RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング

「学生時代の青春は部活に詰まっている!!」そう思って今日も部活動に打ち込んでいる学生の方は多いのではないでしょうか?

大人になっても学生時代に部活でともに戦った仲間との絆は深いままなんですよね!

もちろん楽しい時間だけでなく、中には苦しいときもあるかもしれません。

しかし、それも含めてきっとステキな思い出になるのが青春時代の部活なのではないでしょうか。

この記事では、部活を頑張るあなたに聴いてほしい応援ソングや、仲間との絆を再確認できるようなステキな曲をたくさん紹介していきますね!

ご自身の経験や気持ちに重なる曲を探しながら、いろいろな曲を聴いてみてくださいね。

試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング(21〜30)

カタルシストRADWIMPS

RADWIMPS – カタルシスト [Official Music Video]
カタルシストRADWIMPS

大切な試合の前などに気合いを入れてくれるのが、RADWIMPSの『カタルシスト』です。

2018年にリリースされたこの曲は、同年にフジテレビ系で放送されたサッカーのテーマ曲に起用されました。

クセになるHIPHOP系のメロディーが印象的!

勝ちたいという目標、どこまでも上を目指したいという目標、そんなさまざまな目標を達成するために「今」自分の持てる力をすべて出し切って戦え、という思いが歌われています。

勝つことを強く願う学生さんにぜひ聴いてほしい1曲です。

サザンカSEKAI NO OWARI

2018年に開催された平昌オリンピックのNHK放送テーマソングに起用された、この曲。

海外での活動にも精力的なバンド、SEKAI NO OWARIの楽曲で、同年に14枚目のシングルとしてリリースされました。

君ががんばっていることを僕は知っているよ、と歌う感動ソングで、本当に心に染みます。

温かみのある曲調も歌詞のメッセージとも合っていますね。

部活の思い出の中には、仲間ががんばって練習しているシーンがあるはず。

その光景が目に浮かびますね。

あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

やわらかい歌声が試練を乗り越える力をくれる音楽ユニット、FUNKY MONKEY BABYS。

14thシングル曲『あとひとつ』は、ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングをはじめさまざまなタイアップを持つナンバーです。

目標に向かって戦い続ける日々に寄り添い、支えてくれるようなメッセージは、困難にも立ち向かっていけるパワーをもらえるのではないでしょうか。

心に染み入るメロディーが勇気をくれる、部活の応援ソングとしてぴったりなポップチューンです。

OH!SHISHAMO

誰もが共感してしまう等身大の目線で描かれたリリックが女性を中心に支持を集めている3ピースロックバンド、SHISHAMO。

ロッテ「爽」のCMソングとして起用された9thシングル曲『OH!』は、青春時代を思い出させてくれる疾走感にあふれたサウンドが爽快ですよね。

表面的なかっこよさではなくがむしゃらに進むことの尊さを教えてくれるリリックは、リアルタイムで夢に向かう人の心を癒やしてくれるのではないでしょうか。

がんばることに疲れてしまったり、大切な試合や勉強に臨む方にこそ聴いてほしい、パワフルな応援ソングです。

We areONE OK ROCK

ONE OK ROCK: We Are [OFFICIAL VIDEO]
We areONE OK ROCK

2017年にリリースされたONE OK ROCKの『We are』は同年のNHKサッカーのテーマ曲に選ばれました。

また、18歳世代の1000人と一夜限りの共演をするという、18祭でもパフォーマンスされました。

このイベントに参加する若者の熱い思いにインスパイアされて作られたこちらの曲は、青春の象徴ともいえますね。

ダンスホールMrs. GREEN APPLE

大会や試合の前に緊張する心をほぐしてくれる曲は『ダンスホール』です。

壮大な雰囲気を持つクラシカルな楽曲をリスナーに届けるロックバンド、Mrs. GREEN APPLEが2022年にリリースしました。

ファンクやソウルを思わせる軽やかなビートに刻まれるサウンドが体を揺らします。

誰もが抱える不安や寂しさをつつむ温かい歌詞に注目。

ブラスバンドやシンセの音色が加わるカラフルなバンド演奏が響くダイナミックな楽曲です。

自分自身のモチベーションをあげたい時や、仲間を勇気づけたい時に聴いてみてくださいね。

青と夏Mrs. GREEN APPLE

ロックバンドMrs. GREEN APPLEの胸がせつなくなるほど青春すぎる楽曲『青と夏』。

皆さんにとって部活動とはどんな存在でしょうか?

運動部でも文化部でも夏休みの集まりや、試合、合宿、コンクールなどは一生の思い出になるはずです。

そんな夏の青春の輝きを詰め込んだような楽曲で、皆さんの夏のテーマソングにもなってくれる1曲だと思います。

この曲を聴いて、映画の舞台のように、そして主人公のように夏を迎えられることをうらやましく思います。