文化祭の出し物で差をつける!教室でできる珍しいアイデア集
盛り上げたい、年に一度の文化祭。
クラスでの出し物を決めるとき、定番の展示や発表もステキですが、記念に残る一日なので、訪れた人の記憶に残るような、ちょっと変わった企画にチャレンジしてみたいですよね。
そこでこちらでは、教室を舞台にした珍しい出し物のアイデアをご紹介します!
手作りアトラクションから体験型イベントまで、他のクラスとはちょっと違った珍しい企画を集めました。
きっとあなたのクラスにピッタリの出し物が見つかりますよ!
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 文化祭の出し物で差をつける!教室でできる珍しいアイデア集
- 文化祭のアトラクション!体験型出し物で教室がテーマパークに変身
- 【文化祭】出し物の人気ネタランキング
- 文化祭の食べ物以外の出し物!大盛り上がりする体験型のアイデア
- 文化祭のクラス企画のアイデア。人気の出し物まとめ
- 高校生だから作れる!?文化祭のアトラクションアイデア
- 高校の文化祭でインスタ映えするアイデア。喜ばれるフォトスポット
- 【小学校向け】文化祭にオススメの出し物・レクリエーション
- 【中学校】文化祭の出し物。人気の展示やゲーム、ステージ発表まとめ
- 文化祭のミニゲームで教室が熱狂!簡単手作りゲームのアイデア集
- 【ジャンル別】文化祭・学園祭の出し物カタログ【2025】
- 文化祭・学園祭で盛り上がるレクリエーションまとめ
- 文化祭・学園祭にオススメの展示物のアイデア。上映作品も
- 文化祭のお化け屋敷で大成功!心理を突く仕掛けアイデア
教室アトラクション・体験型イベント(文化祭向け珍しい出し物)(11〜20)
モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
暗い部屋でモンスターたちにライトを当てて楽しむアトラクションを作ってみましょう!
モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”のアイデアをご紹介します。
椅子を乗せたライドが、暗い教室に作られたコースを動き回ります。
コースの壁面には、色画用紙などで作成したモンスターを貼り付けましょう。
お客さんは赤色や緑色のライトを手に持って、ライトの光を頼りにモンスターたちを探して楽しむ仕様だそうです。
教室を暗くするために、黒色のカラーポリ袋や段ボールなどを活用すると良いでしょう。
もぐらたたき

ゲームの定番、モグラたたきを文化祭で企画してみませんか?
穴から出てきたモグラをたたくというシンプルなゲームですが、子供から大人までついつい熱中してしまう面白いゲームなんです。
ゲームセンターなどにあるのは自動で動きますが、手動なら作るのもそう難しくありません。
木材に穴を空けて装飾し、ペットボトルをモグラに見立てて出し入れすればOK。
ゲーム参加者にはおもちゃのハンマーを持ってもらい、モグラをたたいて遊んでもらいましょう。
メダルゲーム

段ボールをアレンジして作る、文化祭の教室や廊下に設置して楽しめるメダルゲームです。
レバーやコイン投入口を工夫すれば、立体的な本格ふうマシンが完成します。
メダルを投入すると坂や仕切りを通っていき、得点ゾーンや景品ゾーンに入れば成功という流れ。
メダルがうまく滑り落ちる構造を作るには、スロープの角度や仕切りの幅にもこだわるのが大切です。
遊び方にルールを設けると、点数の集計や順位付けもでき、ゲーム性が深まります。
遊ぶ側はもちろん、作る過程そのものもクラスの共同作業として盛り上がるため、文化祭の思い出に残るアイデアです。
宝探し

