RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲

「泣きたい」と思っても、大人になれば子供の頃のように簡単には泣けないものですよね。

この記事では、泣きのメロディ・感涙の名曲……泣きたいときにオススメのさまざまな楽曲を紹介します。

家に1人でいるときに、じっくり聴いて泣ける曲ばかりです。

「泣けない自分を解放してくれる曲」「つらい気持ちに寄り添い励ましてくれる曲」など、定番曲から最新の人気曲まで集めました。

ぜひあなたの心に寄り添う「泣ける1曲」を見つけて、思いっきり泣いてみてくださいね。

【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲(101〜110)

3月9日レミオロメン

レミオロメン – 3月9日(Music Video Short ver.)
3月9日レミオロメン

レミオロメンの代表曲であり、卒業ソングの定番曲としても親しまれているこの曲。

ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌としても話題になりましたよね。

そんなこの曲、もともとはメンバーが友人の結婚式のために作ったという曲で、大切な人の存在について歌われています。

前向きなメッセージを数々の美しい情景描写とともに描いていて、しっとりとした楽曲の雰囲気も相まって、とても感動的な曲に仕上がっています。

卒業ソング、ウェディングソングなど、リスナー自身の思いと重ねて楽しめる、感動する1曲です。

ただいま手嶌 葵

手嶌葵「ただいま」Music Video
ただいま手嶌 葵

映画『ゲド戦記』の挿入歌である『テルーの唄』などを歌う手嶌葵さんの1曲です。

ドラマ『天国と地獄~サイコな2人~』の主題歌にもなっていました。

繊細な息遣いによってどこまでも優しい雰囲気を醸し出すのが、手嶌葵さんの魅力。

しかし、悲しい曲になると、その優しさは一気に切なさを引き立てるものに様変わりします。

こちらの曲もそうした切なさを持った曲。

胸がきゅっと締め付けられるようなリリックが、手嶌さんの歌声にのせられるとなんだか悲しさも倍増しますね。

本当の音KOKIA

生きる意味や目的を見失いそうになったとき、本当の心の声に耳を傾けることの大切さを呼びかけるKOKIAさんの楽曲です。

表面的な世界に流されそうになる自分と向き合い、本質的な価値観を見つめ直すことを呼びかけています。

透明感のある歌声とピアノの美しい旋律が心に染み渡る、魂の奥からの叫びを感じさせる作品です。

2011年5月に公開されたアルバム『moment』に収録された本作は、KOKIAさんの音楽的成熟を象徴する楽曲として、多くのリスナーに深い感動を与えました。

孤独や不安を感じて生きる意味を見失いかけている方、自分らしい道を見つけたい方に寄り添ってくれる1曲です。

あ〜よかった花*花

結婚式などで歌われることも多い花*花の「あ~よかった」は、パートナーと一緒にいてよかったと思えた瞬間をうまく切り取って歌い上げた感動的な曲です。

一人で聴いて幸せをかみしめて泣くのもオススメですが、この曲はハモリパートがとても美しいので、大切なパートナーと一緒にハモリながら歌うと感動が一気に大きくなってもっと泣けるかもしれません。

ハモリの練習を一緒にする時間も、思わず幸せな気持ちがあふれて泣けてきそうですね!

CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

CAN YOU CELEBRATE? / (25th Anniversary Live Edit)
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

一生をともに過ごすパートナーに向けた、真っすぐな愛情が歌われている『CAN YOU CELEBRATE?』。

モデルや歌手として、幅広い活躍をみせる安室奈美恵さんの代表曲としても知られています。

結婚式の定番曲としても披露されているので、ご存じの方も多いでしょう。

さまざまな困難を乗りこえて結ばれた2人の姿を描いており、感動の瞬間が思い浮かんできますね。

そばに居る恋人を思って聴くもよし、大切な人の幸せを願って聴くもよしの楽曲です。

心が晴れやかになる壮大なラブソングを、ぜひ聴いてみてくださいね。

【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲(111〜120)

生きてることが辛いなら森山直太朗

森山直太朗 – 生きてることが辛いなら
生きてることが辛いなら森山直太朗

歌の出だしにインパクトがありますね。

数々の名曲を生み出してきたシンガーソングライター森山直太朗さんの楽曲で、16枚目のシングルとして2008年にリリース。

感動的なバラードナンバーなのですが……そういう言葉だけでは表現できないぐらいの深みがあります。

歌声のやわらかさも素晴らしいですね。

歌詞にこれでもかと込められている思いをぜひ、しっかりと受け止めてみてください。

三日月絢香

恋人が遠い場所へ行ってしまったときは泣き出したくなる時がありますよね。

遠距離恋愛中の方にオススメの曲が絢香さんの『三日月』。

遠距離恋愛をテーマにしている曲です。

実際に彼女が上京して地元を離れる時期の思いを曲にしたそうですよ。

タイトルの『三日月』は当時の携帯電話の形状を比喩表現しています。

寂しさを感じるときは共感のできる歌詞と彼女のきれいな歌声で癒やされてくださいね。

泣き出したくなる時に心に寄り添ってくれる名曲です。