文化祭・学園祭で盛り上がるステージパフォーマンスのアイデア
文化祭といえば、さまざまな模擬店やゲームだけでなく、ステージでのライブやショー、パフォーマンスも大きな楽しみの一つですよね!
楽器演奏や歌、ダンス、演劇やジャグリングなどなど……。
普段から練習している活動の発表の場としても、文化祭のステージは最適の場所です。
また、せっかくの文化祭だからなにか練習して披露したい!
という方もいるかもしれませんね。
そんなあなたのために、文化祭でオススメのショーのアイデアをたっぷり紹介します!
普段とは違う自分の姿を披露して、文化祭を盛り上げてくださいね!
- 文化祭のステージ&出し物イベント!企画アイデア集
- 高校の文化祭で盛り上がる!演劇作品のアイデア集
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 【中学校】文化祭の出し物。人気の展示やゲーム、ステージ発表まとめ
- 【文化祭】出し物の人気ネタランキング
- 文化祭・学園祭で盛り上がるレクリエーションまとめ
- 文化祭・学園祭の出し物で盛り上がるマジック
- 文化祭・学園祭の出し物で盛り上がる一発芸
- 文化祭の食べ物以外の出し物!大盛り上がりする体験型のアイデア
- 文化祭・学園祭で盛り上がる衣装・仮装アイデア
- 文化祭・学園祭にオススメの展示物のアイデア。上映作品も
- 文化祭の劇で心に残るアイデア!ディズニーから話題作まで作品集
- 高校の文化祭でインスタ映えするアイデア。喜ばれるフォトスポット
- 文化祭のミニゲームで教室が熱狂!簡単手作りゲームのアイデア集
- 【小学校向け】文化祭にオススメの出し物・レクリエーション
文化祭・学園祭で盛り上がるステージパフォーマンスのアイデア(71〜80)
シガーボックス

ジャグリングでもおなじみのシガーボックスを使ったパフォーマンスを文化祭や体育祭に披露してみませんか?
葉巻入れのような四角い箱を複数使った技は華麗で迫力があり、とっても見ごたえがありますよね!
日頃から練習をしている方はもちろん、初心者でも練習期間が取れるようであればぜひ披露してみてはいかがでしょうか。
基本の技の繰り返しでも音楽に合わせておこなうだけで、見ごたえや華やかさがアップするので、ぜひお試しください!
フリースタイルバスケ

その名の通り、自由でフリースタイルなバスケットボール。
ゴールをして点数を競うのではなく、どちらかと言えばダンス競技に近い、かっこよく見せるバスケットボールの一つ。
大音量の音楽に合わせてボールを巧みに操り、軽やかなステップで会場を沸かせます。
バスケットボールの経験者でなくてもチャレンジできますが、バスケットボールの扱いが物を言う競技でもあります。
個人で見せるのはもちろん、チームで見せる団体戦もかっこいいんですよね!
ストンプ

ストンプとは、ニューヨークのオフブロードウェイで有名なパフォーマンスショーで、手をたたいたり、デッキブラシを床にたたきつけたり、ゴミ箱、ドラム缶などのさまざまな道具を使ってパフォーマンスをする迫力のあるショーです。
楽しそうにやっている姿に、見ている人も楽しくなれますよ!
講演会 TED

著名人や専門家がひとつのテーマを軸にして話をする講演会。
講演会やセミナーというと、会社をイメージしてしまいますが何も大人がやるものと決まっているわけではありません。
テーマは何にしろ、そのことについて深く語り、追求、持論を繰り広げます。
なので自分が好きなテーマで思う存分、持論を展開しちゃいましょう!
堅苦しく考えずに、普段から好きなものを語るだけで立派な講演会になります。
おもちゃやアニメ、子供の頃からの好きなもの、何でもアツく語ってください!
パラパラ

1980年代から90年代にかけて流行したダンス、パラパラ。
ダンスとは言ってもそんなに激しいものではなく、ユーロビートなどのディスコソングに合わせて足元は軽いステップ、主に手ぶりだけで踊るものです。
その当時のギャルのブームでしたね。
たまにテレビ番組などで踊っているのを見かけるのではないでしょうか?
そんなパラパラをやってみたらウケそうじゃないですか?
少人数でも大人数でもできる出し物なのでオススメです。
フリースタイルサッカー

足や体、頭を使ってサッカーボールをあやつるパフォーマンスです。
サッカーなので手を使えませんが、逆立ちをしたり、ダンスのような動きを取り入れたり、とてもインパクトがあります。
複数人でおこなうとさらに盛り上がりますよ!
歌ウマコンテスト

のど自慢などの、カラオケショーも文化祭では思いのほか盛り上がります。
どの学校にも歌に自信がある人はいると思うので、ぜひそれを披露してみるのはどうでしょうか。
また学生だけでなく、一般客も参加できるようにすると喜んでくれると思いますよ!