【2025】曇りの日に聴きたい洋楽の名曲まとめ
突然ですが、皆さんは晴れ間も見えない曇りの日にはどのような音楽を聴いていますか。
すっきりしない空を見ていると何となく気分も乗らないものですが、そんな気持ちを吹き飛ばしてくれるようなアップテンポな曲を選ぶという方も多いかもしれませんね。
こちらの記事では、特に前半には明るく爽やかな曲やチルい曲など、心を落ち着かせてくれるような最新のナンバーを集めています。
後半には往年の名曲も多数紹介していますので、ぜひ曇りの日のプレイリストに加えてくださいね!
- 【2025】曇りの日に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 曇りの日に聴きたい名曲
- 【雨の曲】雨の日に聴きたい洋楽特集・レイニーソング
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 休日にのんびり聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 落ち込んだ時に聴きたい洋楽。寄り添い前を向く力をくれる曲
- 【2025】カフェタイムにも!お昼に聴きたいおすすめの洋楽まとめ
- 晴れの日に聴きたい洋楽の名曲。快晴にピッタリな気分の上がるナンバー。
- 晴れを歌った洋楽の名曲
- 【2025】チルな気分に!洋楽のチルい曲まとめ
- 【2025年版】5月に聴きたい洋楽。おすすめの人気曲まとめ
- 【2025】カフェで聴きたいおすすめの洋楽まとめ
- 【2025】雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
【2025】曇りの日に聴きたい洋楽の名曲まとめ(81〜90)
Up!Shania Twain

CMでおなじみのこちらの1曲。
カナダ出身のカントリーシンガーソングライター、シャナイア・トゥエインさんの『Up!』です。
彼女の軽快な歌声が、リズミカルなバンジョーの音色とよくマッチしている、とてもさわやかな楽曲です。
この曲の歌詞は主人公が「最近、何をしてもうまくいかない」と頭を悩ませているところから始まります。
そんな彼女ですが、「こういう日々にもきっと終わりはくるはず!」と気持ちを入れ替えます。
「どん底に落ちてしまったら、あとは上がっていくしかないよね」と自分を勇気づける、とてもポジティブな内容の曲です。
天気がいい日に聴くと、さらに気分が上がりそうな1曲です!
If It Makes You HappySheryl Crow

アメリカのシンガーソングライター、シェリル・クロウさんが1996年にリリースし、翌年グラミー賞の最優秀女性ロック・ヴォーカル・パフォーマンス賞を受賞した名曲。
ゆったりとしたロックンロールなサウンドに心地よいギターの音色が、晴れの日のドライブにマッチしそうですね。
恋愛ソングとも人生歌ともとらえられる歌詞も、なんだか乗り物に揺られて景色を眺めながら考え事をしたくなるような。
天気の良い日にこういった曲を聴いて気持ちを整理するのも良いかもしれませんね。
ゴーイングマイウェイに突き進みたくなる、そんな1曲です。
What I GotSublime

96年発表のアルバム「Sublime」収録。
88年に結成されたカリフォルニア州出身の3人組パンクバンド。
ミドルテンポで静かに展開していくリズムとアコースティックギターの音色が印象的なメロディは聴いていて朝焼けの太陽を連想します。
この曲を聴いて「靴のひもをしっかり締めて」歩きたいですね。
RainThe Beatles

1966年に発売されたシングル『ペイパーバック・ライター』のB面の曲であるこちらの曲。
そこまで有名な曲ではありませんが、実験的な録音として、ファンの間で人気を博しました。
バッキング・トラックの回転数を通常より速めて録音し、ボーカルは回転速度を遅くして録音されていたり、一部が逆回転になっていたりと、非常に特殊な曲と言えます。
その効果もあってか、雨による低気圧で、混とんとした頭の中を思いおこさせるような不思議な曲に仕上がっています。
Here Comes The SunThe Beatles

69年発表のアルバム『Abbey Road』収録。
60年に結成されたリバプール出身の4人組ロックバンド。
この曲はジョージ・ハリスンさんが作曲したナンバーです。
ひだまりの太陽を思い起こさせるようなリリカルなギターサウンドにささやくように歌うジョージさんのボーカルが聴いていて実に軽やかです。
Rainy Days and MondaysCarpenters

1971年にリリースされたカーペンターズの『Rainy Days And Mondays』は、じめじめとした感情を歌った、雨の日にぴったりな1曲です。
「とくに悲しいことがあったわけではないけれど、なんとなく気分が落ち込んでしまう」という時は誰にだってありますよね。
この曲の主人公は「今のままで私は幸せなのかな」と漠然とした不安にかられているのですが、それを否定するでもなく、前向きに捉えようとするでもなく、ただただ湿っぽい気分に浸っているという、様子が描かれています。
確かに、生きていればいろんな感情を抱くことがありますね。
この曲のように、「今は何も考えたくない」という日に聴いてみてはいかがでしょうか?
【2025】曇りの日に聴きたい洋楽の名曲まとめ(91〜100)
Walking In The SunTravis

2004年発表のアルバム「Singles」収録。
90年に結成されたスコットランド出身の4人組ロックバンド。
アコースティックギターの音色が実に爽やかで耳に心地良く、ミドルテンポのリズム乗せて展開するポップなメロディが聴いていて、軽快なステップを踏みたくなるようなナンバーです。





