RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

冬の保育で盛り上がる!子供たちが楽しめるゲーム&製作のアイデア集

師走に入り、クリスマス気分が高まる保育園、幼稚園。

子供たちも大人も、この特別な季節をより楽しく過ごしたいですよね。

クリスマスならではのワクワク感を大切にしながら、みんなでつくって遊べる楽しいアイデアを紹介します。

サンタクロースやツリーをモチーフにした製作からゲームまで、子供たちの想像力を刺激する活動がいっぱい!

行事や製作にも役立つアイデアばかりなので、お気に入りの遊びを見つけて、ステキな冬の思い出をつくってみてくださいね!

子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

冬の保育で盛り上がる!子供たちが楽しめるゲーム&製作のアイデア集(71〜80)

パーティー感を演出!クリスマス飾り3種

クリスマスに作って飾ろう♪クリスマス飾り特集
パーティー感を演出!クリスマス飾り3種

12月といえば冬休み、クリスマス、大みそかなど楽しいイベントがめじろ押しですよね。

クリスマスパーティーを開催する幼稚園や保育園も多いのではないでしょうか。

壁面をクリスマスのパーティーっぽく飾ってみんなの気分を盛り上げてみましょう。

糸でつなげる紙のフラッグは赤と緑のクリスマスカラーで作るだけでとても雰囲気が出ます。

その他、紙のリースやペーパーボールも目を引く飾りですね。

雪だるまやトナカイのイラストも付け足してにぎやかに仕上げるのがコツですよ。

巨大クリスマスツリー

画用紙で巨大クリスマスツリー・壁面・12月❤︎DIY/paper tree craft/big christmas tree on the wall❤︎#818
巨大クリスマスツリー

クリスマスといえば、かかせないのがクリスマスツリーですよね。

こちらでは、クリスマスにぴったりの巨大クリスマスツリーの作り方を紹介します!

用意するものは、色画用紙、ホチキス、テープなど。

作り方は、画用紙の角を持って合わせてホチキスでとめます。

これを作りたいツリーの大きさに合わせた数を作ります。

21個で170センチくらいのツリーが作れるようですよ。

作ったものを、壁にテープなどで貼って、色画用紙で幹や星を作ってツリーに飾れば完成です!

用途に合わせた大きさのツリーにいろいろな飾りつけをして楽しんでくださいね。

手形のお髭のサンタさんとシール貼りのツリー

【幼稚園・保育園】12月手形のお髭サンタさん絵画・製作
手形のお髭のサンタさんとシール貼りのツリー

子供たちのかわいい手形をサンタのひげに見立てた制作をしてみましょう。

まず、下準備としてサンタの顔に見立てた楕円の画用紙、三角に折った折り紙を用意しておきます。

折り紙はサンタの身体になるので柄のついたものがオススメです。

次に、白い絵の具で画用紙に子供の手形を取ります。

絵の具が乾いたら、手形を先生がハサミで切り出しましょう。

子供たちと一緒にのりでサンタのパーツを貼り合わせます。

さらに画用紙をツリーの形に作っておいて子供たちにシール貼りを楽しんでもらえば、クリスマスらしい制作のできあがりです。

冬の保育で盛り上がる!子供たちが楽しめるゲーム&製作のアイデア集(81〜90)

風船クリスマスツリー

【クリスマスツリー】簡単 折り紙de飾り付け「風船クリスマスツリーの作り方」製作保育 介護レクリエーション How to make a balloon Christmas tree
風船クリスマスツリー

クリスマスツリーにモミの木が使われるのは横から見るときれいな三角形になっているからなんです。

大昔はカシの木を使うのが普通だったんですよ。

そこで小さな風船を組み合わせて「風船クリスマスツリー」を作ってみませんか。

水を入れて遊ぶ小さな風船をたくさんふくらまし、それをピラミッド状につなぎ合わせると基本の形はできあがりです。

風船は木の葉っぱをイメージして緑や黄緑のものを使うといいですよ。

あとは、ツリーによくあるサンタや星のおもちゃなどを飾ってくださいね。

あわてんぼうのサンタクロースダンス

あわてんぼうのサンタクロース🎅🎄【ポップンダンス】いっしょにおどろう!
あわてんぼうのサンタクロースダンス

『あわてんぼうのサンタクロース』は、12月に向けて子供たちと歌っている園も多いのではないでしょうか?

歌詞やリズムがかわいいので、子供たちも楽しく歌える1曲ですよね。

そんな曲を、フリつきでみんなで踊ってみましょう。

手を叩いたり大きく振るだけでも、元気いっぱいでおちゃめなサンタクロースを表現できますよ。

クリスマスパーティーをする園なら、みんなで発表してもいいですね。

楽しいクリスマスをみんなで盛り上げましょう。

クリスマスプレゼントトス

【3~5歳児】待ちに待ったクリスマス☆
クリスマスプレゼントトス

「クリスマスプレゼントトス」は、手のひらサイズのプレゼントを投げて筒に入れていくゲームです。

子供たちがたくさん遊べるように投げるプレゼントを準備しておきましょう。

筒は牛乳パックを装飾してものでOK。

何本か並べると、子供たちがどれを狙うか考えながら遊べるのでオススメです。

「何個入るかな?」「遠くの筒に入るかな?」と目標を変えながら遊ぶのも楽しいですよ。

みんなで盛り上がれるのでクリスマス会のお楽しみに取り入れてはいかがでしょうか?

クリスマスプレゼントバランスゲーム

【クリスマス工作】台を作って遊ぼう♪プレゼントバランスゲーム!【工作遊び】
クリスマスプレゼントバランスゲーム

クリスマスらしいバランスゲームを手作りしてみませんか?

トイレットペーパーの芯と紙皿で作れますよ。

トイレットペーパーの芯は両端に切り込みを入れて広げます。

広げた部分に両面テープを貼り、紙皿の中心に立てましょう。

芯の上のも紙皿を置き、さらにトイレットペーパーの芯を立て……と交互に積み上げて接着していきます。

ある程度の高さになったら、バランスゲームのためのプレゼントボックス作り!

紙皿に載せても倒れないように、慎重に遊ぶのがポイントです。