【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
この記事では、歌ってもよし聴いてもよしの落ち着いた雰囲気のおすすめ曲を紹介していきます。
カラオケでゆったりとしたテンポの歌いやすい曲を探しているときや、毎日の生活で疲れてしまって癒やされるような曲を聴きたいとき……。
そんなシチュエーションでゆっくりした歌や落ち着いた曲を探しているあなたのお役に立てれば幸いです。
カラオケで歌う曲をお探しの場合は、テンポに加えて音程も歌いやすそうな曲を探してくださいね。
グッとくる歌声やBGMにも合う曲などなど、あなたの感覚に合う曲が見つかりますように。
【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲(81〜85)
チェリースピッツ

バウンスするゆったりとしたビートと軽快なギターのカッティングが心地よいのがスピッツの『チェリー』です。
1996年にリリースされたシングルでオリコンシングルチャートでは第1位を獲得すると、160万枚以上を売り上げミリオンセラーを達成しているんですよね。
2006年にはFM802のキャンペーンソングに起用されています。
作詞・作曲を担当した草野正宗さんの初恋をモチーフにして制作されたのだとか。
爽やかなサウンドや甘酸っぱい歌詞が春をイメージさせる癒やしソングなので、ぜひ聴いてみてください!
さくら(二〇一九)森山直太朗

シンガーソングライター・森山直太朗さんの2作目のシングル曲を、映画音楽作曲家・世武裕子さんによるアレンジで発表した配信限定の楽曲。
テレビドラマ『同期のサクラ』の主題歌に起用された楽曲で、ピアノもない無伴奏での歌唱から始まるオープニングでは、森山直太朗さんの高い歌唱力が存分に味わえます。
音程の跳躍は多いですがテンポがゆったりしているためカラオケでも歌いやすいナンバーです。
オリジナルバージョンから16年がたっても色あせない、さくらソングの代表的楽曲です。
バニラクボタカイ

幅広いバックグラウンドを感じさせる音楽性と知的なリリックでラッパーやトラックメーカーとしても注目を集めるシンガーソングライター、クボタカイさん。
2023年8月9日に配信リリースされた楽曲『バニラ』は、ゆったりとしたビートと透明感のあるサウンドのコントラストが心地いいですよね。
一つの季節が終わっていくセンチメンタルな空気感に包まれたアンサンブルは、疲れた心身に染み入るのではないでしょうか。
優しい歌声やメロディーが印象的な、カラオケでも歌いやすいであろうポップチューンです。
5/7chilldspot

chilldspotの2枚目のアルバム『ポートレイト』のリードトラックとして発表された、ゆるやかな雰囲気の楽曲です。
誕生日を大きなテーマとした楽曲で、年を重ねていくことや節目をむかえるにあたった、心境の変化が描かれています。
過去と現在の、生活における物事の感じ方の違いがリアルに描かれており、戸惑いの感情もまっすぐに伝わってきます。
自分が変化していくことに不安を感じつつも、それを少しずつ受け入れて未来へと歩んでいこうとする意志も込められたような楽曲です。
Dear…西野カナ

大切な人と会えない時間って、切なくて寂しいですよね。
そんな時にじんわり響くのは『Dear』です。
シンガー・西野カナさんが2009年にリリースしており、NTTドコモ『がんばれ受験生 ’09-’10』公式ソングに起用されました。
美しいストリングスやヒップホップ調のトラックが響くバラードです。
彼女のエモーショナルな歌唱には、恋人への思いがあふれていますね。
ハイトーンボイスが得意な方であれば、カラオケでも歌ってみてください!