RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング

「学生時代の青春は部活に詰まっている!!」そう思って今日も部活動に打ち込んでいる学生の方は多いのではないでしょうか?

大人になっても学生時代に部活でともに戦った仲間との絆は深いままなんですよね!

もちろん楽しい時間だけでなく、中には苦しいときもあるかもしれません。

しかし、それも含めてきっとステキな思い出になるのが青春時代の部活なのではないでしょうか。

この記事では、部活を頑張るあなたに聴いてほしい応援ソングや、仲間との絆を再確認できるようなステキな曲をたくさん紹介していきますね!

ご自身の経験や気持ちに重なる曲を探しながら、いろいろな曲を聴いてみてくださいね。

試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング(71〜80)

一斉ノ喝采LiSA

LiSA『一斉ノ喝采』 -MUSiC CLiP-(ABEMA・テレビ朝日 FIFA ワールドカップ カタール 2022 番組公式テーマソング)
一斉ノ喝采LiSA

弱気になりそうなとき、力強く気合いを入れてくれるLiSAさんの『一斉ノ喝采』。

2022年にリリースされたアルバム『LANDER』に収録されたこの曲は、ABEMAやテレビ朝日で放送された『FIFA ワールドカップ カタール 2022』のテーマソングに起用されました。

ロックヒロインとの異名を持つ彼女らしい、勢い満点の歌声を聴くだけでもパワーが湧いてきますね。

日々これまでの自分をこえて、妥協せず全力でぶつかれよ!との思いが描かれた歌詞は、弱気になって負けそうになっている自分を大いに奮い立たせてくれますよ!

ライオンベリーグッドマン

ベリーグッドマン「ライオン (2018 New Ver.)」ミュージックビデオ
ライオンベリーグッドマン

感動的なストリングスと、勇気を与えてくれる歌詞が魅力的な『ライオン』は、ベリーグッドマンがリリースしました。

2016年に一度発表されましたが、2018年に再度バンドアレンジが加えられて、パワーアップしたバージョンがリリースされました。

ライオンのように力強く、優しい存在になりたいという願いが込められた歌詞は孤独や悲しみに寄り添い、何度でも立ち上がる勇気をくれます。

仲間たちのために、自分のために努力し続けることの大切さを教えてくれるこの楽曲は、部活のメンバーとの絆を再認識するきっかけになるのではないでしょうか?

コノユビトマレyosugala

一筋の光と、心に寄り添うあたたかな歌声が胸を打つyosugalaの本作。

誰かの内なる輝きを信じ、支えたいという気持ちが、まっすぐに伝わってくる楽曲です。

挫折や孤独を感じている人々に寄り添い、背中を押すような応援歌に仕上がっています。

2025年2月のLINE CUBE SHIBUYAで初披露され、同年3月にリリースされた本作は、バンドAliAのメンバーが作詞作曲を手掛けています。

一人で頑張っている人、夢に向かって走り続けている学生さんたちの心に、きっと深く響くことでしょう。

運動会や体育祭の練習で疲れたとき、本番を前に緊張しているとき、仲間と一緒に聴いてほしい一曲です。

試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング(81〜90)

勝利の笑みを君とウカスカジー

ウカスカジー『勝利の笑みを 君と』 Music Video
勝利の笑みを君とウカスカジー

桜井さんの歌いだしと祝福を思わせるようなきらびやかなメロディーに気分が高まるエールソング。

タイトルからしてもう最高の舞台、最高の結果で流れている光景が目の前に浮かんできますね!

Mr.Childrenの桜井和寿さんとラッパーのGAKU-MCさんによるユニット、ウカスカジーの2014年の楽曲。

桜井さんとGAKU-MCさんといえば大のサッカー好きで知られています。

そしてウカスカジー自体がワールドカップを盛り上げるために結成されたという経緯があるので、スポーツの応援ソングとしてこれ以上ない1曲!

GAKU-MCさんのラップや鼓舞してくれるメッセージが初々しい気持ちをも思い起こさせてくれます。

試合前のボルテージを高めるのはもちろん、くじけそうなときにはモチベーションを上げてくれるので、ぜひ部活を支えるテーマソングとして聴いてみてくださいね!

YELLいきものがかり

いきものがかり 『YELL』Music Video
YELLいきものがかり

いきものがかりによる未来への希望を歌った楽曲、NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として制作されました。

応援歌としてだけでなく卒業ソングとしても定番の曲で、ピアノを中心としたおだやかなサウンドから、思い出を大切に振り返っているようなあたたかさが伝わってきます。

ともに思い出を重ねてきた仲間たちとの別れを寂しく思うようす、その思い出たちを胸に抱いて未来に向かおうとする決意が表現されています。

離れていても実感できる仲間との強い絆を表現したような、やさしくて力強い楽曲です。

THE BLUE HEARTS

バンドブームの中心的な存在であった伝説のバンド、THE BLUE HEARTSの代表的な曲のひとつです。

ドラマ『人にやさしく』の主題歌に起用されたりなどさまざまなタイアップも持つ、歴史にのこる名曲です。

ストレートで勢いのあるバンドサウンドで進行する曲で、未来に向かってひたすら進んでいくすがたがイメージできますね。

夢が大きなテーマとして描かれており、多くの夢を持ってそれに向かってひたすら進んでいくことを促すようなパワフルな楽曲です。

拝啓、少年よHump Back

Hump Back – 「拝啓、少年よ」Music Video
拝啓、少年よHump Back

力強いボーカルとストレートな歌詞が心に突き刺さる、Hump Backの楽曲です。

2018年6月にメジャーデビューシングルとしてリリースされ、『バズリズム02』2018年6月度エンディングテーマにも起用されました。

夢を追い続けることの大切さや、挫折から立ち直る勇気を与えてくれる本作は、きっとあなたの闘志に火をつけてくれるはず。

新しい環境での挑戦や、夢の実現に向けて頑張るすべての人に聴いてほしい1曲です。