RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

曇りの日に聴きたい洋楽の名曲

晴れ間のない曇り日のドヨーンとした日、ありますよね。

今回は、そんな曇りの日に聴きたい、洋楽の名曲をまとめて紹介します。

曇りという天気に似合う曲から、テンションあげたいさわやかな曲までさまざまな曲を紹介していきます。

曇りの日に聴きたい洋楽の名曲(41〜50)

Sunny SundayJoni Mitchell

1994年発表のアルバム『Turbulent Indigo』収録。

1943年生まれのカナダ出身のシンガー・ソングライター。

ミドルテンポで静かに流れていくリズムと、アコースティックギターの音色が中心になって組み上げられたサウンド、ついつい聴き入ってしまいますね。

Because Of YouNe-Yo

Ne-Yo – Because Of You (Official Music Video)
Because Of YouNe-Yo

キャッチーなボーカルとハウスミュージックとの融合が洗練された世界観を紡ぎ出しているニーヨによる名曲です。

メロディアスなピアノのループがしっとりと浮遊感を誘う仕上がりで昼の爽やかなひと時を演出してくれます。

Sunny Came HomeShawn Colvin

1996年発表のアルバム『A Few Small Repairs』収録。

1956年生まれのイリノイ州出身のミュージシャン。

ミドルテンポで展開していくリズムと、メロウなメロディラインに乗せて歌う彼女の声がキュートです。

聴いていて、いい気分になりますね。

Sunny AfternoonThe Kinks

1966年発表のアルバム『Face to Face』収録。

1964年に結成された、ロンドン出身の5人組ロックバンド。

ミドルテンポで展開していくリズムと、ホールミュージックを意識したようなサウンドに乗せて静かに歌うボーカルがいい感じに仕上がってします。

Sunshine On A Rainy DayZoe

Zoe – Sunshine On A Rainy Day (Original 1990 Version)
Sunshine On A Rainy DayZoe

91年発表のアルバム「Scarlet Red and Blue」収録。

69年生まれ。

ロンドン出身のシンガーソングライター。

ミドルテンポの明るく朗らかなリズムと爽やかでポップなメロディ、そしてコーラスのアンサンブル、すべてがキレイにまとまっていて、聴きやすく仕上がっています。

Summer RainBelinda Carlisle

Belinda Carlisle – Summer Rain (Official HD Music Video)
Summer RainBelinda Carlisle

アメリカ人シンガーだがヨーロッパで人気を博したベリンダ・カーライルのセカンド・シングルです。

まさにタイトル通りの夏の雨をイメージした曲なので、雨をイメージさせる、悲しいだけの曲ではなく夏の通り雨のように爽やかさも感じるサウンドです。

女の子が気持ちを素直に歌っている感じのイメージではないでしょうか?

見せ場、特徴はストリングセッションです。

軽やかで爽やかな心地よいリズムを感じるセッションは必聴ですよ。

A Hard Rain’s A-Gonna FallBob Dylan

「シンガーソングライターの租」と言っても過言ではないほど、現代の音楽に影響を与えたボブ・ディランさん。

彼が活躍した当時、世界はカオスの中にあり、政治や戦争を歌うことで人々の心を一つにしました。

『A Hard Rain’s A-Gonna Fall』は戦争に行った父親の目線からその惨状を息子に語る曲です。

アコースティックギターとボーカルのみのアレンジで淡々と歌っているのですが、出きごとを象徴するようなリリックがつづられているため、リスナーに考えるスキを与えてくれます。

この曲での雨は、「飛び交う銃弾」や「血しぶき」のことではないかとも言われています。

平和について考えさせられる1曲です。