RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

【2025】曇りの日に聴きたい洋楽の名曲まとめ

突然ですが、皆さんは晴れ間も見えない曇りの日にはどのような音楽を聴いていますか。

すっきりしない空を見ていると何となく気分も乗らないものですが、そんな気持ちを吹き飛ばしてくれるようなアップテンポな曲を選ぶという方も多いかもしれませんね。

こちらの記事では、特に前半には明るく爽やかな曲やチルい曲など、心を落ち着かせてくれるような最新のナンバーを集めています。

後半には往年の名曲も多数紹介していますので、ぜひ曇りの日のプレイリストに加えてくださいね!

【2025】曇りの日に聴きたい洋楽の名曲まとめ(41〜50)

You Can Do MagicAmerica

カントリーの質感溢れるサウンドを主体とした展開が晴れやかでスムースな作風を展開しているアーティストとして知名度を誇っているアメリカによる洋楽の名曲です。

耳残りするメロディーセンスが秀逸となっており曇りの日に聴きたくなります。

When Sunny Gets BlueBarbra Streisand

1967年発表のアルバム『Simply Streisand』収録。

1942年生まれ。

ニューヨーク州出身の歌手で女優。

Johnny Mathis and Ray Conniff and his Orchestraが1956年にリリースしたシングルのカバー。

スローテンポでしっとりと流れていくリズムと、ムーディーで大人の雰囲気をただよわせるメロディが、聴いていて心に残るジャズバラードです。

Sunny HillsBobby Caldwell

1982年発表のアルバム『Carry On』収録。

1951年生まれ。

ニューヨーク州出身の歌手。

ミドルテンポでしっとりと進行していくリズムと、メランコリックなメロディに乗せてソウルフルに歌う彼の歌声が心に染み入る一曲です。

Sunny Places – Shady PeopleCorey Hart

1985年発表のアルバム『Boy in the Box』収録。

1962年生まれのカナダ出身のシンガー・ソングライター。

ミドルテンポで展開していくパワフルなドラムのビートと、オリエンタル調のサウンドを織り交ぜたロックサウンドに乗せてアツく歌う彼の歌声が、いい感じに仕上がっています。

Sunny DayDave Navarro

2001年発表のアルバム『Trust No One』収録。

1967年生まれのカリフォルニア州出身のギタリスト。

元Red Hot Chili Peppersの彼がリリースしたアルバムのナンバーです。

ところどころに変則的なビートを盛り込みながら展開するミドルテンポのロックサウンドがクールなナンバーです。

Sunny DaysDavid Coverdale

David Coverdale/Whitesnake-Sunny Days (1977)
Sunny DaysDavid Coverdale

1977年発表のアルバム『White Snake』収録。

1951年生まれのイギリス出身のシンガー・ソングライター。

Deep Purpleを脱退した彼がWhitesnakeを結成するまでの間にソロでリリースしたアルバムのナンバーです。

ハードなギターサウンドとポップなメロディがうまく融合した、カッコよいナンバーに仕上がっています。

One Sunny DayFleetwood Mac

1969年発表のアルバム『Then Play On』収録。

1967年に結成されたロンドン出身の6人組ロックバンド。

ミドルテンポで展開していくリズムと、泣きのギターの音色がいかにもブルースらしいサウンドを強調しており、初期の彼ららしい楽曲といえますね。