RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

冬の保育で盛り上がる!子供たちが楽しめるゲーム&製作のアイデア集

師走に入り、クリスマス気分が高まる保育園、幼稚園。

子供たちも大人も、この特別な季節をより楽しく過ごしたいですよね。

クリスマスならではのワクワク感を大切にしながら、みんなでつくって遊べる楽しいアイデアを紹介します。

サンタクロースやツリーをモチーフにした製作からゲームまで、子供たちの想像力を刺激する活動がいっぱい!

行事や製作にも役立つアイデアばかりなので、お気に入りの遊びを見つけて、ステキな冬の思い出をつくってみてくださいね!

子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

冬の保育で盛り上がる!子供たちが楽しめるゲーム&製作のアイデア集(41〜50)

クリスマスセーター

子供たちの創造力を刺激するクリスマスセーターを作ってみませんか?

画用紙をセーターの形にカットしたものを用意し、子供たちにクリスマスのモチーフを貼り付けてもらったり、セーターの模様を絵の具で描いてもらいましょう!

色合いはクリスマスカラーの赤や緑、白がオススメ。

クリスマスモチーフは、あらかじめ型紙を用意しても、子供たちに画用紙をカットして作ってもらってもOKです!

さらに、フェルトのポンポンやスパンコールなどの素材をプラスしてもにぎやかな作品に仕上がるのではないでしょうか。

冬の保育で盛り上がる!子供たちが楽しめるゲーム&製作のアイデア集(51〜60)

クリスマスツリーと手袋

クリスマスツリーと赤い靴下の組み合わせは、クリスマス気分を盛り上げてくれる制作アイデアです。

ツリーも靴下も、制作でさまざまな表現にチャレンジしてみませんか?

例えば、ツリーなら毛糸通しやトイレットペーパーの芯のスタンピング、歯ブラシでこすって木の表現をするのもいいですね。

靴下は糸通しや、緩衝材に色をつけるなどポップな仕上がりに。

折り紙でも赤い靴下が作れますよ。

ツリーと靴下で表現を変えれば、組み合わせが楽しい作品に仕上がりますね。

ケーキ風段ボールのツリー

にぎやかで楽しい雰囲気がクリスマス気分を一層盛り上げてくれる、ケーキ風ダンボールツリーをご紹介します!

子供たちと一緒にたのしく制作できる、オススメの内容になっています。

はじめにダンボール箱にちぎった緑色の紙を貼り付け、それを組み合わせてウエディングケーキの形に仕上げましょう!

リボンやキラキラモール、綿などで装飾を施したり、子供たちが制作した紙皿の作品をプラスしてもすてこですね。

みんなで一生懸命作ったクリスマスツリーは、子供たちの記憶に残ること間違いなしですね!

サンタさんのふわふわオーナメント

ふわふわな見た目がかわいらしい、サンタさんのオーナメントをご紹介します!

ラッピング袋を用意したら、子供たちに花紙と綿を詰めてもらいましょう。

サンタさんの絵や完成した見本を見せながら、今からどの部分を作るか伝えるとわかりやすいですね。

次にデコレーションボールの鼻と、目や口のシールを貼ります。

貼る位置によって子供たちの個性が出るので、表情の違うサンタさんができあがりますね。

ツリーに飾るのもオススメです。

ストローをつかってつくるツリー

@niconico_mama

ポンポンするだけ😍?! 今回は1回買うと沢山入ってる 【 ストロー 】を使って クリスマスの製作だよ😍🎄.* 作り方は簡単✨ パレットに絵の具を3、4色だして ストローに絵の具をつけたら、 画用紙にポンポンするだけ😆✨ 鉛筆で三角を書いておくと ツリーの形にポンポンできるから オススメだよ💕 飾り付けはキラキラシール💕 他にも毛糸、モール、 リボン、ポンポンボール… お家にある素材で色々やってみて🥰👍 いろんな色で作って 飾ってみてね💕 —————————— 私が使ったのは〜 ・画用紙 ・ストロー ・絵の具 ・シール —————————— ☆━━━━━━━━━━━━━━☆ いつもコメント・いいね ありがとうございます😊 作ったよって報告してくれる方もいて めちゃくちゃ嬉しいです☺️♥️ みんなの遊んだよ・作ったよ 待ってまーす😆✨✨ ☆━━━━━━━━━━━━━━☆ #子育て#育児ママ#こどものいる暮らし

♬ Bling-Bang-Bang-Born – Creepy Nuts

クリスマス近くになるとさらにクリスマスツリーの輝きが増してきますよね。

こちらのクリスマスツリーの制作では、ストローと絵の具を使ってツリーを作っていきますよ。

画用紙にツリーの木の部分だけ貼り上からストローの飲み口部分に絵の具をつけてポンポン色を落としてツリーを作っていきましょう。

いろんな絵の具の色を使うとツリーの輝きも増していくのでオススメですよ。

絵の具を乾かしたら上に飾りをつけて完成です。

黒画用紙で作ると絵の具の色も出やすくて制作活動もしやすいと思いますよ。

ペタペタツリー

@niconico_mama

【ペタペタツリー❤︎】マステを貼るだけ簡単ツリー❤︎#クリスマス飾りつけ#クリスマス制作#シール遊び

♬ All I Want for Christmas Is You – Mariah Carey

もうすぐ子供たちがお待ちかねのクリスマスの季節ですね!

こちらでは貼るだけで簡単にかわいくできるクリスマスツリーの作り方を紹介します。

用意するものはダンボール、ハサミ、マスキングテープです。

作り方は、まずダンボールをハサミでクリスマスツリーの形に切って、マスキングテープを貼っていきます。

いっぱい作って貼るとクリスマスツリーらしくなりますよ。

あとは好きなデコレーションすれば完成です!

子供たちと一緒に楽しみながら作って飾ってみてくださいね。

モールとボンドでキラキラオーナメント

クリスマス気分を高めてくれる、キラキラオーナメントを作ってみませんか?

モールと木工用接着剤など身近な素材で作れちゃいます!

まず、モールを三角に成形し、モールの周りに木工用接着剤を塗ります。

モールを裏返してクッキングシートの上に置き、中を接着剤で埋めましょう。

続いて、絵の具をつまようじなどに付けて模様を描き、ビーズで飾り付けます。

接着剤が完全に乾燥したらクッキングシートをゆっくりはがせば完成!

モールの形を星形やブーツにしてみたり、絵の具の色を変えても楽しめますよ。

手作りのオーナメントで子供たちと一緒にクリスマスツリーを彩ってもステキではないでしょうか。