文化祭・学園祭で盛り上がる応援ソング。思い出を彩る曲
文化祭・学園祭では、展示や模擬店、各種イベントやステージでのパフォーマンスがおこなわれますよね!
学校によっては毎年テーマソングを決めて、文化祭や学園祭をいっそう盛り上げようとしているのではないでしょうか?
さまざまな場面での選曲、どれが良いかなかなか決められない……ということはありませんか?
そこでこの記事では、文化祭・学園祭に合う応援ソングに焦点を当てて紹介していきますね!
スポーツ応援のイメージも強いですが、人生の応援歌や文化祭にピッタリな青春を感じさせる曲もありますので、ぜひ参考にどうぞ!
文化祭・学園祭で盛り上がる応援ソング。思い出を彩る曲(81〜90)
明日もSHISHAMO

文化祭や学園祭で盛り上がるガールズバンドの曲を探している人も多いんじゃないでしょうか。
そんなあなたにオススメなのが、SHISHAMOの『明日も』です。
文化祭にぴったりな明るくてさわやかなサウンドの曲なので、どんな場面にもマッチしそうですよね。
ダンスのBGMなどにはもちろん、吹奏楽部と軽音楽部がコラボしたバンドステージなどにもオススメです。
イマジネーションSPYAIR

熱気に満ちた文化祭、学園祭で観客の心を奮い立たせるアップテンポの名曲が『イマジネーション』です。
明るく力強いメロディは、さまざまなパフォーマンスでエネルギーを放出するのに適しており、聴く人の情熱をかき立てます。
キャッチーなリフと、共感を呼ぶ歌詞は、思い出に残る一日を彩るための要素をすべて備えています。
学生たちの前向きな気持ちを高揚させるこの曲で、最高の一日を思い切り楽しんでください。
文化祭や学園祭のステージでパワーを発揮するバンド演奏にも、ダンスパフォーマンスにも、『イマジネーション』はまさにオススメの楽曲です。
名前を呼ぶよSUPER BEAVER

映画『東京リベンジャーズ』のテーマソングとしても親しまれているのが『名前を呼ぶよ』です。
こちらはロックバンド、SUPER BEAVERが映画のストーリーにインスパイアされて書き下ろした1曲。
曲中では友人と出会えたよろこびを描き、さらに友情とは何なのかを掘り下げています。
その答えにも注目しつつ聴いてみてください。
ボーカルを務める渋谷龍太さんの情熱的な歌唱も相まって胸が熱くなるはずです。
激しいロックソングなので、テンションをあげたい時にも合うと思います。
ともにWANIMA

もはやロックバンドとしてだけでなく、邦楽の音楽シーンでも定番の人気アーティストに上り詰めたWANIMAの中でも、とくに知名度の高い人気曲。
明るくて爽快でキャッチー、WANIMAのイメージを詰め込んだような1曲ですよね!
しかし、歌詞をよく読んでみると、学生の方も共感できる青春をテーマにしたメッセージが込められているんです!
有志発表のバンドで演奏するのはもちろん、文化祭や学園祭のテーマソングに選んでも盛り上がることまちがいなしの曲です!
アゲインWANIMA

学生の間で人気のバンドといえばWANIMAは欠かせない存在ですよね。
彼らの曲はどれも背中を押してくれるような歌詞が多いので、部活や勉強がつらいときに聴いている人もたくさんいるんじゃないでしょうか。
「アゲイン」はWANIMAらしさがつまった元気がでる応援ソングなので、文化祭や学園祭で流せば盛り上がることまちがいなしです!