学校全体、教室単位などでやる宝探しのイベントはいかがでしょうか。
あらかじめ運営のスタッフなどが宝を隠し、それを文化祭のパンフレットなどで告知しましょう。
そのまま持って帰ってもらってもいいですが、景品と引き換えできるチケットなどを隠すのもアリです。
巨大もぐらたたき
@souljatwiggz とある高校の文化祭にタイミングがあっていけたので、物珍しい、もぐらたたきをしてきました。 30点とれました。
♬ オリジナル楽曲 – 土方 – 肘肩Shoot
もぐらたたきというと、ゲームセンターにあるようなものでも卓上で収まる程度の大きさが通常ですが、もっと大きくすればもっと楽しくなりそうですよね!
そこで紹介したいのが、クラスの皆さん自身がもぐら役になる巨大もぐらたたき。
立ち止まってプレイできるものではなく、数歩移動しないとプレイできないような大きな規模で作ってみましょう!
プレイするお客さんはもちろん、もぐら役の人たちも一緒に楽しめる出し物になりそうですね!
VRコースター
文化祭で教室の中にジェットコースターを作るのが注目を集めていますが、さらにひと手間加えてほかとは違うアイデアにしたい場合には、このVRコースターがオススメ。
コースターに乗っている一人称視点の映像を作り、VRゴーグルを装着してその映像を見ながら作ったジェットコースターに乗車するというアイデアです。
ジェットコースター作りと映像作り、アナログとデジタル両方の制作が必要になりますが、ぜひクラスの皆さんで分担して完成度の高いVRコースター作りにチャレンジしてください。
教室アトラクション・体験型イベント(文化祭向け珍しい出し物)(21〜30)
ローリングコインタワーNEW!
@the.bet_ 4年振りに復活した「VS嵐」の伝説のゲーム 【ローリングコインタワー】 今回はそのリハーサル風景を公開します!👏 子供の頃に番組で見ていたスタッフもいれば 当時番組制作に携わっていたスタッフも🥹 懐かしい気持ちや、あのゲームがまた見れるという アツい気持ちも込み上げてきます‼️🔥 ローリングコインタワー、その他のアツいBET 見逃した方もまた見たい方も TVerをご覧下さい‼️📺👀 https://x.gd/E3rZj 「THE BET」 新たな夏の祭典が開幕! 7月スタートの新ドラマや人気バラエティー番組に出演する豪華出演者が一同に集合し、さまざまな対決の結果を予想。 『新しいカギ』内で人気の「学校かくれんぼ」のコラボ企画として「幼稚園かくれんぼ」も実施。 さらに!『VS嵐』内で人気を誇った伝説のゲーム「ローリングコインタワー」が大復活! 【MC】 #川島明 (麒麟) #池田美優 <月9『 #海のはじまり 』チーム> #目黒蓮 、#有村架純 、#泉谷星奈 、#古川琴音 <月10『 マウンテンドクター』 チーム> #杉野遥亮 、#岡崎紗絵 、宮澤エマ、#向井康二 <水10『 #新宿野戦病院 』チーム> #小池栄子 、#仲野太賀 、#橋本愛 <木曜劇場『 ギークス』チーム> #松岡茉優 、#田中みな実 、#滝沢カレン <金9『 #ビリオン×スクール 』チーム> #山田涼介 、#木南晴夏 、#水野美紀 <『 #ドリフに大挑戦 』チーム> #加藤茶 、#柴田英嗣 、#カンニング竹山 、#深澤辰哉 、#高城れに#フジテレビ#ローリングコインタワー#新しいカギ#学校かくれんぼ#VS嵐#相葉雅紀#リハーサル
♬ Bling-Bang-Bang-Born – Creepy Nuts
バラエティ番組の名物ゲーム「ローリングコインタワー」。
交互にコインを積み重ねていくスリル満点の対決ゲームです。
ルールはシンプルで、色ごとのコインを順番に積んでいき、崩したら負けというもの。
緊張感がたっぷりで、相手のミスを誘う駆け引きも楽しめますよ。
どんどん高くなるタワーにハラハラしながら、仲間とのチームワークも試されますよ。
見ている側もドキドキする楽しいゲームです。
ぜひ文化祭に取り入れてみてくださいね!