RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング

「学生時代の青春は部活に詰まっている!!」そう思って今日も部活動に打ち込んでいる学生の方は多いのではないでしょうか?

大人になっても学生時代に部活でともに戦った仲間との絆は深いままなんですよね!

もちろん楽しい時間だけでなく、中には苦しいときもあるかもしれません。

しかし、それも含めてきっとステキな思い出になるのが青春時代の部活なのではないでしょうか。

この記事では、部活を頑張るあなたに聴いてほしい応援ソングや、仲間との絆を再確認できるようなステキな曲をたくさん紹介していきますね!

ご自身の経験や気持ちに重なる曲を探しながら、いろいろな曲を聴いてみてくださいね。

試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング(106〜110)

ケセラセラMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」Official Music Video
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

タイトルの『ケセラセラ』の意味、ご存じですか?

「なんとかなるさ」というような気持ちを軽くする言葉で、昭和30年代に流行した言葉がすっかりと日本では定着したという造語のような言葉。

Mrs.GREEN APPLEが歌うこの曲は失敗してしまって気持ちが落ち込んだり、自分を責めてしまったりという時にぜひオススメしたいナンバー。

「なぜ自分はこうなんだろう」と自問自答することがある方や「自分のことが大嫌いだ」という方はぜひ聴いてみてください。

きっと「自分のことを大切にできるのは自分だけだ」と気付かされますよ。

ライオンベリーグッドマン

ベリーグッドマン「ライオン (2018 New Ver.)」ミュージックビデオ
ライオンベリーグッドマン

感動的なストリングスと、勇気を与えてくれる歌詞が魅力的な『ライオン』は、ベリーグッドマンがリリースしました。

2016年に一度発表されましたが、2018年に再度バンドアレンジが加えられて、パワーアップしたバージョンがリリースされました。

ライオンのように力強く、優しい存在になりたいという願いが込められた歌詞は孤独や悲しみに寄り添い、何度でも立ち上がる勇気をくれます。

仲間たちのために、自分のために努力し続けることの大切さを教えてくれるこの楽曲は、部活のメンバーとの絆を再認識するきっかけになるのではないでしょうか?

YELLいきものがかり

いきものがかり 『YELL』Music Video
YELLいきものがかり

いきものがかりによる未来への希望を歌った楽曲、NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として制作されました。

応援歌としてだけでなく卒業ソングとしても定番の曲で、ピアノを中心としたおだやかなサウンドから、思い出を大切に振り返っているようなあたたかさが伝わってきます。

ともに思い出を重ねてきた仲間たちとの別れを寂しく思うようす、その思い出たちを胸に抱いて未来に向かおうとする決意が表現されています。

離れていても実感できる仲間との強い絆を表現したような、やさしくて力強い楽曲です。

反撃的讃歌リュックと添い寝ごはん

リュックと添い寝ごはん / 反撃的讃歌 [Music Video]
反撃的讃歌リュックと添い寝ごはん

部活動に打ち込む学生の皆さんにオススメしたい応援ソングがリュックと添い寝ごはんのこの曲。

前を向いて歩き続けることの大切さを歌った内容は、悩んでいる人の背中をそっと押してくれるはず。

逆境に負けず自分を表現し続ける大切さが伝わってきますよ。

2023年6月14日にデジタル限定でリリースされ、2024年には春の高校バレーのテーマソングにも選ばれたこの1曲、部活動で行き詰まったり、モチベーションが上がらないときにぜひ聴いてみてください。

きっと「自分はやれる!!」と思えるはず。

フォトグラフATSUSHI×東京スカパラダイスオーケストラ

EXILE ATSUSHI feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ホーンセクション「フォトグラフ」2023 夏の高校野球応援ソング/「熱闘甲子園」テーマソング
フォトグラフATSUSHI×東京スカパラダイスオーケストラ

そのクールなルックスと甘い歌声でファンを魅了しているシンガー、EXILE ATSUSHIさん。

東京スカパラダイスオーケストラのホーンセクションとのコラボレーションシングル曲『フォトグラフ』は、ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用されました。

結果がどうあれ挑み続けたことは思い出になるというメッセージは、青春時代に何か打ち込んだものがある方であれば胸に刺さるものがあるのではないでしょうか。

ストリングスとホーンセクションのコントラストが心地いい、エモーショナルなナンバーです。

試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング(111〜115)

群青YOASOBI

YOASOBI「群青」(with 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部) from UT × YOASOBI『SING YOUR WORLD』
群青YOASOBI

思わず挫けそうな時に立ち上がる勇気をくれる曲といえば『群青』です。

Z世代から絶大な支持を得ている音楽ユニット、YOASOBIが2020年にリリースしました。

美しいピアノやストリングスの音色が響くアップチューンです。

リズミカルなテンポの楽曲に刻まれるikuraさんのみごとなフロウに胸が熱くなります。

挑戦することへの恐れや覚悟をすなおに表した歌詞に共感する方も多いでしょう。

不安な気持ちを抱えたままでも前に進む勇気をくれる応援ソングです。

青春時代をともに過ごす部活のメンバーと聴いてみてはいかがでしょうか?

会心の一撃RADWIMPS

RADWIMPS – 会心の一撃 [Official Music Video]
会心の一撃RADWIMPS

どんな窮地でも一発なにか返せればまだ明るい未来に手が届くかもしれない!

そう希望を持たせ、もう一度頑張る力を与えてくれるのが、RADWIMPSの『会心の一撃』です。

2013年にリリースされたアルバム『×と○と罪と』に収録されました。

何をやってもうまくいかない日々の練習、もう巻き返せないぐらいに知ってしてしまった試合、そんなときは大抵もうダメだと諦めてしまうもの。

ですが「まだ逆転の余地はある」そう思うだけで、その後の結果は変わることもあります。

試合だけでなく自分の心にも負けそうになったとき、もう一度勝ちに行く力を与えてくれるのがこの曲です。