまわりが見えなくなったりすることってありませんか?
ぐるぐる巡る感じのサウンドがよりそんな雰囲気も高めている気がします。
ジョウシェンさんの圧倒的な透明感の歌声と独特なリズムで、中国国内のさまざまなチャートでヒットを巻き起こしました。
【C-POPの名曲&人気曲】中国・香港・台湾のおすすめ曲やヒットソング(111〜120)
GOODBYE PRINCESS 再見公主李毓芬 TIA LEE

ガールズバンド、ドリームガールズの元メンバーとしても活躍したシンガーのティア・リーさん。
美しいルックスや表現力の高さで注目を集める彼女が2022年にリリースした曲がこちらの『GOODBYE PRINCESS 再見公主』。
同タイトルのアニメーションシリーズが制作されるなど、物語性のある世界観の楽曲に仕上がっています。
お姫さまのキャラクター像をくつがえす、意外性のあるメッセージが心に響くでしょう。
透きとおるような彼女の歌声やメロディーが響く、爽快感のあるダンスミュージックです。
四次我愛你徐若瑄

彼女のまたの名はビビアン・スーです。
日本でもおなじみのビビアンさんの代表曲です。
1990年代に愛らしいルックスと天真爛漫なキャラクターで日本のお茶の間の人気者となり、今や台湾を代表する女優、歌手として大成したビビアンさんはJ-POPのカバーも多く、この曲はNokkoさんの「人魚」のカバーです。