試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
「学生時代の青春は部活に詰まっている!!」そう思って今日も部活動に打ち込んでいる学生の方は多いのではないでしょうか?
大人になっても学生時代に部活でともに戦った仲間との絆は深いままなんですよね!
もちろん楽しい時間だけでなく、中には苦しいときもあるかもしれません。
しかし、それも含めてきっとステキな思い出になるのが青春時代の部活なのではないでしょうか。
この記事では、部活を頑張るあなたに聴いてほしい応援ソングや、仲間との絆を再確認できるようなステキな曲をたくさん紹介していきますね!
ご自身の経験や気持ちに重なる曲を探しながら、いろいろな曲を聴いてみてくださいね。
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【努力する人に贈りたい】励ましの応援ソング
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 部活を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング(71〜75)
雨のち晴レルヤゆず

フォークデュオ、ゆずによる未来への希望が強く感じられる楽曲、NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』の主題歌にも起用されました。
やさしさが伝わるおだやかな空気感のサウンド、視界が広がるようすを表現したような壮大なオーケストラの音色が印象的ですね。
間奏で『遠き山に日は落ちて』のフレーズが取り入れられているところもポイントで、故郷への愛情のようなあたたかさが伝わってきます。
困難をのりこえた先に明るい希望が待っていることを教えてくれるような、やさしい雰囲気の楽曲です。
For DecadesLittle Glee Monster

挫折や涙を乗り越えて前を向く強さと、夢に向かってともに歩み続ける意志を歌い上げる応援ソング。
Little Glee Monsterが持ち味のハーモニーを活かし、聴く人の心を奮い立たせる壮大で力強いメロディを届けます。
アルバム『Ambitious』に収録される本作は、2025年のJリーグ公式応援ソングとして起用され、スタジアムや試合中継で使用されます。
スポーツと音楽が融合した温かみのある作品は、目標に向かって頑張る皆さんの背中をそっと押してくれることでしょう。
才悩人応援歌BUMP OF CHICKEN

得意だったこと、大切にしていたことを思い出させてくれるのは、現実的な言葉と、暖かい優しさではないでしょうか?
今回ご紹介するのはBUMP OF CHICKENの『才悩人応援歌』です。
2007年にリリースされた『orbital period』に収録されている楽曲で、部活で毎日練習していても上達が難しい時や、挫けそうな時にこそ聴いてほしい応援歌です。
力強く背中をたたくのではなく寄り添うことで、そっと明日を頑張る勇気をくれる歌詞は、「もう1度頑張ってみよう」と思えるきっかけになるのではないでしょうか?
今日もサクラ舞う暁にCHiCO with HoneyWorks

アニメ『銀魂~よりぬけ!銀魂さん~』のオープニングテーマに起用されたこの曲。
人気クリエイターユニットHoneyWorksとシンガーのCHiCOさんによる楽曲で、2017年に6枚目のシングルとしてリリースされました。
離ればなれになった仲間のことを思いつつ、夢に向かって進んでいく……切なくもポジティブな歌詞に胸が熱くなります。
胸がスカッとする軽快なサウンドアレンジも印象的。
今この瞬間を大切にしよう、もっとがんばろうと思わせてくれる前向きナンバーです。
Good Life清水翔太

部活に没頭していれば、ときには逆境の中で戦わないといけないときってあるのではないでしょうか?
清水翔太さん自身の経験から書かれた歌詞には、どんなときも音楽と仲間を信じてこれまで続けてきたという誇りが現れていますね!
きっとどんな状況でも真っすぐに努力を続けてきたからこそ、自信を持てるのでしょうね。
この曲に込められたメッセージはきっと部活を頑張るあなたにも響くはず。
試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング(76〜80)
仲間ケツメイシ

大切な試合の前、緊張してしまったときは周りを見ましょう。
きっと、たくさんの仲間の姿がそこにあるはずです。
『さくら』『夏の思い出』などを生み出してきた人気音楽グループ、ケツメイシの楽曲で、2010年に18枚目のシングルとしてリリース。
ドラマ『ハガネの女』の主題歌に起用されました。
仲間のことを真っすぐに応援する歌詞、胸が温まりますね。
自分は1人じゃないんだと感じさせてくれます。
もちろん自分で聴くのにもオススメですが、友だちに贈る歌としても、どうぞ。
輝きだして走ってくサンボマスター

熱い思いを胸に秘めた主人公が、自分らしさを追求しながら未来へと駆け出していく姿を力強く描いた名曲です。
誰かのマネをする必要はなく、自分だけの花を咲かせることの大切さが心に響きます。
抱えている悲しみや痛みを乗り越えて、希望に向かって一歩を踏み出そうとする勇気と決意に満ちた楽曲に仕上がっています。
サンボマスターの2018年8月のシングルで、TBS系金曜ドラマ『チア☆ダン』の主題歌として起用された本作。
夢に向かって奮闘する高校生たちのストーリーを支える楽曲として、多くの視聴者の心を揺さぶりました。
レッスンや練習に打ち込む人、困難に立ち向かう人の背中を力強く押し、一歩前に進む勇気をくれる一曲になっています。