試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
「学生時代の青春は部活に詰まっている!!」そう思って今日も部活動に打ち込んでいる学生の方は多いのではないでしょうか?
大人になっても学生時代に部活でともに戦った仲間との絆は深いままなんですよね!
もちろん楽しい時間だけでなく、中には苦しいときもあるかもしれません。
しかし、それも含めてきっとステキな思い出になるのが青春時代の部活なのではないでしょうか。
この記事では、部活を頑張るあなたに聴いてほしい応援ソングや、仲間との絆を再確認できるようなステキな曲をたくさん紹介していきますね!
ご自身の経験や気持ちに重なる曲を探しながら、いろいろな曲を聴いてみてくださいね。
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【努力する人に贈りたい】励ましの応援ソング
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング(91〜100)
VANENAQT VANE

自分の思うようにやれ!と背中を押してくれるのは、NAQT VANEの『VANE』です。
2022年にリリースされたこの曲は「第37回東日本女子駅伝」の大会応援ソングに起用されました。
ドンッと一気にトップギアにもってくるのではなく、徐々に気合いのボルテージを上げていってくれるようなこの曲。
周りがなんと言おうと、ダメな過去があったとしても、今この瞬間からは外野を気にせずに自分が思うままに走っていけという思いが描かれた歌詞には、勇気をもらえますね。
自分らしいプレイがなかなかできていない、そんなときにこの曲に力をもらってみてはいかがでしょうか。
わたしに花束Ado

自己肯定感と前向きな姿勢を優しく歌い上げた作品が、2025年3月にAdoさんから公開されました。
日常の中で感じる気持ちに寄り添いながら、自分を認め、明日へと歩みを進める勇気を与えるメッセージが込められています。
HoneyWorksが手掛けた爽やかなメロディーに、Adoさんの力強くも繊細な歌声が重なり、心温まる楽曲に仕上がっています。
本作は、コカ・コーラ社の缶コーヒーブランド『ジョージア』の新CMソングとして採用され、アルバム『Adoのベストアドバム』にも収録予定です。
朝の始まりや、誰かを励ましたい時、自分自身に勇気が必要な時にピッタリな一曲として、多くの人の心を照らし続けることでしょう。
YELLいきものがかり

いきものがかりによる未来への希望を歌った楽曲、NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として制作されました。
応援歌としてだけでなく卒業ソングとしても定番の曲で、ピアノを中心としたおだやかなサウンドから、思い出を大切に振り返っているようなあたたかさが伝わってきます。
ともに思い出を重ねてきた仲間たちとの別れを寂しく思うようす、その思い出たちを胸に抱いて未来に向かおうとする決意が表現されています。
離れていても実感できる仲間との強い絆を表現したような、やさしくて力強い楽曲です。
NIPPON椎名林檎

日本全土を熱狂させた2014年のFIFAワールドカップ・ブラジル大会。
NHKサッカーのテーマソングとして椎名林檎さんが手掛けた力強い応援歌です。
和の要素と現代的なロックサウンドを巧みに融合させた楽曲は、純粋な志と高き理想へ挑む日本人の魂を象徴的に表現しています。
アルバム『日出処』に収録された本作は、世界最高峰の舞台で戦う選手たちへのエールとして制作されました。
勝負の場面で背中を押してくれる曲を探している方、大切な試合の前に気持ちを高めたい方にオススメです。
SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐

東京オリンピックを応援するための企画から生まれたこの曲。
みなさんご存じの国民的ロックバンド、サザンオールスターズのフロントマン、桑田佳祐さんによる楽曲です。
壮大なスケール感でつづられた歌詞ときらびやかな音色が印象的なサウンド、そして桑田さんの温かい歌声……何もかもが素晴らしいです。
ゆったりめなテンポなのも聴きやすくていいですね。
落ち込んでうつむきがちになったとき、きっとこの曲があなたを助けてくれますよ。
空も飛べるはずスピッツ

スピッツの8枚目のシングルである『空も飛べるはず』は聴いていると、とても優しい気持ちになります。
この曲は今という奇跡のはかなさや大切さを歌っている歌詞に胸をぎゅっとつかまれ、「今こそ頑張らないと」と背中を押してもらえる、そんな一曲なんですよね。
そしてこの曲は1994年にリリースされたとは思えないほど色あせず、くじけそうな時やこれから一歩を踏み出したいと頑張りたい時に、ぜひ聴いてほしいそんな1曲です!
インフェルノMrs. GREEN APPLE

猛烈な勢いで聴く人の心に飛び込んでくる、灼熱のサウンドが魅力の楽曲!
Mrs. GREEN APPLEが2019年7月に発表したこの楽曲は、アニメ『炎炎ノ消防隊』のオープニングテーマとして起用されました。
疾走感あふれるアップテンポなメロディと、力強い歌詞が見事にマッチし、聴く者に前向きなエネルギーを与えてくれます。
人生のはかなさや時間の流れ、生きることの意味について考えさせられる深い内容ながら、ポジティブなメッセージが込められているのも特徴的。
モチベーションアップが必要なとき、ぜひ聴いてみてくださいね!