【C-POPの名曲&人気曲】中国・香港・台湾のおすすめ曲やヒットソング
この記事では、年々人気が高まってきているC-POPの名曲をたくさん紹介していきます!
広く親しまれているC-POP。
中華圏の音楽の総称で、北京語をベースとしたマンドポップと呼ばれるものを中心に、台湾から発信されているものや香港のカントポップなどさまざまなタイプの音楽に魅せられます。
高い音楽性や実力豊かな歌唱などにきっと引き込まれると思います。
主題歌などの人気楽曲や、日本ともコラボ経験があるシンガーさんやバンドもいらっしゃるのでそういった関係にも注目しつつ、ぜひチェックしてみてくださいね。
【C-POPの名曲&人気曲】中国・香港・台湾のおすすめ曲やヒットソング(111〜120)
Manta刘柏辛 Lexie Liu

K-POPのオーディション番組にも出演した中国のシンガー、ラッパーであるレキシー・リューさんの2019年12月にリリースされた1曲。
ご本人の作詞・作曲です。
中国の音楽というよりは、アメリカのヒップホップやR&Bのような雰囲気を感じますね。
音楽番組『歌手・当打之年』に出演してこの曲を披露されました。
道筋を探し求めているようすを水中で自在に泳ぐマンタにたとえているような感じがします。
夜に聴きたい先鋭的なグルーブサウンドです。
咏春七朵

約6分半もある壮大なMVです。
突然美しい女の子たちがたくさんでてきて踊るのでびっくりします。
そのステージさえもストーリーの一環となっています。
中国を感じられるアジアンサウンドと扇子を用いた優雅な踊りで思わず見とれてしまいます。
我愛你S.H.E

SelinaとHebeとEllaという3人のイニシャルから結成されたS.H.Eの中でも大人気の曲です。
そのタイトル通り、愛する人へ気持ちを伝えるための一曲で、歌詞にグッと胸は締めつけられるとような気持ちになります。
Under the Skin落日飛車 Sunset Rollercoaster

日本との親交も深い台北出身のバンド、落日飛車の2020年10月に公開されたナンバーです。
シティポップの雰囲気やゆったり、ふわふわと浮いている感じが心地よいですね。
この曲の直前には韓国のバンドHYUKOHのフロントマン、オ・ヒョクさんをフィーチャリングした『Candlelight』もリリースしています。
都会的な雰囲気にサイケなサウンドも好みの方にはたまらなく感じるのではないでしょうか、とってもオシャレです。
心地よいグルーブ感と確かな演奏力も最高です。
現在是什麼時辰了 It is the Hour田馥甄

台湾の伝説的なアイドルユニットS.H.Eのメンバーであり、ソロシンガーとしても大ヒットした『小幸運』などで知られるヒビ・ティエンさん。
『現在是什麼時辰了』は2022年の2月に発表されたシングルで彼女ならではの優しいメロディーに癒やされる楽曲となっています。
キーボードを中心とした穏やかな音色に心地よいハミング。
ミュージカル的な口頭スタイルも取り入れられており、自然や生き物すべてのものに尋ねるといった歌詞とリンクしています。
優雅で自然と調和するようなサウンド、休日の日などの午前中にじっくりと耳を傾けたいですね。
反正我信了 Whatever, I just believe in信

台湾の大人気ロックバンド「信樂團」の結成メンバーであり元ボーカルの信さんが歌っています。
カラオケでも人気ランキング上位の一曲。
ロックのサウンドに信の哀愁を帯びた歌声との絡みが鳥肌が立つほどすばらしい一曲です。
可不可以唐禹哲

1984年生まれ、台湾の俳優・歌手であるダンソン・タンさんの2021年の楽曲。
チーウェイさん、トニー・ヤンが主演する医療ドラマ『一起深呼吸』の挿入歌に起用されています。
紀佳松さんプロデュース、戴阳MR DANNYさんの作詞・作曲。
ダンソン・タンさんの声がとってもステキです!
いちずな思いを描いた恋の歌なのですが、サビの最初のフレーズがありそうであまりないタイプの表現でキュンとくるんですよね。
ドラマチックな雰囲気を感じるサウンドも相まって恋したくなるようなナンバーではないでしょうか。