RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング

「学生時代の青春は部活に詰まっている!!」そう思って今日も部活動に打ち込んでいる学生の方は多いのではないでしょうか?

大人になっても学生時代に部活でともに戦った仲間との絆は深いままなんですよね!

もちろん楽しい時間だけでなく、中には苦しいときもあるかもしれません。

しかし、それも含めてきっとステキな思い出になるのが青春時代の部活なのではないでしょうか。

この記事では、部活を頑張るあなたに聴いてほしい応援ソングや、仲間との絆を再確認できるようなステキな曲をたくさん紹介していきますね!

ご自身の経験や気持ちに重なる曲を探しながら、いろいろな曲を聴いてみてくださいね。

試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング(41〜50)

ちっぽけな勇気FUNKY MONKEY BABYS

汗や涙をともに流した仲間と一緒に聴いてほしい曲は『ちっぽけな勇気』です。

心温まるヒップホップ調の楽曲をリスナーに届ける音楽ユニット、FUNKY MONKEY BABYSが2007年にリリースしました。

リズミカルなビートに刻まれる温かいメロディーラインが感動的。

「自分自身を変えたい」という素直な思いがつづられたリリックに共感する方も多いでしょう。

彼らが届ける情熱的な歌唱とともに心が熱くなる楽曲です。

大会や試合前などの緊張するシーンに聴いてみてくださいね。

試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング(51〜60)

タマシイレボリューションSuperfly

Superfly 『タマシイレボリューション』Music Video
タマシイレボリューションSuperfly

「この試合にどうしても勝ちたい……」という時にモチベーションをあげてくれる曲は『タマシイレボリューション』です。

「愛」や「人生」をテーマにした情熱的な楽曲をリスナーに届ける音楽ユニット、Superflyが2010年にリリースしました。

戦いの舞台につき進む勇気を描いた歌詞と情熱的なバンドサウンドがみごとにマッチ。

越智志帆さんのソウルフルな歌唱にも心が熱くなるでしょう。

どんな逆境のなかでも頑張る勇気をくれる楽曲です。

部活動に打ちこむ情熱を加速させるナンバーを聴いてみてください。

何度でもDREAMS COME TRUE

ドリカムとしては珍しいメッセージソングであるこちらの曲は、2005年にリリースされました。

ドラマの主題歌やCM、野球選手の登場曲としても愛され、震災の時もたくさんの人を勇気づけています。

何度失敗しても立ち向かっていく人に強く勇気を与えるこの曲は、うまくいかなくて落ち込んだ時にこそ聴いてほしい曲です。

最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI「最高到達点」ONE PIECE リリックMV
最高到達点SEKAI NO OWARI

弱さを味方につけることで高く飛べる。

そんなポジティブなメッセージが込められた応援ソング。

2023年9月17日にリリースされたこの楽曲は、アニメ『ONE PIECE』の主題歌に起用され、多くの人々の心に勇気を与えています。

アップテンポでエネルギッシュなサウンドに乗せて、前を向いて歩み続けることの大切さを歌った歌詞は、今頑張っているすべての人たちの背中を押してくれるはず!

とくに部活動に打ち込む学生の皆さんには、ぜひ聴いてほしい1曲です。

仲間と力を合わせて目標に向かって頑張るあなたを、SEKAI NO OWARIが歌声で応援してくれますよ。

繋げ!三阪咲

三阪咲 – 繋げ!(Full ver.)
繋げ!三阪咲

三阪咲さんの『繋げ!』は、10代の心に火をつけるエネルギーに富んだ応援歌です。

高校1年生という若さで、2019年の全国高校サッカー選手権大会応援歌に抜てきされた経緯もあり、まさに同世代が直面する試練や情熱を歌っています。

仲間との絆や、互いを支え合う大切さを力強いメロディーで歌い上げ、聴く人の奮い立つ気持ちを後押ししてくれます。

学業、部活動、将来の夢への懸命な取り組みをしているすべての若者に送る、ガッツと感謝の心が込められた作品です。

アカシアBUMP OF CHICKEN

友情や絆の大切さを歌い上げた楽曲は、切ない思いの中にも光る希望を感じられる心に響く1曲です。

アップテンポなリズムと印象的なメロディで、聴く人の前向きな気持ちを引き出してくれます。

本作は2020年9月にポケットモンスターのスペシャルミュージックビデオ『GOTCHA!』のテーマソングとなり、BUMP OF CHICKENの温かみのある声と演奏が、世代を超えて多くの人々の心をつかみました。

励ましや共感を感じられる歌詞に込められたメッセージは、組体操のような集団演技にぴったり。

目標に向かって全員で心をひとつにするときに、その思いを一層高めてくれる応援ソングとしてお勧めです。

雨のち晴レルヤゆず

フォークデュオ、ゆずによる未来への希望が強く感じられる楽曲、NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』の主題歌にも起用されました。

やさしさが伝わるおだやかな空気感のサウンド、視界が広がるようすを表現したような壮大なオーケストラの音色が印象的ですね。

間奏で『遠き山に日は落ちて』のフレーズが取り入れられているところもポイントで、故郷への愛情のようなあたたかさが伝わってきます。

困難をのりこえた先に明るい希望が待っていることを教えてくれるような、やさしい雰囲気の楽曲です。