RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング

「学生時代の青春は部活に詰まっている!!」そう思って今日も部活動に打ち込んでいる学生の方は多いのではないでしょうか?

大人になっても学生時代に部活でともに戦った仲間との絆は深いままなんですよね!

もちろん楽しい時間だけでなく、中には苦しいときもあるかもしれません。

しかし、それも含めてきっとステキな思い出になるのが青春時代の部活なのではないでしょうか。

この記事では、部活を頑張るあなたに聴いてほしい応援ソングや、仲間との絆を再確認できるようなステキな曲をたくさん紹介していきますね!

ご自身の経験や気持ちに重なる曲を探しながら、いろいろな曲を聴いてみてくださいね。

試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング(56〜60)

超える[Alexandros]

[Alexandros] – 超える (MV) (アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1クールオープニング主題歌)
超える[Alexandros]

過去の輝かしい自分と向き合いながら、未来への一歩を踏み出す決意を歌ったアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』のオープニング主題歌です。

[Alexandros]ならではのエネルギッシュなロックサウンドにのせて、自己との戦いや限界への挑戦を力強く表現しています。

2025年4月にアルバム『PROVOKE』に収録された本作に込められた「たとえうまくいかない時期があっても、自分の殻を破ろうとすることを恐れず受け入れてほしい」という思い。

そんな前向きな気持ちが、あなたの心に響くはずです。

タマシイレボリューションSuperfly

Superfly 『タマシイレボリューション』Music Video
タマシイレボリューションSuperfly

「この試合にどうしても勝ちたい……」という時にモチベーションをあげてくれる曲は『タマシイレボリューション』です。

「愛」や「人生」をテーマにした情熱的な楽曲をリスナーに届ける音楽ユニット、Superflyが2010年にリリースしました。

戦いの舞台につき進む勇気を描いた歌詞と情熱的なバンドサウンドがみごとにマッチ。

越智志帆さんのソウルフルな歌唱にも心が熱くなるでしょう。

どんな逆境のなかでも頑張る勇気をくれる楽曲です。

部活動に打ちこむ情熱を加速させるナンバーを聴いてみてください。

ワタリドリ[Alexandros]

軽快なリズム、サウンドだけでも心が踊ります!

人気ロックバンド[Alexandros]の代表曲で、2015年に10枚目のシングルとしてリリースされました。

CMソングや映画主題歌に起用されていたので、ご存じの方は多いはず。

大空を舞う鳥のように遠くまで行きたい、そう歌う歌詞には元気がもらえますね。

自分の力で、またはみんなの力を借りて目標に向かっていく部活動というもの。

こういう曲がぴったりではないでしょうか。

RPGSEKAI NO OWARI

人生を冒険に例えた壮大なファンタジー世界が広がる、希望あふれる応援歌です。

SEKAI NO OWARIのシンフォニックなサウンドと、シンセサイザーやエレクトロニックな要素が、使命や目標を見失わず、困難に立ち向かう勇気をまっすぐに伝えてくれます。

2013年5月に発売された本作は、アニメ映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌として起用されました。

困難を乗り越えて前に進みたいとき、この曲が子供たちの背中を押してくれるはずです。

試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング(61〜65)

花よりも花を咲かせる土になれベリーグッドマン

ベリーグッドマン「花よりも花を咲かせる土になれ」ミュージックビデオ(NHK「みんなのうた」2024年12-2025年1月)
花よりも花を咲かせる土になれベリーグッドマン

目立たないことに美しさを見いだす、力強い応援歌。

支えてくれるすべての人への感謝と、見向きもされない努力をしても諦めない強さ、そして誰かの心をうるおす存在になりたいという願いが込められています。

NHK『みんなのうた』の2024年12月から2025年1月放送楽曲として書き下ろされた本作は、アルバム『サンキュー』に収録。

星稜高等学校野球部名誉監督の山下智茂氏の言葉をもとに制作され、その言葉の重みと心に染み入るメッセージが、多くの人の心を癒やしています。

努力が報われないと感じたとき、自分の存在意義を見失いそうになったとき、勇気をくれる楽曲として、そっと心に寄り添ってくれることでしょう。

繋げ!三阪咲

三阪咲 – 繋げ!(Full ver.)
繋げ!三阪咲

三阪咲さんの『繋げ!』は、10代の心に火をつけるエネルギーに富んだ応援歌です。

高校1年生という若さで、2019年の全国高校サッカー選手権大会応援歌に抜てきされた経緯もあり、まさに同世代が直面する試練や情熱を歌っています。

仲間との絆や、互いを支え合う大切さを力強いメロディーで歌い上げ、聴く人の奮い立つ気持ちを後押ししてくれます。

学業、部活動、将来の夢への懸命な取り組みをしているすべての若者に送る、ガッツと感謝の心が込められた作品です。

拝啓、少年よHump Back

Hump Back – 「拝啓、少年よ」Music Video
拝啓、少年よHump Back

力強いボーカルとストレートな歌詞が心に突き刺さる、Hump Backの楽曲です。

2018年6月にメジャーデビューシングルとしてリリースされ、『バズリズム02』2018年6月度エンディングテーマにも起用されました。

夢を追い続けることの大切さや、挫折から立ち直る勇気を与えてくれる本作は、きっとあなたの闘志に火をつけてくれるはず。

新しい環境での挑戦や、夢の実現に向けて頑張るすべての人に聴いてほしい1曲です。